- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外食産業ってバイトが働いているのではないの?)
外食産業のバイト率とお正月営業について
このQ&Aのポイント
- 外食産業では現場のほとんどがアルバイトでまわされているという疑問があります。
- 幸楽など一部の外食チェーンでは元日の営業を中止し、社員にお正月休暇を与える理由があります。
- コンビニや外食産業において、アルバイトがほとんどであり、元旦の営業についての関心は低いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 幸楽苑でしょうか? https://www.kourakuen.co.jp/storage/brand_info/attachment/96/20181231_お知らせ.pdf それであれば、これが大きく関係していると思います。 従業員、アルバイトもそうですが お正月は手当つけるところも多いですし 今外食産業は回転ずしでも過渡期に入っています。 営業しても利益が見込めない可能性も 無きにしも非ず。 https://toyokeizai.net/articles/-/199889
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4
自宅付近にローソンがあり、そこは近所の方が経営されています。 オーナーが御主人、店長が奥さん、夜間店長でオーナーの弟さんが 勤務されています。オーナーの娘さんは店員として勤務されていま すが、他は正社員とパートが半々です。 夜間店長の方の休みは決まっていますので、大晦日から元旦も勤務 されました。大晦日に墓参りに行く予定だったけど、勤務日なので 仕方なく元旦の勤務明けに行かれたようです。 全ての社員とパートは平等に扱っています。特に申し出がない限り は全てシフト制で勤務させているとオーナーは言ってました。 オーナーも日曜祝日が休みになる事は余りないとぼやいてました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2
アルバイトだけで店を開けて金庫を出し入れし、入荷を管理して売上管理をして日別の締めができると思っているなら、相当世知らずです。 店をするというのは、どんなに軽く見えても店長という責任者がいないと開くこともできません。 連日休みなく働いている店長に、正月ぐらい休んでもらいたいと思って何を責められなければならんのですか。