- ベストアンサー
いつも独りになりたい
抽象的な質問で申し訳ありません。 私は、人と一緒にいるのが苦痛でなりません。 何人かで遊びに行った時など、なんとか楽しそうなフリをしますが、内心早く独りになりたくてたまりません。 頑張っても、半日が限界です。 ずっと独りで居ても、全く寂しいと思いません。 こんな私は、異常なのでしょうか? 私もみんなのように、人と一緒に居ることを楽しめるようになりたいのですが、どうすれば変われるでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に良いと思います。 独りで居ても、寂しいと思わないのはおかしなことではないです。 逆にいつも誰かが居ないといられない人は、依存症で弱い人です。 でも、人と一緒に居ることを楽しめるのは良いことです。 人と一緒に居ることを楽しめるようになるためには一人でいる時と同じように時を過ごすことです。 一人食事をする時食べ物の味を味わうように、一人で映画を見るとき感動するように、誰かと居ても一人の時と同じように色々な楽しみを味わい尽くすことです。 自分の気持ちの正直に、ある意味わがままになることです。
その他の回答 (12)
私も一人で過ごす時間が、大好きです。 自分の家で、のんびりと本を読んだり、 好きな音楽を聴く時が最高に幸せです。 買物、映画、食事など、ほとんど一人で行く事が 多いですが、自分にとっては楽しい時間です。 女一人で旅行した事もありますよー(笑) (まぁ、さすがに一人でお酒を飲みに行くって事は ないですけどね(^_^;)) 「変わってる」と他人から言われる事も ありましたが、さほど気にならないです。 気の合う人となら、楽しいんですが、合わない人と 一緒に行動しても、疲れるだけだし…。 でも、会社にいると、嫌でも社内のおつきあいも ありますし、なかなか、そうはいきませんけどね。 だから、一人になったら余計、ホッとします。 >私は、人と一緒にいるのが苦痛でなりません。 >私もみんなのように、人と一緒に居ることを 楽しめるようになりたいのですが、どうすれば 変われるでしょうか? 一人が好きなら、別に無理して変わる必要はないし、 それはそれで構わないと思いますよ。 しかし、質問者さんは、誰と一緒にいる時でも 「早く一人になりたい」と思うんでしょうか? 恋人や、仲の良いお友達とか、家族の方といる時間も 苦痛なのでしょうか?そのへんが疑問なんですが…。
補足
本当に、誰と居ても駄目なんです…。 社会人になる前は、大丈夫だったような記憶もあります。 私も、社内のおつきあいで嫌気がさしたのかも知れませんね?
私もそうです。 自分が異常だとは思いませんが、こんな私を異常だと思う人はいるだろうなとは解釈しています。 「独りでいたい人」「大勢でいないと寂しい人」 どちらも個性だとは思いますが 「独りが好き」という方が「あの人何考えてんの?」 と思われがちです。確かに。 ・家の中に何日間も1人でいても全く平気。 (自分で決めてフラッと出かけたりするのは最高) ・映画はもちろん一人。 ・山の中にテントを張って一週間一人で過ごすなんてのも、実際やったことはないけれど憧れる。 たぶん、自分一人でいろいろな事を考えるのが好きなんでしょうね。 人といると気を使うし、疲れる。 「寂しい」という感情は味わった事ありません。 endsubさんも気にする事無いと思いますよ。
- baritsu
- ベストアンサー率10% (40/366)
独りでいても平気、というのは自立している大人ということだと思いますが、質問者さんは独りでしかいられない、というように見受けられました。 ですが、こういう風に思えるようになったということは「このままではいけないんじゃないか」と思い始めているからだと思います。これはいいことじゃないでしょうか。 ただ「人と一緒にいることを楽しむ」ためのやり方が、間違っているためにそれが苦痛になり、また元に戻っていってしまう、そういうことじゃないかと思います。 自分の興味のある領域、得意な領域に、気の合いそうな友人を誘ってみて楽しいことを共有することから始めてみてはどうでしょうか。いきなり外に出るのではなく、自分の世界に近い領域に友人を誘ってみるのです。
- tomonori24
- ベストアンサー率7% (8/105)
反論する様な意見で申し訳ありません。 質問:いつも独りになりたい。こんな私は、異常なのでしょうか? と、質問してくると言うことは、本当は誰かにそばにいてほしいという気持ちの表れなのでは無いでしょうか?もちろん貴方は異常なんかではありません。誰だって独りになりたい時はあります。その期間が長かったり短かったりは人それぞれだと思います。 人といると何が苦痛なのか考えてみて下さい。実を言うと私も大勢の人といるのは苦手です。何でかっていうと、まとまりが無いからです。でも、人生楽だけじゃないことを知ってるから、苦手でも頑張ります。
