- ベストアンサー
「電ドラ持ってきて」
「電ドラ持ってきて」 電工ドラムと電工ドライバーがあると思いますが電ドラというと電工ドラムの方ですよね? では電工ドライバーは何と略していますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気工事をしていますが「電ドラ」と言う言葉は使いませんね 電工ドラムのことは、「ドラム」と呼んでいます 電工ペンチや電工ナイフと同様な意味の電工ドライバーなら たんに「(プラス、マイナス)ドライバー」ですね また電池式・充電式ドリル、ドライバードリルなら「電池ドリル」と呼び 100Vの電動ドリルなら「電気ドリル」と呼んでいます
その他の回答 (5)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
58歳 男性 電気関係の仕事をしています 私の職場では電ドラは電動ドライバーの事をを言います 電工ドラムは単にドラムと言います 電気で動かす物を電○○などで表現し、通電させる物には電○○等は付けません
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
電工ドライバーなる物は存在しません。 ドライバーは手動と電動がありますが、電工ドラムは元々造語なのでそれを省略すると意味不明になるからです、電工ドラムを持ってきてで良いわけです。 電工自体も省略ことばであり。電機工業、電気工業、電器工業、電気工事、電気工事士の略。 ドラムは筒状の物を示す言葉、楽器のドラム、ドラム缶など、ですから、電工ドラム自体が本来の意味と異なる、造語で英語ではRetractable code(リトラクタブル・コード)。 電工ドラムは電気工事士が使うドラムのような物だからそう呼ばれているだけ。 そして電工ドラムの正しい名前は、「巻取り式延長コード」です。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
普通はドラムなんじゃないかな。 電動ドライバーが普及して来たのは割と近年で、電ドラの方は数十年以上前からあって、昔から電ドラと言われてる。 電工ドライバーなんて知らん。
電動ドライバーでしょうね。 電工ドラムなら、ドラムって言いますし。 そもそも、作業内容で、ドライバーなら充電式のものが普通になってますから、ドラムは使わない。 ドラムを持って行くとしても、ドラムでつなぐ電気製品や工具がなければ、ドラムだけ持って行っても仕方ない。 その場所での作業内容が分かってれば、おかしいかどうかくらいはわかると思う。 現場での作業で何をやっているのか把握できていないから、変な勘違いをするということでしょうねぇ。 仕事の内容を覚えた方が良いと思いますよ。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
電動ドライバーが一般的だと思います。 検索してもらっても電ドラでメインにでてくるのはドライバーのほうですし。 電工ドラムは、コードリールとかリールって呼びません?専門家ではないので素人レベルでの呼び方ですが。 電動ドラえもんだといろいろ便利そうですが。
お礼
みんなありがとうございました