- ベストアンサー
気の小さい自分が嫌です。
小さい事で悩みやすくて自分でうまく切り替えができず、疲れてしまいます。24歳、女です。 今友人の紹介で一緒に仕事をしています(友人と私共にフルタイムのパートです)。就職が見つからずに悩んでいたところで声をかけてくれて、とりあえず、という気持ちで入りました。勤務して9ヶ月目です。一番長い友人なので安心できる時もありますが、正反対の性格で考え方や価値観の違いもあり、我慢してモヤモヤしたりイラつく日も多いです。 先日、友人にこれから先はどう考えてるの?と聞かれ、結婚はまだ考えていない事、その上でこれから1人で生活していけるようになる為に就職を考えている事、そして昔から伝えていたやりたい仕事に就く事を伝えました。今は働きながら就職に役立てたいという気持ちで資格試験を複数受験しています。自分では今は充電期間だと考えており、できる限り勉強をして必ず夢を叶えようと思っています。友人にも職場に入った頃にこの気持ちを伝えた事があります。私の友人は現在職場の責任を負っている立場なのですが、結婚が決まり、秋に入籍予定で子どもが欲しいという願望が日に日に増してきているようです。結婚後は勤務時間を減らし、家事をしながら働くようで、子どもができれば産休を取るようです。私の将来への気持ちを伝えた後、友人は「今は不景気で1年や2年で仕事を辞めれば次は見つからないから、自分が苦しまない為にもあと3年か、4年はいた方がいい。半年ぐらいで辞められていたら怒ってたところだけどそんな事にはならなかったし、3・4年後にはあなたが辞めようがどうしようが時効だしね。周りも(職場の仲間)も何も言わないよ。」と言われました。 これを言われてからずっとモヤモヤしています…私のやりたい事を夢を一番理解してくれていると思っていたのですが、あと3・4年いなければ責められるのかという思いで、友人の発言がすごく重く感じます。やりたい事があるから長く勤められないのは承知の上での紹介だと思っていたのですが…いつ辞めたとしても夢の為なら応援してくれるのが友達だという自分の考えが甘いのか、就職を目指しているのに、27、28歳までアルバイトのままでいろと言っているのか、いろんな考えが頭の中を巡っています。友人は結婚、子ども、その他に27歳ぐらいまでに自分のやりたい事を見つけたいと言っていた事がありました。職場は人手が少ないので、自分が家庭優先になったり妊娠した時にしっかり働ける人がいれば安心できるのだと思います。そういう意味でも私が長くいれば都合が良いのかもしれません。でも自分の中では来年あたりから就職活動を始める気持ちでいます。紹介していただいた身ですが、自分のタイミングで行きたいです。 こういう場合、辞めるタイミングが本当に難しいと思います。私はどうすればいいでしょうか?時効という風に言われましたが、紹介された側の勤める期間の基準なんてあるのでしょうか? 本心はやっぱり夢に向かう事を応援してもらいたいのですが、なんだか縛られているような気持ちになってしまい、悲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その友人は自分が徐々にシフトを減らしていった時に辞められたら困るから それとなくプレッシャーをかけて自分のシフトを減らしやすいようにしているのでは? 友人が本当に策士なら3年4年はって言ったけどそんなに夢を追いたいなら せめてあと2年は頑張ってよ。私も皆も2年なら許せると思うんだよね。 なんて感じでワザと長めの年数を言っておいて2年にしてあげるわ的な 事をしてくるかもですが。 まぁ上記のはあくまで友人が悪ものというか自分の為に友達を犠牲にできる 人だったらって話ですけど。 パートだし辞めるのは全く問題ありません。 ただ一応友人の紹介って事なんで通常よりも早めに伝えておくことは必要 というかマナーなのかなとは思います。 例えば3ヶ月後ぐらいに辞めたいです。(キッチリ日にちを伝えるのはもっと後でもOK) とか言っておけば「突然辞められても困るんだよね」は通用しなく 逆に「3ヶ月も前から伝えていたのに募集してなかったんですか」となるわけです。 まあ資格試験の日程次第では半年後と伝えておいたりそういうのもありですね。 ここまでやればむしろ何やってんだよどころかパートの鏡とさえ言われてもおかしくないですよ。 私は店長をやっておりシフトも任されておりますがそんな前から一応の予定を 伝えてくれるバイトがいたら辞めないでと思う傍らだいぶ前に言ってくれたおかげで 急に人が少なくなるはめにならずに済むなと感謝したくなるぐらいですね。 特に今は不況で雇う方が有利な状況なわけですし。 言い合いにはなるかもですが最後には認めてくれるのが友達です。 (今回のような状況の場合でのことです) あと半年だけ頑張ってとかなら友人の顔をたてて妥協できる範囲かもしれませんが 1年、2年ましてや3年以上それでも言うようだったら別に友人ヤメてもいいんじゃないですか。 その人とは。
その他の回答 (3)
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
ネガティブに受け取れば文面上の悩みになりますが、ポジティブに考えれば「半年以上もちゃんと勤めたんだし、今景気が悪いんだから景気が回復してから辞めれば良いんじゃない?誰も何にも言わないと思うよ」自分が苦しまないためにもと言われているようですので、貴方を思いやった形での発言だと原則的に思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。確かに私を思っての気持ちはあったと思います。ただそれがなんとなく発言したのか、自分やお店の都合を考えての事だったのか私にはわからなくて…私の気持ちは社員でない以上はいつ辞めたとしても止められると辛いという事なんです。自分の将来の為なので余計に。ただあまり考えすぎるのも良くないと思うので、自分も発言には気をつけつつポジティブに考えられるようにしたいと思います。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
人を気にして生きるのは損です。自分の考えを優先しましょう。自分の人生ですから。 タイミングも重要です。もしかしたら、その友人が先に辞めてしまうかもしれませんし。
お礼
回答ありがとうございます。人のことばかり気にしてしまうところがあるので、正直疲れてしまう事が多いです…きっと世の中みんな自分優先ですよね。私もいざというときは自分を大事にします。夢は妥協できないのでp(^-^)q
- gejke
- ベストアンサー率40% (40/99)
普通にやめてもいいと思います。 正社員として紹介されていたら、すぐにやめるのは周りからもいい目ではみられないかもしれません。 けれどパートであるので、周りの人も怒ることはないでしょう。 また人生は一回きりなのですから、絶対やりたいことがあるならそちらに進むべきでしょう。 どうしても周り(友人)の目が気になるのであれば、あと3ヶ月は勤めてみましょう。 1年間勤めているのといないのではイメージも変わってくるかと思いますので。
お礼
回答ありがとうございました。そうですね、1年経っているのと経っていないのとでは周りからの見方も違うと思っていたので、1年は必ず勤務しようと思います。自分の考えに自信が持てなかったので、とても勇気づけられました。できるだけ後悔しない選択をしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。ズバリというか、頭によぎってしまった事を回答してくださったので、私も本音を書かせて頂きます。もし友人が引かないのであれば、自分の将来を優先して友人とは距離を置く事になるかもしれません。とても辛いですが…ただ辞める時は回答してくださったように最低3ヶ月前には伝える事と友人に一番先に伝えるようにします。言い合いも避けられないだろうなと感じていました。最後には応援してくれる事を願いたいのですが…やはり友人同士で働くのはダメですね。