• ベストアンサー

PT計器用変成器の2次側は短絡されていると聞きまし

PT計器用変成器の2次側は短絡されていると聞きました。 電気の世界では短絡することは悪いこととして使われる言葉ですが、なぜ計器用変成器の2次側はわざと短絡しているのですか? あとメガー測定の際は計器用変成器の短絡している2次側を外して計測するようですが、外す線は3つのうち1つで残りの2つはつながったままでメガー測定するのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.2

>PT計器用変成器の2次側は短絡されていると聞きました。 PT計器用変成器ではなく、<<CT計器用変成器>>のことでしょう。 PT:Potential Transformer =現在ではVT:Voltage Transformer VTの場合は、通常では短絡はしません。 CT:Current Transformer =計器用変成器ですので二次側は電流計が 接続されます。 または、継電器類の電流要素が接続されます。 CTの二次側を開放状態にしますと、過大の電圧が発生して故障の原因 になります。 このため、何も接続しない場合は短絡しておく必要があります。 次のURLをクリックして参考にしてください。 https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/meter/07.html

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.3

PTでなくてPTT或いはCTTの事でしょうね http://www.fujidk.co.jp/products/06/k.html http://www.kdh.co.jp/technology/test/

noname#234042
noname#234042
回答No.1

PT計器用変成器の2次側は短絡されていると聞きました ならそう言った人に聞けばいいだけの話