• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンビニのセルフレジ)

コンビニのセルフレジは人手不足を解消する方法なのか?

このQ&Aのポイント
  • コンビニは人手不足の中、セルフレジを導入しない理由について考えてみましょう。
  • 一方で、物を買うだけの利用者も多く存在することから、スーパーなどでのセルフレジ普及例を参考にすることも必要です。
  • 人手不足の解消や利便性向上を目指すならば、コンビニでもセルフレジの導入が必要かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.8

スーパーのセルフレジは多数のレジがあり、混んでいるところが多く、それらとは別に(あるいは一部を撤去して)セルフレジを設置することが多いです。 セルフレジと言っても、トラブル対応のために監視している人が最低1人おり、その人が複数(5個以内程度が多い印象)のセルフレジを監視しています。 つまり、スーパーでセルフレジを設置しているところは元々レジが10個程度あり、セルフレジを含めてレジを10個以上程度にするようなケースが多い印象です。 一方、コンビニはよほど流行っている店でもレジは3個程度、5個以上あるところはかなり少数派です。そのような環境でセルフレジを作ったところで、人員削減効果は全くないので、最初から作らないのでしょう。 もっとも、他の回答にもあるようなICカード支払いを前提とした完全無人レジは一部実現していますが、小規模な店で有人レジ店員の目が届くようなレイアウトにしているか、カメラで完全監視しているかであり、いずれにしろ小規模な店舗すなわち駅ホーム上の店舗のような特殊な環境でしか実現できないと思われます。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (7)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

JR赤羽駅で、試験的に無人のキオスクをオープンさせましたが、 80台のカメラを設置しているなど、初期費用がかなり 必要になるような雰囲気ですし、仮に万引きや 商品に針を刺したり異物を混入されるなどの行為が有った際には、 出入口がロックされるシステムなのでしょうから、 犯人を含めて中にいる人全員が外に出られなくなるなどの 不具合が生じて、逆に不便なような印象がありますな。 犯人が他の人を人質にしたり危害を加えることも 考えられますしね。 人数によっては、全員を殺害して、自分も 自殺するという事案も起きそうな 気がしますな。 まぁセルフレジのということでは、スタッフがいて、 無人ということではないので、犯罪率が 下がるのでしょうけれど、新たにカメラ等を 設置することになるので既存のお店では、その 設備費用等が嵩むことになりますので、経営的に キツクなるお店もあるのではないでしょうか。 などなど、 一概には、進められそうにない 雰囲気を感じます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 だからAmazonがあるのよ!

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.5

こんにちは 先日試験的に スマホでその場で決済できるセルフレジを オープンさせました。 全店舗に浸透しないのは初期のシステム導入にかかる 費用をどこが持つとかの問題もあるのだと思います。 コンビニは直営ではなく殆どがフランチャイズです。 スーパーはフランチャイズはありませんから そのあたりでかかる経費の問題もあるのではないでしょうか? https://rocketnews24.com/2018/10/13/1126958/ https://matome.naver.jp/odai/2153672922198866501

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13825)
回答No.4

セルフレジを監視する人員を確保するのが難しいんじゃないですか。 夜間なんかは1人で対応しているお店なんて沢山あるでしょうし、コンビニの店舗規模だと常にレジ待ちができる事は無く一部時間帯のみ混雑するだけでしょうから、セルフレジの監視要員の人件費はバカになりません。 通常のレジをする人とセルフレジを監視する人をそれぞれ置くくらいなら、通常のレジを2人でやった方が捌ける客数が多いという判断なのでしょう。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

セルフレジをすると言うのは意味不明なのですが、セルフレジにすると言いたいのでしょうか?

noname#252929
noname#252929
回答No.2

既にありますが。 JR東日本がやっている、NewDaysは、セルフレジを置いて居る所がいくつもありますよ。 周り中にカメラが設置されていますけどね。 支払はSuicaと、交通系電子マネーだけです。 まぁ、スーパーのセルフレジを見りゃ分かりますけど、フルタイプのセルフレジは、商品を読ませるのに時間がかかって居る人が多くて、更に支払いで手間がかかって居る人も多いです。 速度的には、店員がやっているのの倍くらいの時間が掛かっていますね。 レジの会計がそんなに遅いほうがいいですか? しかもバーコードを通さない人を監視する要因もおかなければなりません。 幾つセルフレジを置かなければならないのか?その設置面積あたりの売上損失なんかも考えたら、そんなにメリット無いでしょうね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

スーパーは必ず有人レジもあります。コンビニはフランチャイズでオーナーの装置購入やリースの負担が大きいうえ、せいぜい二人くらいしかいませんから、そこまでやるのは厳しいでしょう。宅配の受け付け、公共料金の支払いなどスーパーとは違って多種多様な仕事があるので、それらの対応が困難な無人レジが有効とは言い切れないということもあります。

関連するQ&A