- ベストアンサー
停電時にブレーカーを切るのは復電時の電線損傷による
停電時にブレーカーを切るのは復電時の電線損傷による通電火災を無人時に起こさないためであり、復電時に過電流が流れたとしてもブレーカー配線用遮断器の上流にMCCBという過電流遮断器が必ず付いているので家電をコンセントに挿しっぱなしでも壊れないと思う。 でも復旧通電時に家電が壊れたという報告が上がって来ている。どういうことでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MCCBなんていうからわかりにくいんで、要するに漏電ブレーカーですね。 これは必ずつけていなければいけないなんていう法律はありませんので、つけていない建物があります。 そのため、私ら(ITのコンサルタントで、新規ロボットとか実験室などの提案や設計もおこないます)も化学合成実験室とかそういうものを構築するような相談を受けたとき一番気にするのがそこです。薬液の注入用ロボットなんかがインジウムだとかリン剤などを溜めながら動きますからそいつが暴走したら大変だからです。突出電流が危ないので、漏電ブレーカーを付けて配管してもらうように必ず言います。そうすると、「すでについています、これです」と教えてくれることもありますが、購入せねば、というようになることもあります。 もし復旧通電時に事故がおきたというなら、漏電ブレーカーを設置していない建物としか考えられません。
その他の回答 (3)
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
MCCB?そんなの付いていない家はたくさんありますよ。 私の家についているものも20Aのブレーカーのみですので 復電火災は起こします。 20Aのブレーカーは20Aを超えないと切れません。 漏電にも対応していません。 また、復電時に電気ストーブの前に地震でなにか落ちていて それが燃えだすこともあります。
この前には、ブレーカーを落としておかない他通電時に機器が壊れるとか質問してましたよね? 今度は、やたら専門的な内容ですね。 何がしたいのですか?
- hoho557
- ベストアンサー率0% (0/16)
でも復旧通電時に家電が壊れたという報告が上がって来ている ではその報告を示して下さい。 示せないなら、それは貴方の作り話という事になります。
お礼
みんなありがとう