- ベストアンサー
現金のみ飲食業の将来は?
- 現金のみ飲食業の将来は不透明
- キャッシュレス社会の進展に伴い現金のみ飲食業は不利になる可能性
- クレジット決済時の手数料が経営負担、現金のみ飲食店が不利になるかもしれない
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>一律2%オフ案が審議されてますね。 これって、そもそも、期間限定でしょう? >100円の食べ物を買ったとしても、 >6円ほど現金派の人は損するわけですよね。 そうでしょうか? 100円の食べののを買ったと、あなたは思うのでしょうが、本来なら、もっと安く変えたはずのものを、カード払いを考えるために高くされているということも言えるわけなんですけど。 言い方は悪いですが、ガソリンに消費税がかけられたとき、揮発油税という税金にも、消費税がかけられました。 その理由は、 「ガソリンの揮発油税と本体代金を分けて考えるのは、国民の皆様が計算しにくいでしょうから、まとめた金額に消費税をかけるように、特例で法律をださめて国民の皆様のために多く取るようにしました」 ということです。 本来、カード払いにしなければ安く提供を受けられているものを、カード払いにして、1%だかの還元のために、5%程度上がっているのを気がつかないでいるわけです。 国が2%下げさせるといっても、それは期間限定。 その期間が過ぎればまた元に戻ります。 そもそもそのお金も、利用者が払っている商品代金に乗せられているカード取扱手数料の中から支払われているもの。 現金決済のみの店なら、そもそもその分安く設定されているものを、自分で払って、還元されたと喜んでいるだけの話ですね。 一部店舗ではやっていますけど、現金とカードの支払い金額に差をつけているお店もあります。 カード利用規約違反だ!なんていうんでしょうけどねw カード会社の利用規約は、カード手数料を上乗せしてとってはいけないという決まりです。 つまり、カード払いが通常価格で、現金の人は、「通常価格」から、割引しますね。 というのなら、カード会社の利用規約違反にはなりませんから、そうやって打っていても、カード会社の利用停止にはなりませんからね。 これからそういう店も増えてくる可能性もありますね。 本当に損しているのは誰か。 少し考えればわかる話なんですよ。 そういうところを考えられないと、あっちが安いこっちが安いと契約したら、あれ、損してない?になっているわけですからね。
その他の回答 (3)
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
お店の立場からすると、 クレジットカード導入のリスクは入金が遅いことです。 手数料ではありません。 売上が上がれば手数料は多少取られても仕方ないと考えます。 入金が早くて決済が簡単な電子マネーがあれば導入しますよ?
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>現金のみ飲食って今後不利でしょうか? 消費税率が10%になった時点では、数ヶ月は不利になる可能性もゼロではありませんね。 >現金のみの飲食店って今後どんどん不利になっていきませんかね? ならないと思いますね。 日本は「ニコニコ現金払い」の習慣が強いのです。 今でも、現金商売を行っている店は多いですよね。 中国が現金払いを止めた若しくは現金払いが少なくなったのは「中国通貨の信用が無いから」です。 今でも「偽札」が多いので、中国国内の店舗では「現金での支払いを拒否」される場合もあるのです。 また、中国通貨は「衛生上悪い」のですね。 お札の清潔さは、日本紙幣の半分もありません。 ボロボロで汚いので「偽札が造りやすい」のと「菌が多いので病気が移る」。 そこで、中国共産党及び政府は「キャッシュレス化」を大々的に進めたのです。 同時に、「誰が+いつ+何処で+何を+幾らで+何個買ったのか」の情報を管理する事が出来ます。 ※中国では、強制的に国民背番号が付いているので個人情報は国の管理。 ※同様に、店に対しても「売上の把握が可能=脱税不可」にもなります。 >100円の食べ物を買ったとしても、6円ほど現金派の人は損するわけですよね。 別に、損をする訳ではありません。 カードで払っても「ポイント還元」ですよね。 ポイントは、有効期限があります。 また、どの店でもポイントが利用出来るとは限りません。 1ポイント単位で利用出来るとも限りません。 実際、何も詳細は決まっていないのですから・・・。 それに「期間限定政策」ですよね。 ガソリンだと、1円単位で安いスタンドを選びます。 が、その他では100円単位で最大6円のポイントです。 生活保護受給者でも、気にしないポイントです。^^; 自民創価学会連立政権が得意な「数字のマジック」に、惑わされては駄目です。 客商売の店は「明日の1万円より今の千円」を基本に商売をしています。 そうしないと「黒字倒産」に生りかねませんから・・・。
補足
なるほど 中国の紙幣ってそんなに粗悪なんですね。 日本は現金よりクレカや電子マネーのほうがうさんくさいイメージですけど、まったくの逆ですね。
- candymnht
- ベストアンサー率31% (26/82)
日本人は現金主義なのでまだいけると思いますが、将来的には中国のようにスマホで支払いするのが当たり前の時代が来ると思います。 どこの店にもレジがあるのは当たり前ですが、昔はそれすらない時代がありましたから
補足
中国はQR決済が盛んなようで、 NFC非対応スマホでも決済ができるので、安価で便利ですね
お礼
ほんとそうだと思います。 カード手数料が高いということで現金にこだわる会社もあるわけですので、手数料をカットできた分商品として還元できるわけですよね。 ただ、消費者心理としては、 ポイントつく、還元がつくというほうに瞬間的に惹かれてしまいませんかね? あと、現金を持ち歩かない便利さも考えると、 上乗せされる感情があるかと思います。 ただ、キャッシュレス割が期間限定なのは最悪すぎてがっかりですね。