- ベストアンサー
システムの説明資料を英語で記述する場合の表現
システム構成の説明資料を英語で書く場合,以下はどのように記述すれば良いでしょうか? (パワーポイントでプレゼン風に書きます.) 考え方 ・Aデータは確実に保管するためXサーバで管理する ・Bデータはレスポンスを考慮してYサーバで管理する
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Basic scheme - Data of A are stored in X server as secured archives. - Data of B are stored in Y server prioritizing quick accessibility. レスポンスを考慮すると言うのは高速でアクセス可能ととらえて、quick accessibilityとしました。 daraは一般的には単数として扱われることが多い様ですが、ここでは複数のファイルのデータがある前提で複数扱いしています。
その他の回答 (3)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
> こういう場合は受動態でも問題ないでしょうか? 問題ないですが、どの辺が引っかかりますか? 能動態にすると、動作の主語をはっきりさせなくてはならなくなるので、一般の文の様になってしまいますが、受動態にすればDataを主体にできるのでむしろ使い勝手が良いと思います。下記の様にもかけます。 Data of A: Stored in X server as secured archives Data of B: Stored in Y server for quick accessibility
お礼
ありがとうございました.参考にさせて頂きます.
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>主語は何を想定していますか? あなた、すなわち二人称です。 >>またどういう場合に省略可能でしょうか? この例のように、命令文の場合省略するのが普通です。ここでは〇〇の場合〇〇しなさい、という命令です。 英語では、日本語のように敬語が多種類なく、おいでください、いらっしゃい、行きなさい、行け、が ”go" 一語で表せます。 したがって、簡単に、字数を少なく、一つ一つの字を大きく書く必要のあるパワーポイントの場合、命令形が便利です。
お礼
ありがとうございました.参考にさせて頂きます.
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1. Type A data: Use X-server for secure storage 2. Type B data: Use Y-server for ease of response あたりでいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます.主語は何を想定していますか? またどういう場合に省略可能でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます.こういう場合は受動態でも問題ないでしょうか? その点も気になっていました.