- Robin_Hood
- ベストアンサー率70% (21/30)
異常ではありません。 むしろ、正常な感覚だと思います。 貴女は、おそらく外側の楽しみ、外側の喜びでは、結局、心は満たされないんだということを潜在的に感じているんだと思います。 心がかなり成熟していくと、こういう感覚が生まれてきます。 つまり、外側の楽しみ、外側の喜びは、本質的に自分の求めている本当の喜びでは無いんだということを、深い部分で理解するからです。 ですから、貴女の心は、外側の楽しみ、外側の喜びを、追い求めて刹那的に生きている他の人とは、格段に違う、もっと本質的なものを求め始めているのではないでしょうか。 本質的な喜びとは、内的な喜び、つまり外側の条件が、いかように変化しても、けっして崩れることのない喜びということが言えます。 外側の喜びは、条件によって変化しますよね。 条件が変われば、あっさり崩れ去ります。つまり“常”ではないわけです。 ある時までは、喜びだと思っていたものが、ある時を境に、自分を苦痛にするものに変化したりもします。 「苦楽表裏一体」という言葉がありますが、それはまさにそういうことです。 しかし、内なる喜びは、崩れることがありません。 内なる喜びについては、今回は詳しくは触れませんが、きっと貴女は、そういうものを求めるだけの、高い精神ステージにあるのかもしれません。 ですから、日々の生活において、一般の人が喜び、楽しいと思うことに対して、得もいえない空虚感を感じ、独りで居た方が楽だと思うんだと思います。 さて、人と一緒に居て、楽しいと感じるようにするにはどうすればいいのか?というご質問ですが、それは他に愛を持つようにして行かれると良いと思います。 簡単にいうと、他の人が何かの苦しみや悲しみから癒されたり、楽になったりして喜びを取り戻したりしたこと自体、それそのものが自分の喜びだとする感覚を育てていくということです。 そうすると、貴女の中の、“他人”と“自分”を区別する感覚が弱められていき、他の人と接することが次第に喜びと変化していくでしょう。 人は、“他人”と“自分”を区別する気持ちが強ければ強いほど、自分の中の苦痛は大きくなるような、心の構造を持っているからです。 疑問点があれば、質問してもらっても良いです。 以上、参考になればと思います。
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
無理して集合体に属する必要はありません。 一人が一番リラックス出来るのなら、それを 大切にされた方がいいです。 AB型の人は多いみたいですね。 自分はAB型ではありませんが、いつも「一匹狼」 です。 友人も「一匹狼」が自然と多く、 集まるけど、会う時間も短く、行動はみんな それぞれバラバラの方向で、またそれぞれの 勝手な報告をして終わるみたいな。 そういう付き合いも気軽で面白いですよ。 逆にいつも人と行動しないと駄目な人とは 疲れるし、気を使うので行動しません。 異常ではありません。自然です。
- iwaoo
- ベストアンサー率31% (23/74)
僕も一人でも寂しくないタイプですね。もとから外で遊ぶより家でファミコンとかやるほうが好きでしたし、今もだいたいそうです。休日なんかも、自分から誰かを誘って出かけるような真似はほとんどしません。 >こんな私は、異常なのでしょうか? 多数派を正常とするならば、これは異常のようです。僕もいろんな人から変人扱いされました。人付き合い悪すぎとも言われました。まあ昔っからなんか人とズレてるな~ってのは自分でも感じてましたが。 ただ僕の場合、ごく少数ですが一緒にいても問題ない友人がいます。感性が合う、というか。僕はさっきも書きましたが感性にズレがあるのか、何をしゃべっても大半の人には変人扱いされますが、数人の「感性のズレを否定しない」友人がいます。 そのうちの一人がものすごい世話焼きで、互いに社会人になった今でも時々僕を外に連れ出しにきます。半ば無理矢理に。 とりあえず今では、#3の方もおっしゃるように、「誘われた分についてはできるだけ応じる」ようにしてます。まあ、誘ってくれるのはほぼその数人たちばかりですからごくせまい範囲の付き合いですね。 でもそう考えると、やはり「友人」の存在は大きいですね。友人がいなけりゃ僕が今頃こういう質問してたかもしれません。 何にせよ、変わりたいならやはり自分から動くしかないですね。 僕みたいに世話焼きな友人がいればいいですがなかなかそううまくはいないですし。 とりあえずリアルで誰かに相談してみたほうがいいかと思います。
- payment
- ベストアンサー率16% (76/454)
>ずっと独りで居ても、全く寂しいと思いません。 私が知っている限りのことではありますが、世の中の半分はこういうタイプだと思います。私もそうです。 不自由がないなら、そのままでいいと思いますけれど。他人と同じでありたいのですか?
