- ベストアンサー
正社員で安定なのは思考停止?
- 正社員であることは安定を意味するのか疑問に思います。
- フリーターとしての仕事も精神衛生上は良い選択の一つではないかと考えます。
- 正社員のイメージと実態には相違があり、安定だけが保証されるわけではないのです。
質問者が選んだベストアンサー
文面が長いので飛ばし読みしました。 本題『「正社員⇒安定」…思考停止?』について回答します。 正社員…法的な位置づけを前提とした立場。 …立場を確保できただけです。 安定…具体性がありません。 …今後については全く白紙で状況把握できる状態ではありません。 この段階で「立場と安定」について個々の捉え方と解釈が分かれます。 思考停止…完全な思考停止であるなら、人格の放棄です。 …とりあえず「立場だけは確保した」ということで精神的な緊張を解きほぐす意味でなら、一時的な思考停止は肯定されます。 多分、質問の主旨は 正社員…絶対的な地位の獲得。 安定…不安要素の完全消滅。 そのような思い込みによる「目票達成」意識を指しているなら、 まさしく思考停止状態に陥ります。 ただ、「安定」と判断するだけの到達目標点は個々に違います。 また、「一時的な安定」を得る為の通過点設定も個々に違います。 「正社員」を「(どのように)安定」と捉えるかは個々の意識のあり方にもよります。 質問の前提に沿うなら、「思考停止」と言い切っても構わないかと思います。 実際に正社員として勤務してる人の状態を見れば、完全に「安定」してると言い切れる人はいないのではないでしょうか。 ただ、「安定」しないまま「思考停止」状態と思われる人は多々見受けられます。 そこに質問本題の原点となる「錯覚による思考」が既に有ったのではないかと思います。 以上、「安定」と「思考停止」についてのみ考えてみました。 質問意図は理解してるつもりですが、主旨には応えてないかもしれません。 …求めてるものと違うと思う場合はスルーしてください。
その他の回答 (8)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
期間の定めの無い雇用契約を結べば正社員でしょう。 その雇用先の多く、ほとんどが中小企業です。 起業して10年持ちこたえる会社は4%もないので そんな会社に就職しても安定とは言えないでしょう。 少なくとも10年以上続いた会社で、新卒の定期採用をしている会社でないと 心太方式の昇格はありませんから。 また、起業する経営者に国や自治体が労働法の講義はしませんし、 労働法って何?って人が経営者であることも珍しくないでしょう。 ブラック、パワハラ企業かもしれません。 どんどん成長し、企業規模が大きくなり人を採用している会社か、 長く安定した経営で、新卒の定期採用をしている会社でしか 年齢と共に昇格し、段階的に賃金が上がっていく形は望めません。 前者はワンマン経営でないと決断のスピードが遅すぎますし、 後者は抜擢なんてありませんから能力のある人には不満でしょう。 正社員なったから安定かと思える企業って 少なくとも起業から20年以上で株式を上場していないと 大丈夫かって感じですね。 フリーターだと 確かに責任もなく、気楽かもしれませんが 将来に対する不安はサラリーマンより大きいでしょう。 年齢と共に賃金が上がるわけでもありませんし、 働けなくなれば収入は直ぐに途絶えるでしょう。 その点、サラリーマンはけがをしても傷病手当金で1年6ヶ月は賄えますし 仕事ができなくても直ぐにはくびにならないので フリーターがいいとは言えないと思いますよ。 >正社員であっても提示した額から国民健康保険料、厚生年金、その他の額を大幅に差し引いて給与が支払われることも珍しくありませんし そんなのは当たり前です。保険料率も周知されているのですから 知らないのが知識不足。 厚生年金ありで健康保険なしって何? 社会保険料は半額企業負担なのですから 全額自分で払うフリーターより。ずっと有利です。 また、結婚すれば3号被保険者の奥さんは保険料支払わなくても 厚生年金被保険者です。どれだけ有利なの。 ブラックだとかパワハラだとか巷では騒がれていますが、 多くの発言しない人は、それほどでもないと思っているから 黙っているんです。
