- 締切済み
コンビニ店長の手取り14万円って、あるあるですか?
コンビニ店長が給与明細を動画で公開していました。 コンビニ店長の手取り14万って、あるあるですか、普通ですか。 手取り14万の店長って全体の何割くらいなんでしょうか。 その人は月26日勤務で夜勤もしていて残業もしていたそうです。 なり手がいなくなってしまうのではと思いますが、 どうなんでしょうか。 現金を扱うし、色々覚えることもあるし、 すぐできるわけでもなさそうですし。ネットでいろいろこういったことで 公開もされるし、その金額どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
コンビニの店長というのは、自分がお金をはらってフランチャイズ契約をして、本部指導のもとで開店して人を雇っている人間です。 つまりオーナー社長ですから、サラリーマンみたいな給料なんてありません。仕入れをし、店の地代を払い、電気代水道代などの費用を負担し、アルバイトの給料を払ってやった商売で残る金額が粗利になります。その中から自分の報酬を得るわけです。 14万なんて、十分ありうる話です。雇っているバイトが30万超えても、自分は10万そこそこはありうると思います。 これは起業した個人が必ずたどる道で、確実に10万得られたら当初は大したもんなんです。パン屋だとか菓子屋を始めたりするとしばらくの間は利益もなにもなく、自分の取り分なんてゼロじゃなくマイナスになるなんていうパタンもあります。 ただ、そういう体験をしながら工夫をして、段々利益を生み出す方法を作り上げていき、数年後にはなんとか暮らせるようになったという人は結構知っています。 パン屋さんの例でいいますと、楽になってきたなと思うと新しい窯を購入したり、売る場所を増やしたり、必ず損がでるような方向に駒を置きたがりますね。面白いのはそれを自信もってやる人ほど、その結果がよいほうに転ぶんですけどね。 船の船体が大きくなるほど沈みにくくなるんです。 コンビニの場合は、フランチャイズの親側がそういう自由な展開を嫌いますから、やりたくてもやれないという状態が続きますね。つまり自分の収入が上がらないんです。言うと誤解をうけますけど、本末転倒しているじゃないかという感想を持ちます。 結局、ストレスと疲労で店長がたいした年でもないのに心臓麻痺みたいなことをおこし、普通の店なら半旗状態で店を小さく営業して葬式をだすことができますが、コンビニはそれができない。持ち主が死んでるのに音楽をかけてウナギを売らないといけないのですから、本末転倒というのはあながち単なる悪口とはいえないんじゃないかと私はおもいますけどね。
- hitokougaku
- ベストアンサー率25% (43/166)
儲かっていないのは明白。 日当たりのお客の数が限界なんでしょうね、私の地域では7イレブンが近隣に出店するとサークルKやFマは潰れてしまう。 それだけ競争が激しい業界だと言うことですね。 聞いた話では人が入っている店舗では22勤務(夜勤込)の熟練アルバイトでも総支給35~40万はいくそうです。 最悪は店長より多い場合があるそうですが、それは12時間勤務のようです。 いづれにしても店長でもオーナー兼店長の場合もあります。 その場合は自分が出資者で店長ですから、辞めるにもやめれない。 コンビニ運営は博打だと思います。(時給制のアルバイトが一番有意義でしょうね)
お礼
回答ありがとうございました。 22日出勤でバイトで35~40万ですか。 すごいですね。
お礼
回答ありがとうございました。 動画で見た店長は若い雇われ店長でした。 残業代も深夜手当もつけてもらえず、 辞めたそうです。 自分の会社で自分がオーナーで現状厳しく14万ならならわかりますが。