- 締切済み
主人に気を使う自分が嫌です。
うちの主人は、機嫌を損ねたりするとすぐに機嫌が悪くなります。 今回も主人の仕事関係の事で会社に確認してほしい事があり、何回か「聞いてくれた?」と確認しても「まだ」となかなか聞いてくれず、何度も「聞いてくれた?」と聞くと機嫌が悪くなります。 言われたくなきゃ早く聞いてくればいいのにと喉まで出かかってますが主人には言えません。 今に始まった話ではなく、こういう事はよくあります。 ちょっと聞き方が悪かったり、意見したりするとすぐ機嫌が悪くなり、私が話しかけても素っ気なくなったり無視されます。 キレやすいというか気が短いので、私はいつも様子や機嫌を伺いながらタイミングを見ながら生活してる感じです。気を遣います。 多分、私自身に自信がないのも原因の一つなんだと思います。 主人に頼まれたらノーとはなかなか言えず、自分の意見は言えません。 言われた事をやらないとまた機嫌が悪くなる気がして。 言いたいこともグッと我慢してしまいます。 無視されたり長い間無言の生活になるくらいなら、意見も言わず私が我慢した方がマシだと思ってしまうようになりました。 同じ家にいて喋らない生活が非常に苦痛で精神的にキツイです。 でもやっぱり疲れます。 言えない自分自身にも情けないなと腹が立ちます。弱すぎて。 主人の性格は変わる事ないと思うので、これから先もきっとずっとこうなのかな?と思うと夫婦ってなんなんだろうとさえ思えてきます。 結婚10年子供2人います。 私自身どういった姿勢で主人に向き合えば良いか分からなくなってきてしまいました。 なんだか愚痴投稿になってしまいましたね。 子供のお昼寝時間に1人悶々としてしまいました。。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
うわ・・・私の母みたい・・・。 もうね、そういった父への鬱屈を主に私に言うんですよ。 それで「言えばいいのに」と言うと「言えるわけない」「倍に返ってくる」って。 じゃああたしは何なんだって思うわけですよ。 原因は父、そしてそういう父を誰かが強要したわえけでもないのに選んで自発的に結婚した母なのに、なんで一番責任がないはずの私が自分のしてないことで嫌な気分にさせられるんだろうってね。 ちなみに私の夫は客観的に見れば超大事にしてくれてるし基本仲良しなのに、しばしば私も強い口調でケチつけてます、あ、お互いにですけど。 週1から2週に1度の頻度で、大声の言い合いが5~10分発生し、その後10~30分で元に戻りラブラブです(20数年目)。 が、たぶんどちらも本人以外に悪口らしい悪口言ったことないと思います。 根本的な部分では相手が悪いことなんてほぼないと思ってるからだと思います。 じゃなんで定期的に大声でバトルするんだと自分達で自分達にツッコミ入れてる状態。 ただ、今思い出したんですけど、 ある人がおじおばの家に遊びに行ったら激しい言い合いしてるので止めようとしたら「大事なところなんだから邪魔しないで」「そうだ、こうやってトコトン意見をぶつけないとお互いのことがわからないじゃないか」と言われてしまったらしいです。 あー 私たちもまっとうな関係調整の手順を踏んでるだけで、表現方法が激しい口調でも、それはアップテンポのほうが踊りやすい人やスローテンポが踊りやすい人の違いみたいなもんで善し悪しと考える必要もなく、私たちは多少ヒートアップを伴うテンションになるぐらいが、お互いに集中する分スピーディーに核心に到達して、早く解決してるってことかなー と今思いました。 統計でも、喧嘩、言い合いの頻度が極端に多すぎるか少なすぎるカップルが短命で、多すぎず少なすぎずが一番長持ちするというのを見た事があります。 はじめに戻りますが、自分と夫のことはそんな感じで困ってませんが、冒頭に書いた母のような人にどう返せばいいのかとずっと困ってます。 アドバイスをするつもりでしたが逆に質問者さんが私の立場だったらどうお考えになるかなって。
- Greenshirt
- ベストアンサー率24% (10/41)
ご主人は家族としてあなたへ気を許し過ぎていますね。 夫婦といえど、嫌われないように努力すべきなのに残念ですね。 子育てでお疲れかと思いますが、お付き合いしたての頃の昔話などをご夫婦で会話されてみてはどうですか?