- munorabu
- ベストアンサー率55% (627/1120)
思想信条は自由です。 他人に共感を求めること自体、あなたの主張そのものなのでは? まだまだ日本企業は古い体質だから雇用流動化の定着が遅いけれど、このままの流れが進めば、良く言えば適材適所に人が流れていくし、悪く言えば口だけの人は淘汰されていく。 堀江貴文氏や西村博之氏など自身で社会システムを作り出し生活していく人は自己評価を出来ますが、他人のシステムに乗り生活していく人は他人が評価をします。 思想信条は内心の自由であって、表現による他人からの評価は自己責任ですから他人は関係ありません。
正社員が切られにくいのは事実ですよ。 それだけの話です。 そもそもそのための非正規社員です。 決まった数の正社員を抱えるのでなく、必要なときに必要なだけ人を使うと言う考え方です。 もちろんリストラや倒産などリスクが無い訳ではないけど、非正規よりは安定してるのと首にならない限りはある程度保証されてるのは事実でしょう。 自分は自営だからその点は痛いほどわかります。 自営は非正規どころか雇われで自体でも無いですからね。 何の保証も保護する法律すらありません。 嫌なら自営にでもなったらどうでしょう? 雇われるってことの意味がわかると思いますよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
>正社員になれば安定というのは思考停止では? この部分に関しては賛成ですね。ただ、非正規雇用労働者は更に輪をかけて不安定な立場です。リーマンショックとかが起きる度に失業の不安に襲われます。年越し派遣村なんかを「あんなの、自己責任だろ」といえるのは正規雇用者である安心感があるからこそいえることではあるでしょうね。 >フリーターの仕事を続けた方が精神衛生上は断然、良くないですか? 正規雇用も非正規雇用もどちらも経験しているけれど、精神衛生上は正規雇用のほうがずっといいですよ。正規雇用者が非正規雇用者に対して「お前の代わりなんて、いくらでもいるんだからな」と面と向かって話していた場面を見たこともありますしね。 元々たらい回しにされていたのに、その先で割と大きなミスをして上司からリストラ部署への異動を示唆されていながら「会社を辞めるつもりは全然ないでーす。僕の希望は通らないッスかね?」といってる人もいますからね。非正規雇用者だったら3回は失業していたんじゃなかろうか。 >とりわけ自営業の方はビジネスマナーなんか糞食らえでも暮らしていけています それは全然ウソ。そういう人もお金が絡む場面と相手次第でいくらでもペコペコしますから。親から受け継いだ自営業者でもない限り、自営業者は24時間365日精神的には働いています。「資金繰りが苦しくて、倒産するかもしれない」って悩みはどこにいてもまとわりついてきますから。 >飲みニケーション 非正規雇用者同士でも、そういう付き合いがある職場は多いです。むしろそういう付き合いが頻繁な職場のほうが、全体としては雰囲気がいい職場ですね。非正規雇用の職場でも「10人いるスタッフのうち2人を辞めさせないといけない」みたいな状況になることは起こりえるんです。で、そういうときに辞めさせられる人っていうのはだいたいちょっと孤立している人です。仕事があまりできなくてもみんなから好かれている人はこういうときにリストラ対象にはなりません。 >ホリエもんやひろゆきさんの主張 彼らは「特別に能力が優れたオタク」ですからね。妻子もいないし、今は二人とも大勢の部下を抱えているというわけでもなく、つまり自分のことだけ考えていればいい立場だからああいうことが好きにいえるのです。 家族や社員(部下)など、守らないといけない存在がある人はあんなに好き勝手な言動や行動はできないですよ。 >正社員は安定で立場を守ってもらえるとする言葉はもはや死語ではないかと思えています。 んー、思想的にはそうだと思いますが、社会的(現実的)には今や正規雇用者はある種の既得権益者となっていて、そのひずみを非正規雇用者が穴埋めしているという側面はあるんじゃないかな、と思います。
お礼
