- 締切済み
WEB制作の仕事でクライアントさんが自分でかんり
WEB制作の仕事で、クライアントさんが、ちょっとした変更や、特にテキストの変更だけの場合は、お金をかけたくないので、自分で行いたいと言い始めました。 このような場合どうしていますか? 後は自己責任でお願いしますといって、そこで手離れするのが普通ですよね。 特におかしくなったから直してくださいという依頼は受けないのが普通ですよね。 素人のクライアントさんがいじってしまったソースはカオスな状態になるので、正直面倒が見切れません。 家電も勝手に仲をいじったら、サポートしないのと同じなので花でしょうか? それとも、HTMLをぜったいにいじらないならOKと妥協しますか? ワードプレスは使えないようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superside0
- ベストアンサー率64% (463/719)
回答No.2
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1
お礼
ドリームウィーバーでいじるようです。やっぱりツールでいじられたらそれはもうかんりできませんよね