• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の正月はスポーツイベントが目白押しですが・・・)

日本の正月はスポーツイベントが盛り上がり!欧米のクリスマスとの違いは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の正月はスポーツイベントが目白押しで、スポーツ観戦を楽しむ日本人が多い。
  • 欧米ではクリスマスが重要視され、スポーツ試合もクリスマスに開催することは少ない。
  • 日本のスポーツイベントがクリスマスに開催されるかどうかは不明だが、クリスマスには他のイベントや習慣がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

主に駅伝が多いのですけどね。クリスマス前後に京都で行われるのが全国高校駅伝大会。第一回大会は、1950年だそうです。 正月に行われるのが、ニューイヤー駅伝こと全日本実業団対抗駅伝ですね。こちらは正月に行われるようになったのは、1988年からだそうです。 そして2日と3日に行われるのがご存知箱根駅伝。1920年の第一回大会は2月に行われたそうですが、1956年大会から正月2日、3日に行われるようになったとのことです。 大晦日に格闘技をやるようになったのは、2001年の猪木ボンバイエからだと思います。紅白歌合戦に飽きていた主に男性層を取り込んで、視聴率も話題性もかっさらいました。 そうこうするうちにボクシングのタイトルマッチを大晦日にぶつけてきたりと「大晦日は格闘技」がもうひとつの風物詩となりましたね。 と、ここまで書いてそういえば全国高校ラグビーフットボール大会があったことを思い出しました。高校ラグビーにおける最も重要な大会ですね。1918年からです。 全国高校サッカー選手権大会もありました。こちらは1917年から。これも高校における最も権威ある大会です。 ラグビー、駅伝、サッカーと高校生の大会が相次いでいますが、春休みの時期だと進級で忙しいし、サッカーもラグビーも長距離走も秋から春がシーズンのスポーツですから冬休みの時期が大会になるのでしょうね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本のことはよく分かりました。 どなたか欧米のクリスマス期のスポーツ事情を知ってる方はおりませんかね? 国際問題カテなのに、知ってる人がいないとはね~

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.2

キリスト教文化のもとでは 日曜日は休みという基本的ルールがあるが 日本にはそういう習慣はなかった。休みと言えば 盆と正月。 テレビが全国的に普及し始めたのは 昭和の皇太子結婚のときから。 それからインターネットが普及するまでは テレビの全盛期につながっていく。 これが正月にスポーツイベントが集中するようになった理由でしょう。 正月は家庭でごろごろしながら テレビ鑑賞という習慣ができていったから。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A