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
私もモロその手の人間です。 世の中には一人でいる事が出来ない人とか、凄い社交的で初めて遭った人とでもすぐに友達感覚で接する事が出来る人っていますよね。 全く理解出来ませんが、逆に彼らには私たちのような「出来るなら誰とも接したくない」って感情の人間を理解出来ないでしょうね。 でも社会人になるとそうも云っていられないんですよね。 実際この性格のせいで仕事上かなりトラブルを起こしました。 性格はそう簡単には変わらないので、自分としては「子供のため、家族のため」って無意識のうちに考えるようになって何とか人並みにやってます。 根の部分はやっぱり「一人が一番(除く、2歳の息子と遊ぶ時間)」何ですよね。 何かきっかけがあれば変わる、若しくは変わったように見せられるのではないでしょうか。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
私もそうです。 家でひとりで本を読んでいるのが最高に幸せです。 ずっとひとりでいてもつらくありません。 外出も、ひとりだといいんですが、 複数になると「面倒くさい」って思ってしまいます。 でもひとつ心に決めた事は、 (自分から誘う事はめったにありませんが)、 誘いがかかったら行くようにしています。 理由は、「人と沢山会話をしないと、 魅力的な人間になれない」ということが、 しみじみ分かったからです。 人を避ける→会話をしない→緊張感がなくなり、相手にわかり易い文章を考えなくなる→上手な会話が出来なくなる。 人の輪にはいる→会話をする→人から影響を受ける→会話から何かを学び、次回はもっと上手に会話ができる。 やっぱり誰でも、つまらない人よりは話が上手で楽しい人といたいじゃないですか。 人と一緒にいなければいけない時は、 「会話とコミュニケーションを勉強する場」だと思って、 楽しむようにしています。
- 1
- 2
お礼
本当に沢山の回答を頂き、驚きと感謝でいっぱいです。 自分以外にも同じような感覚を味わっている人がいらっしゃることにホっとしたり、自分の悪い所を再認識させて頂きました。 お一人ずつお礼を書けなくて申し訳ないです。 中でも最も心を動かされたyukarikiharaさんのところへ、総括してお礼を書かせて頂きます。 まず私が人と居ると疲れる理由は、感性が人とズレているのに無理して合わせているからだと思います。 自分らしさを通せない弱さ、自信の無さがいけないんですね。 自分と感性の近い人を探すアンテナを立てていなかったのも、もったいないですね。 そして何名か「何故変りたいのか」と質問を頂きましたが、確かにその理由は最初から書いておくべきでした。 私は、自分が日々成長することが人生の喜びだと思っています。 色々と勉強したり新しい経験をしようとしていますが、人から刺激や影響を受けることが無いと、一辺倒になりがちです。 一人ではできないこと、行けないところもありますよね。 それともう一つ、「寂しい奴・暇な人」とレッテルを貼られるのが悔しいのも本心です。 でもyukarikiharaさんの回答を読んで気付きました。 感性のズレ、なんて言ってしまえるほど、まだ私は大物じゃないです。内面が充実していません。 世の中を斜めから見るクセを止めて、物事を真っ直ぐ見てみたら、私は変われるかも知れません。 有り難うございました。