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
何度も「聞いてくれた?」と聞くと機嫌が悪くなります。 私ならストレートに「あなたが聞けないなら私が直接、会社に連絡するね。 まぁ、そんなことも出来ないのかって会社の人には無能って思われるかもしれないけど 自分で蒔いた種だから、しょうがないよね。」って ものすごい喧嘩になるかもしれないけど、きちんとしないと とんでもないことになる。妻は恐ろしい、やる時はやる女って刷り込む。 うちの夫も短気なので最近は、キレられたら、もっとキレ返します。 その後、あなたと同じことやってみた。どう?気持ちは?って ちょっと反省する。まぁ、基本、愛情が有るから反省するんですけどね。 無いと効果は無いかもしれませんが。 あんまり我慢してると眩暈がしたり、耳鳴りがしたり寝込んで起きれない ようになるよ。 よくよく考えないと・・・。そうなったら、回復は、かなり難しくなるよ。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あのさ~ちょっと何なの?と言ってみてはどうですか?
- chacha1205
- ベストアンサー率14% (2/14)
何故に、機嫌を取りながら生きていかないといけないのでしょうか。あなた自身が今のままで良いのですか?人の性格を変えるのは至難の業です。なので、あなたも開き直って、無視できるところは、思い切り無視で良いと思います。それで文句を言われたら、その時こそ話し合いのチャンスです。一度、大喧嘩をしてみるのも必要です。離婚も辞さぬくらいの勇気をもって。でないと自分の人生を振り返った時に後悔すると思いますよ。悔いのない生き方をしないと終いには子供の為に我慢したなどと言います。だいがいの人がです。
31歳男です。 夫婦だとしても力関係ってなんとなくありますからね。 その中でも「経済力」は優先されやすいもののような気がしますよ。 私の実家の話で恐縮ですが、 父は定年後もずっと働いており、 母は定年後は兼業主婦から専業主婦になりました。 お互いがそれなりに稼いでいた事もあってか、二人の力関係はだいたい同じくらいだったのですが、母が専業主婦になってからは、母の立場が弱くなっていったような気がします。(自信もなかったように思います。) 母が一方的にお金を貰う立場になったので、意見を言えない感じになっていたようですが、元々気が強い母なので、一方的に言われる弱い立場に我慢ができず喧嘩をよくしていたようです(笑) 結局、母がパートをする事で稼いでいる実感を持って、バランスが取れてきたようですね。自分で稼げると自信は付くようです。 何かのヒントになれば幸いです!
読んだ限りだと質問は下記でよろしかったでしょうか? 【質問】 同じ家にいて喋らない生活が非常に苦痛で精神的にキツイです。 どうすればいいですか? と、解釈しましたので、私なりの回答らしい書き込みをしてみます。 【回答】 全く違う話題をふって会話すれば宜しいかと感じました。 たとえば、、、 私達夫婦は、、、少なくとも私は、 結婚当初から会話(言いたい事は言い合う)は大事と常日頃から言っています。 そのため、事前に有給休暇申請して貰いたい日があったら 数週間前から有給休暇申請したか確認するやりとりが我が家ではあります。 その時に「まだ」という事が何日も続き、休んで貰いたい日まで 数日となるとお互いピリピリします。 が、会話がないのは嫌なので、別の話題をします。 「今週末の予定」とか「子供が欲しがってるアレはどうする」とか。 いかがでしょうか(^^;)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 あなたの今の苦しみ、悲しみ、辛さは よく分かりますよ。 私もどちらかと言えば、あなたと同じ 考え方をしますから。 あなたが言われるように、ご主人は何をしても変わりません。 いや、むしろこの自分以外の誰かを変えようとする、この行為こそ苦しみの始まりですね。 変えられないものを必死に変えようとするエネルギーを、ほかに向けた方が幸せになれます。 それは、つまり自分自身にエネルギーを向けるという事です。 今がどうあれ、ご主人と出会い、結婚し、お子さんを授かったという事実だけが大切です。 あなたにとって必要な人だからこそ、繋がったご縁であり、今なのです。 つまり、今の体験をするには、ご主人でなければならなかったという考え方です。 あなた以外の誰かを変える事はできませんが、あなたは変われるという事です。 