• 締切済み

本人が困ってなければ精神障害じゃない?

最近、近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 そこの主治医の医院長先生は内科出身で産業医やスポーツドクターやオレンジドクターの資格を持っておられるそうで、内科も診ている先生です。 ただ精神科の診察の場合、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話は殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞きません。 何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないと言ってました。 ただ僕の場合発達障害なので、正直何に困っているか自分でもわからない部分もあります。 本人は精神障害だと思ってなくても、何となく生き辛さや生きにくさを抱えてたりする事もありますし、それに自分は全く困ってなくても周囲に対して困らせたりして、結果的に生活に支障が出ている場合だってあると思うのですが、精神障害は本人が何に困っているかがないと精神障害にはならないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

>発達障害も精神障害も、どちらも本人が困っていなければ障害にはならないのかが疑問に思い質問しました。 発達障害をもった人、精神障害をもった人、全ての人が障がい者とはなりません。 質問者様の仰るとおり、普段の生活や仕事で不都合が起きるから、精神科・心療科へ相談するのであって、その相談内容から医師は症状を読み取ります。読み取ると言っても、診察だけではどうにもなりません。発達障害・精神障害には、ある一定の基準がありますから、検証結果に基づいて診断しているのです。 どれだけ本人が困っていようとも、検証結果から障害が導きだせない場合は、障害ではありません。 逆に困っていないのであれば、そもそも精神科・心療科なんて行きませんから、障害と認めることは出来ないかと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

回答No.9

>最近、近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 >ただ僕の場合発達障害なので、正直何に困っているか自分でもわからない部分もあります。 クリニックへ通っているのは何の為でしょうか? 全ての精神科・心療内科が、成人の発達障害を診るわけではありません。ちゃんと、成人の発達障害を診てくれるクリニックに通う方が良いかと思います。発達障害なのに、普通の精神科・心療内科へ通っても、何も解決しないと思います。 ちなみに、投稿からは発達障害を質問したいのか、精神障害を質問したいのかが読み取れません。発達障害なのに精神障害? 発達障害と精神障害は、同じ精神の障害者手帳となりますが、障害内容は全く違います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

発達障害も精神障害も、どちらも本人が困っていなければ障害にはならないのかが疑問に思い質問しました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.8

臨床医学は このごろ専門化がさらに進み 専門外はど素人という医者が増えていますが 逆に心療内科のようなところなら 専門家でなくても楽にこなせるだろうと安易に考える医者も増えているのかなと思います。 おっしゃるように周辺や環境も調べないとだめでしょう。

soramimiclub
質問者

お礼

やはりそうですよね。 回答ありがとうございました!!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.7

医師という職業は 医学部に入って 医師国家試験に合格すればなれます。 そうすれば 何科を名乗ってもいいのです。 特別にその科のことについて深く勉強しなくてもなれるのです。 本人が何に困っているか」ということを問診だけで聞き出せる能力を持っているのならそれでもいいのですけど それは実際のところどうなのでしょうか。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

本人の話が一番最強大事なのはわかりますし、当然だと僕も思います。 ただこの先生は、付き人の話は殆ど聞こうとはせずに、ほぼ本人の話しか聞きません。 それだけでわかるなら良いですが、周囲の客観的な意見は聞かなくてもわかる物なのですかね?

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (186/410)
回答No.6

>近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に いろいろな科を複合的に診ている個人病院は、医療過疎地でない限り、 広く浅く=どれも専門ではない…ので、あまりお勧めしない、と 医療関係者の間では常識…と聞いたことがあります。 総合病院の心療内科(精神科)、もしくは、発達障害の専門医に 診てもらいましょう。 ご参考まで

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

病気うんぬんではなく、あなたは楽観的なだけです。 せっかちな周りが手を焼いているのでしょう。 その段階では、あなたは自覚してこないと思います。 割り切られ見捨てられた時、困り果てるだけでしょう。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

>病気うんぬんではなく、あなたは楽観的なだけです。 楽観的とは具体的にどう言った事についてですか?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

自傷他害(の有無)という概念があるそうです。本人が困っていなくても周囲の人に迷惑が及べば精神疾患に属することになるのではと思います。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

回答No.3

私は統合失調症の精神障害者です。 いろんな症状がありますが、例えば、幻聴。 聞こえないはずの音や声が聞こえます。 でも、特に困ってません(慣れたからかもしれませんが)。 その先生は、これでも精神障害ではないとおっしゃるのでしょうか? 他にもいろいろありますが、 「困る」ということだけで、障害かどうかを判断するのは、 間違っていると思います。 また、他人を攻撃するなどの症状は、家族の話が重要で、 付き人の話を聞かないのもおかしいです。他人を攻撃するのは、 本人は特に困りませんから。 その先生は信用できません。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

その先生もちょっと極論を言っている気がします。 一番大事なのは,自分になにか足りないために自分の大事な人に迷惑を掛けている。(と思う) 自分は何をしているのかわからないけど,お前は迷惑なやつだと言われる。 (悲しいから,なんとかしたい) 自分では努力しているのに,仕事をすぐに解雇される。 (仕事がしたい) 医者は,最低限どうすればあなたの願いの幾つかは答えられるのかも含めて改善できる方法や,治療方法を考えているだけですね。 困ってなければ病気じゃ無い。というのは言葉のあやです。 医者はこの病気の場合,完璧に治す事も,すべてを上手くいくようにする事もできません。ただ良い方向に,患者が少しでも快適な生活に近づけるように力を貸すことができるので,それをこの医者は聞いているのだと思ってください。 何を困っているのか分からないのは,それはそれで構いません。 でも,母親にxxxと言われた。 自分が仲良くしたいxxxを怒らせたことがある。 それが辛いのであれば,それを丁寧に説明すれば良いのですよ。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

関連するQ&A