ありがとうございます。ただ、「既得権益者」というのは、正社員を過大評価しすぎな気がします。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
昔ほどの安定は期待できませんが、正社員だと法律である程度守られているところが、安定と言うことなんじゃないかと思います。 福利厚生はあった方が良いですし、出来る人は自分で株式会社にして社会保険に加入すれば良いことがわかっているんじゃないでしょうか。 正社員で思考停止している人はもちろんいますよ。思考停止の人がたくさんいてくれた方が、考えのある人は特しやすくて良いと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
そう考えているのは、確かに思考停止だけど そんなたくさんいるんですかね。 今時、正社員で安定って。。。 終身雇用、年功序列がほとんどの会社でない今 安定はすることはないけど、あえて言うと契約上で 安定ってだけでしょう。 契約や派遣みたいにちょっとやそっとの失敗では 契約切られないし、仕事は継続されますからね。 使えないポンコツでも、継続されます。 ただ、会社としては傾きます。 傾いた時の給与のしわ寄せは社員に来ます。
お礼
使えないポンコツでも、継続されます。 ただ、会社としては傾きます。 傾いた時の給与のしわ寄せは社員に来ます。 >>まさしくその通りです。ただ、言い換えると、ポンコツ人材よりも、そういう人材にしてしまった「企業の責任」でしかありません。ダメな人材が来たと嘆くならば見極められなかった「人事」が悪いに尽きます。
補足
回答ありがとうございます。補足させていただくと、「正社員で安定という発想が大多数」という前提では質問していません。ただし、満員電車に乗り込んでいる大多数の人たちは息苦しそうだな、働き手の代わりなんて幾らでもいるのに働かなきゃいけないという無駄な責任感に囚われて思考停止しているな、そんなに仕事が嫌なら仕事なんて辞めてやりたいことをすればいいのになと思います。サラリーマンのみならず公務員や官僚になることも含め、大卒ならば名刺交換をするようなスーツを着た仕事につけない人が社会のレールから外れた負け組だとする発想が古臭い気がしたので質問しました。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
正社員になれば安定というのは思考停止では、ないだろうか。? 思考停止?まさかに”それは有りません、思考停止と言うなら”誰もが正社員を望む筈がなくて、社会人なのに”全員が派遣・契約・フリーター等々なら、企業活動根幹が崩れるし何も計画的事業も出来ず”破産・破綻の嵐吹きまくりで、社会全体が混乱するだけでしょう。 自己の主義主張を通したいなら”国家資格”税理士・中小企業診断士等公的資格に合格して”大中企業に就職とか転職すれば貴方様言い分も認めて戴けるものだから、このサイトで不平不満等幾ら述べても誰も関心も興味も戴けないだろう。
お礼
”国家資格”税理士・中小企業診断士等公的資格に合格して”大中企業に就職とか転職すれば・・:文面見ても頭悪そうだし、そもそも取得できているのかいないのかも分からない知らない胡散臭い人に言われてもなあ…。というのが本音です。国家資格や資格をとることしか能力を図ることができないと発言する時点で思考停止しているなと思いますけどね。
補足
コメントありがとうございます。教訓にします。回答者様のように満員電車に乗り込んで、苛立ちながら息苦しそうにしている大多数の方は会社員を辞めても代わりの働き手がいくらでもいるのでその点はご安心ください。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
こんにちは >正社員は安定で立場を守ってもらえるとする言葉は もはや死語ではないかと思えています。 官僚になれば、良いのでは? 参考意見。
補足
回答ありがとうございます。安定を是としていませんが、正社員が嫌ならば官僚になるしか方法がないそれ以外は社会の落ちこぼれだと官僚ですらない人が決めつけるのは物凄く頭が悪いと思います。
お礼
十二分に応えて下さっています。ありがとうございました。