全てご主人が悪い、おかしいだけで片付けてしまわないで、あなた自身と向き合い、今から気付けることがあるのではないか?ていう視点も必要なのです。 そして、まずあなたがやるべきことは、ご主人と本気で向き合う事です。 気まずくなる、無視されるのが嫌で、 言いたいことも我慢する事を、やめるのです。 ご主人がどう反応しようと、はっきりとあなたの正直な気持ちを伝える事は大切ですよ。 ただただ我慢して耐えるなんて修行じゃないんですから、やめて下さい。 今、あなたがご主人から逃げて、向き合う事を諦めてしまったら、その先に笑顔はありません。 でも、怖くても向き合う事を諦めなければ必ず笑顔が待っています。 ご主人にあなたの正直な気持ちをどう伝えるか?ですが、感情的にご主人を責めるように伝えるのでは無く、 あなたの今の正直な感情をそのまま教えてあげるやり方がベストです。 例えば、まずNGな伝え方は、さっきの態度は何?それは違うでしょう。あなたはいつも何でそうなの?おかしいんじゃない、もうそういうのやめてよね。 ベストな伝え方は、私は、さっきのあなたのあの言い方が悲しかったよ、寂しかったよ。です。 NGは、相手を責めて変えようとしてますが、ベストな方では、責めていませんし、変えようともしてません。ただ、あなたの今の沸き上がった感情を伝えただけです。 だから、言われた方も腹も立たないし、むしろそうだったんだと理解しやすくなり、受け入れやすくなるのです。 人は、責められた、傷つけられたと感じると怒りという感情が出ますからね。 つまりご主人は、あなたに責められたといつも感じてしまい、すねたり、無視したり、怒りをぶつけていたのです。まあ、子どもみたいなもんです。 最後に、結婚するほどの強いご縁で結ばれたお二人の出会いに間違いはありません。 そして何より、最愛のお子さんと繋がったんです。 全ては予定通りのパーフェクトな今です。 辛いのは分かります。当然です。苦しいです。でも、あなたが乗り越えられない事は起きません。 必ず乗り越えられるから心配しないで安心して、今を苦しんで下さい。 次に待っているのは至福な時、笑顔になれる瞬間です。 あなたもそろそろ変わる時なんですよ。大丈夫です。全ては順調、必ず上手く行きます。何とかなりますよ。
> ご質問の文章、行間を含めて、綿密に、拝見しました。 回答は、できるだけ、あなたが読み易くなるように、くどくど書くのは避けて、結論から先にお伝えします。 感情を加えずに、できるだけ客観的に、公平に、簡潔に、そして理性的に回答します。 質問者が多少気に食わないかもしれないからといって、過度に遠慮することなく、回答したいと思います。 率直過ぎる回答のために、不愉快になられましたら、どうぞ、そこで、お読みになることをお止めになることをお薦めします。 そうぞ、その積りで読んでいただくと嬉しいです。多少最初に結論を、次に理由を書きます。 1)結論です。 あなたのご質問文では、適切な回答は、残念ですが、できません。 2)それは、他人から質問を受ける場合、質問のされ方、質問の内容に よっては、だれでも、不愉快になり、機嫌を悪くするからです。 3)すなわち、 あなたが、どのような内容を質問されたのか? そして、どのような雰囲気の中で、質問されたのか? これらが、わたしには、分からないのです。 4)もっと分かり易くいえば、 あなたの、質問の仕方や内容に問題が無かったとは、言えないのです。 たとえば、「今回も主人の仕事関係の事で会社に確認してほしい事」とは、 一体何だろうということです。 「わたしの仕事関係のことで会社に確認して欲しい」と、わたしが、妻から 言われた場合、わたしなら、「余計なことをするな! 他人のことに口出し するな!」と、怒ります。 5)質問文では、あなたは正しくて、旦那さんは正しくない、との論調です。 6)私事で恐縮ですが、妻と私は、食後などの時に、会話に多くの時間を 使っています。 その際の、お互いの暗黙のルールとしては、お互いに相手が気分を悪くする ような、言い方はしないこと、言葉は慎重に選ぶようにしています。 お蔭で、言葉のやり取りの結果、喧嘩することは、殆どありません。
ご主人が子供過ぎます。 妻のありがたみが全く分かっていません。 荒療治になりますが、一度、この質問の内容を書き置きにして、ご主人が仕事に出ている間に子供を連れてご実家に帰られてはいかがですか? 迎えにくるまで帰らないぐらいの気持ちでやる事が大事です。 ま、逆効果になるリスクもありますが…。
- 1
- 2