• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学強くなりたい40代半ば。)

数学強くなりたい40代半ば。高校から数学をやり直す方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 数学を学び直したい40代半ばの方へ、高校から数学をやり直す方法をご紹介します。文系に逃げた経験から気持ちを切り替え、バリバリ理系を目指しましょう。まずは2次関数から始めることが難しいかもしれませんが、根気強く取り組むことが大切です。アプリや動画、参考書を活用しながら、基礎からじっくり学んでいきましょう。また、数学が好きになるためには解くこと自体を楽しむことが重要です。思考力を鍛えるためにも、我慢強く取り組む努力が必要です。
  • 特におすすめの学習リソースとして、「シグマシリーズ、理解しやすい数学」のIAを挙げていますが、学習に時間がかかってしまう場合でも心配ありません。まずは大学で使われる数学を理解できるレベルまで学習することを目標にしましょう。みなさんに真剣にアドバイスをお願いします。
  • 数学を強くしたい40代半ばの方へのアドバイスです。高校から数学をやり直す際には、2次関数を理解することが難しく感じるかもしれませんが、諦めずに取り組んでください。アプリや動画、参考書を利用して基礎からじっくり学びましょう。また、解くこと自体に楽しみを見出すことも大切です。思考力を鍛えるためには、辛抱強く学習に取り組んでください。大学で使用される数学の内容を理解することを目指しましょう。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

数学強くなりたい、と思われるのは構いませんが、その理由は? 何か主体的なことが発生して、それで数学をやらねば、と思っているのであれば、ニーズはサプライを生む原則で、必ずできるようになります。 それができないとすれば、ニーズが明確でないのです。 生徒のときは「得意だ」「ああ勉強できるんだ」というような反応があって一応達成感があるでしょうけど、今はだれもほめてくれないでしょう。何の目的で理解したいと思うのでしょうか。 大学の理系で使う数学が分かりたい、というのはそう面倒なことではありません。別に算数が得意な必要もない。けど、高校の数学Bとかそちらのほうで教わる微分積分とか確率統計がわからないと、理系は一切無理になります。数学1Aなんか復習しても入り口にも立てないことになります。 目的をはっきりさせましょうよ。電気回路を修理できる程度になりたい、というのか、天文学計算をして日食なんかを見に行きたいと思うのか。 それがないと、いつまでもいつまでも事態は解決しませんよ。

insensepositive
質問者

補足

医学の内分泌系の論文が理解できるようになりたいです。脳内物質や可塑性について研究するのが夢!ただの夢です。笑ってもいいです。自分でもよくわかっていないのですから。そういった分野の発見や作用する薬物なんかがわかってみたいのです。ニーズ大切ですよね。有意義な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (180/320)
回答No.5

 みなさんの仰る様に、個人的なニーズがあるというのは重要です。自分も仕事で使うので(仕方なく?)数学をやってたという面はあります(^^;)。それはそうなんですが、訳もなく数学をやりたいというのもありだと思っています。 >あと数学が好きになりたい。解くこと自体がめんどくさく思えてしまいます。・・・ちなみに一番簡単にわかるとおもってた「シグマシリーズ、理解しやすい数学」IAをやったのですがもう10年かかってもやったとこ忘れの繰り返しで2次関数まだマスターしてません。  たぶん「解く」という行為にこだわり過ぎだと思いました。「問題を解け!」という要求はもちろん、数学をやるための重要なニーズにはなりますが、個人的な意見では、それは数学の本質ではありません。  「そもそも何故そのような解き方をするのか?」とか、「そもそもその問題の動機付けは何なのか?」などを考えるのが本当の数学だと思います。じっさいこの2つは密接に結びついています。  小・中・高では、下手すると中学校お受験までありますから、解法そのものを考えるのではなく、解ける事が重視され解法パターンの暗記などに陥りがちです。まぁそれを言ったら、大学でも単位取らないと留年するので、解ける/解けないは死活問題になりますけれど(^^;)。  例えば2次関数だったら、2次関数の標準形への変形がありますよね?。y=ax^2+bx+cを、頂点座標が明らかな形に変形する平方完成です。何故こんな事をやるんでしょう?。それは2次関数のグラフの概形を、ポイントを押さえて書けるようになるからですよね?。  ではどのようにして、平方完成のような変形の仕方を思いつけたのでしょう?。自分の意見ではそれは、2次方程式の解の公式にあります。  例えば一回、2次方程式の解の公式はどんなアイデアから生まれたのだろう?と真面目に考えてみて下さい。個人的意見では「それこそが数学の楽しみ」です。2次方程式の解の公式は、けっこう常識的な考えから生まれたものですよ(^^)。  そして公式を忘れたとしても、いついかなる時でも公式は導けると確信できたなら、あなたは本当の数学者です。いちおう程度問題ですけどね(^^;)。さらにそうなったら何にも見なくても自らの考えだけで、現実に問題が解けるようになるはずです。  そしてこういう事こそが、受験数学の禁止事項なのです。何故なら問題を解くという行為としては「効率が最悪」だからです。  しかしあなたは、テストや受験に追いまくられる学生ではないはずだ。「何故そんな問題が存在するのか?」、「何故その問題に対して、このような解法になったのか?」、「その動機付けは何か?」・・・などと、「考える行為」を楽しんで下さい(^^)。  参考図書を一つあげます。遠山啓の「数学入門」です。この本には簡単な事から難しい事まで、わかりやすいけれど実はハイレベルな観点から解説されています。これを読んだ時、いくつかの章で自分は「目から鱗」でした。  とは言うものの、集合や微分方程式などの章は、とりあえず飛ばすのが無難と思えます(^^;)。でも遠山啓は、「解法自体を考える事が数学なのだ」と言ってる気がします。

insensepositive
質問者

補足

回答ありがとうございます。まさに数学というものを教えてくれる本のようですね。私にはレベルが高すぎるかも。ニーズ、目標を明確にしたほうがいいのかもしれません。貴重な回答ありがとうございました。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/347)
回答No.4

気になることが一つ 高校時代に数学から逃げて文系 現在はほかにやらなきゃいけない事から逃げて「数学」とかじゃないですよね?

insensepositive
質問者

補足

回答ありがとう。まさにその通りかもしれません。ただ夢や希望価値観趣向必要性は人それぞれだと思います。諦められないんですよね。一生かかってもしかしたら高校2年時の数学を理解できるのがやっとかもしれませんでも、人生一度きりです。やってみたいと思ってしつもんしました。回答者様の逃げんなよということも頭に入れておきたいと思います。有意義な回答ありがとうございました。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (724/1831)
回答No.2

http://careersupli.jp/lifehack/mathematics/ こういう類の本を購入、または図書館等で探して熟読したら、いいかもですっ 頑張って下さい (σ・∀・)σ

参考URL:
http://careersupli.jp/lifehack/mathematics/
insensepositive
質問者

補足

こんな本もあるのですね。情弱でなかなか読みたいなって本を検索することができません。なんせ時間がかかる。でっかい本屋でもあればいいのですが。 回答ありがとうございました。

noname#242965
noname#242965
回答No.1

こんにちは。 40代半ばで、数学を勉強したい」と言うことですね。2次関数もまだ マスターしてないようで、これは相当レベルは低いですね。 ただ、学習意欲はあるようで、そこのところは思うだけでなく 行動に移すことですね。 お仕事は何してますか?会社員だったら、仕事に忙しく 学習時間は、ほとんどないと思うけど。

insensepositive
質問者

補足

闘病中ですはずかしながら。でも一回きりの人生諦めたくないものはあきらめたくない。そんな風に思って質問しました。回答ありがとうございました。