• 締切済み

「おはぎ」と「ぼたもち」

いろいろな説があるようですが、あなたが考える「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは何ですか?

みんなの回答

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (475/952)
回答No.18

同じ物を季節によって、呼び方が変わります。 春:ぼたもち 秋:おはぎ 子供の頃は、下記だと思ってました。 つぶあん:ぼたもち こしあん:おはぎ

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.17

季節ですよ。 春は牡丹餅、秋は御萩。春の牡丹に秋の萩。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.16

落ちてくるのが ぼたもち・・・ぼたっと落ちてくるから ぼたもちなのかな 日常で使っていたのは おはぎ です。ことわざ以外で聞いたことはないですね

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.15

今までのとことをざっと読んでると、殆どの人は「おはぎ」と言ってるようです。 「ぼたもち」と通常使う人はいないのではないでしょうか。 「ぼたもち」凄く気取った言い方のように感じます。 今まであまり使われなかった言葉を、マスコミなどの誰かが、故意に使うようになって、商品や言葉遊びのような使われ方で、おはぎと同じように使われてると錯覚してるだけのような気がします。 これから回答される人は、今までどちらを使ってったかを書いていただくと、全国の分布が分かって面白いと思います。 僕は大分生まれで「おはぎ」でした。

noname#234071
noname#234071
回答No.14

モチの部分がつぶつぶか、そうでないかの違い。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.13

お笑い芸人のコンビ名と間違えそうなのが、「おはぎ」 食べた後、キャベジン飲んだほうがいいのが「ぼたもち」 大変失礼しました。(キャベジンのCMを知っている人は55才以上かな)

回答No.12

春と秋のお彼岸の違いです。 また、季節によって使うあんこがつぶあんなのか、こしあんなのかの違いがあると聞きました。

回答No.11

こんばんは かなり前に自分なりに、思っていたことを もう2つ、思い出しました。 お彼岸の時期に、仏壇へ、お供え食べたときに 春秋共に、 おはぎ、と言っていました、 ぼたもち、と言うときはなかったですね ことわざ、で、棚から、ぼたもち 小さい頃は、なんだ?棚から落ちてくる? 棚に置く?って、 と気にもしていませんでしたが 棚に置く、供えるって言ったら神棚 神様に、お供える方が、ぼたもち 御先祖様に、お供える方が、おはぎ と 関東が、おはぎ 関西が、ぼたもち と思っていました。

回答No.10

ぼたもちとはあまり言ってなかったです。 殆どおはぎです。 でも牡丹餅と呼ぶことは知っていました。 そして自分なりの解釈で春は牡丹餅 秋はお萩と言うのかなと思っています。 只お萩の方が上品なイメ-ジです。 牡丹餅は「棚からぼたもち」のことわざを想いだします。 「棚からお萩」とは言いませんね。  

回答No.9

おはぎ…秋のお彼岸に食べるもの ぼたもち…春のお彼岸に食べるもの

関連するQ&A