• 締切済み

このアシスト機能すごくないですか?

日本でもフリーパワーという電動を使わないアシスト自転車が販売されましたが、試乗した感じあまり魅力を感じませんでした。 なにしろアシストが弱い。 海外でも電動を使わないアシスト自転車があるのですが、パワーが強そうです。 ↓ https://youtu.be/pfWrn9aQJWc どう思います?

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.2

電動アシストが車体は重い場合は軽量アルミフレームにすればかなり軽くなります。 バッテリー残量に気を使うのは仕方ないです。 時速15キロ以上になるとアシストが弱くなるのは、元々走るのが重くて大変な人のために作られた物ですから力を入れなくても普通に走ることができるのが長所なので、高速走行した人には不満があるでしょう。 そんな人はお勧めはしません(法的問題あり)が速度センサーいじりで解決できます。 センサーいじりは分解しない限り見た目では発見できないから捕まえようがないのですが、それなりの知識がないと故障の原因となります。 総理や国会議員でさえ証拠が見つからなければ問題なしとして良いのかな?

noname#240921
質問者

お礼

最近バッテリー容量を減らした 15kgタイプがありますね。 ただ、ほぼ毎日充電しないといけない面倒がありますね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.1

その映像は アシストではなく 転がり摩擦が少ないことを表現しているものです。 つまり ペダルをこぐのをやめたあとで 何メートル進むかという比較競争です。 フリーパワ―自転車については こちらの解説が妥当だと思います。 http://ccc-cc.cc/?p=32945 「フリーパワー」というのが詐欺的表現に見えます。 ペダルを踏み込むときのパワーを柔らかい素材が吸収して 後半で放出する。 つまり自分の出したパワーの配分を そのシステムが少し変化させているだけですからね。 踏み込むときにパワーロスがあるのを感じられます。 そのロスしたパワーが 後で戻ってくる。 それだけのことです。 パワーがスピードへの変換効率が1%程度増えるという感じ

noname#240921
質問者

お礼

なるほど、 結局、錯覚を生み出してるだけ? にも感じちゃいますよね。  本当にアシストがほしければ、電動アシストしかないってことになっちゃいますけど、 あれも意外と乗ってみると、さほどいいものじゃないんですよね。  お子さんを乗せた主婦や、常に荷物が多い人や、家の周りが坂道ばかりという人には向いてますでしょうが、  車体は重いし、バッテリー残量には気を使うし、バッテリーをはずしても重い自転車だし、時速15キロ以上になるとアシストが一気に弱まりますし、

関連するQ&A