- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜか自分が死んだ後のことが気になります。)
死後の不安と家族のことについて考える
このQ&Aのポイント
- なぜか自分が死んだ後のことが気になります。家内も同じ年の73歳です。家内が誰かと再婚しても全く気になりません。それより、今は使っていない家の老朽化とか、子供達の事。何かそんなことが気になるわけです。
- 死後は、気にしないことが良いのでしょうか?なぜか自分が死んだ後のことが気になります。家内も同じ年の73歳です。家内が誰かと再婚しても全く気になりません。
- なぜか自分が死んだ後のことが気になります。家内も同じ年の73歳です。家内が誰かと再婚しても全く気になりません。それより、今は使っていない家の老朽化とか、子供達の事。何かそんなことが気になるわけです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5
相談は無料なので、 「公証役場」を訪れて、遺書のことなどを 相談してみることを お勧めします。 公証人は(免許を受けた強請屋である)弁護士より 信用できると(私は)思っています。 [まぁいまは、最高裁判所でも、障害者雇用で インチキを行っているので、誰も信用できない のですが…それでも公証人は信用したいです]
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.4
毎年1月に自分が管理している資産類を一覧にして 家内に渡すようにしています。 銀行預金、有価証券類、ネットバンクなどのパスワードなど 突然いなくなってもわかるように渡しています。 私の死後、家内や子供たちがどんな対応をするのかは 一切わかりませんが、資産はわかるようにしています。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
回答No.3
遺言書等は作成しておいたほうが良いかと思います。奥さんや子供たちの為にも。 ですが暗いことばかり考えずに元気で長生きしないと駄目ですよ♪
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2
エンディングノートというものがあります。 これは痴呆症となったときにも家族が困らずにすむので死後だけではなく、これからの老後生活の心配されていることをフォローすることが出来ます。 わたくしの両親も80歳が見えてきた高齢となってきており、まだ元気でいてはくれていますが、離れて暮らしているためわからないことが多い状態です。 なので、誕生日に渡そうかなと考えております。 親の死を考えているようで、子供から渡すのは本当に悩んで勇気のいることなのでご自身で用意していただければとても助かります。 いかがでしょうか。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1
きっとたくさんの回答が寄せられると思うけど。 人生観だから。 >>死んだ後は、気にしないことが良いのでしょうか? 気にしてもよいけど今この瞬間に死ぬかもしれないし。 と思って生きています。