30代経理未経験者 内定もらったけど進むべきか?
30代男です。
現在、事務員として在職中です。
しかし今の会社、財務状態、危険な状態です。
今の状態でいけば、あと1,2年しか持たないという社内情報聞きました。
(資産処理、人員削減、事業所閉鎖すれば持ちこたえるかもしれませんが・・)
なので、数年前から経理・総務を中心として転職活動をしています。
あっても転職の決め手にはならないのは承知していますが、少しでも知識を習得したいと思い、
日商簿記2級取得し、現在、社労士の勉強をしています。
しかし私は、経理・総務の実務が未経験で、なおかつ30代ときていますので、
1年半不採用が続きました。
そんな30代の未経験男が経理総務へ応募するなんて無謀だという意見も聞きました。
私自身、かなり厳しいというのは分かっていましたが、経理総務をやりたかったので頑張ってきました。
そしてこの度、ようやくある小さな会社の内定頂きました。
ただ、この会社に本当に行っていいのか迷っています。
試用期間後、正社員として正式採用されたとしても、給与(総支給)18万円との事でした。
経理未経験の人間には、年齢がどうであろうと、そんなもんだと思うよと、
経理をやっている知人に言われました。
実務を経験し手に職をつけられるならば、給与は我慢すべきだと思いますが、
住宅ローンも抱えていますので、生活やっていけません。
それでも昇給があるまで頑張るべきかなとも思ったのですが、
求人票には昇給0円~10,000円と記載があり、面接担当者に確認したら、
当たり前ですが必ず上がるというものではなく、能力次第で役員が決めるということでした。
私が20代でローンもない状態であれば、これで手に職つけられるならと迷いなく頑張るのですが、
給料上がるようにスキルを上げたとしても、おそらく内勤社員にそれほど大幅な昇給があるように思えません。
それに、給与含む待遇面は全体的に他の会社に比べ、あまり良くない会社です。
正直、行くのは賭けになると思います。
これで数年働いたとしても、給与が上がらず生活できないとなればまた転職するしかありません。
しかし、数年後に転職する事になったとして、その時に数年間の経理経験を積んでいたとしても、
40歳近くあるいは40歳を超えているような男を雇ってくれるような企業はほぼないのではないかと思います。
(10年以上、経理や財務を経験した管理職クラスなら別ですが)
それでも、経理未経験者を採用する会社なんて滅多にないのだから行くべきでしょうか?
お礼
ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者