• 締切済み

50歳(男)先月より役職が上がり

50歳(男)先月より役職が上がり 現場から事務仕事になった 総社員1000名位の会社で10年程前に 転職しました。 いまは、ひとつの事業所にいて30名位の 社員の中にいます もともと、設備屋で現場しかしりません だから、依頼があったとき断ったんです 事務といってもどちらかというと、業者の 手配や見積、点検の計画など様々です 同じ職場にいるとはいえ、事務がどんな 仕事か知らなかったのです 一ヶ月ほどがたち、数字は間違えるは なんやかんやで、嫌みを言われるはで ほとほと参ってます 現場ですので、事務・営業部とは接点が なかったのです。 とにかく、50歳の頭には覚えられない ことばかり、それと、毎日のように 言われる嫌みに疲れてます ここで、ご質問します こんなとき皆さんならどういうモチベーション で仕事をしますか もう一度現場に戻して貰うか 辞めるか 甘えたご質問お許しください

みんなの回答

回答No.7

こんにちは、60代後半の男です。 52歳で現場から事務職に変わると言うのは大変ですね。 私も20代から土木の現場から40前にして経営者になり、50歳を契機に土木から建築にと職種を変えてきました。 新しい環境で仕事を覚えて行くのは年に関係なく大変ですが、その分やりがいも有ります。 そして、考えてみて下さい。 設備関係の会社で1000人規模と言えば業界では中堅ではないでしょうか? そして10年後15年後60代、定年まで現場で仕事しますか? 確かに現場やりがいがあるし、達成感も有りますが、身体にはキツイです。 夏は暑く冬は寒く雨が降ればぬれます。 貴方は、中途採用でも現場での働きやリーダーシップが認められ、役職が上がり事務職になったのでしよう。 私も事務仕事は苦手でした。まだパソコンなど導入される前に、積算、見積は大変でした。なんせそろばんもできなかったですからね。 そしてパソコンの導入です。 ワード、エクセル、キャド、会計ソフト、みな1から学びました。 財務諸表の見方、書き方、分からない事は、分る人に聞きまくりました。 部下の女性や若い社員や時には外注先の社員にも教えを乞いました。 貴方に嫌味を言うのは上司ですか? その人は本当に嫌味として言っているのでしょうか? それとも貴方が嫌味と受け取っているのでしょうか? 数字の間違いは、見直す習慣をつける事です。それとサポートしてもらえるスタッフが居れば、チェックや検算をしてもらいう事です。 周りの人は、歳、役職に関係なく仕事の先輩です。先輩にはどんどんサポートしてもらいましょう。 私の場合は、モチベーションを上げるには、目標設定してそれを紙に書いて毎日見ます。 そして5年後、10年後ビジョンを描きます。成りたい自分、あるいはどんなライフスタイルで仕事、生活をしているかそれを描いて頭の中で映像にしたり、リアルに絵にしたり写真を張ってチャートにします。 その時に出来るか出来ないかは度外視します。 そして大事な事は、プライドを捨てる事です。 仕事でもなんでも、新しい領域にチャレンジする時にはプライドは邪魔するだけで、クソの訳にも立ちません。 歳だからと言う言い訳もやめます。 出来ない理由など探さなくても沢山あります。 どうしたら出来るか、どうしたら巧く行くかに、時間とエネルギーを使います。 逃げ出すのは簡単です。 ですが、それをすると自分自身の価値をさげ、どうせ俺はダメだからとネガティブ思考を強化します。 苦手な事は、人の3倍努力します。 私はほかの人の3倍やってやっと対等になれると取り組んでいます。 >もう一度現場に戻して貰うか 辞めるか それも一つの選択値でしょう。でもまだ一カ月なんでしょう? それを選ぶのはとことんやってからにしましょう。 >甘えたご質問お許しください 質問に甘い、辛いは無いですよ。 ただ生き方には有ります。 困難な現場だと思い、乗り切りましょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.6

仕事をやめると、次の仕事は見つかりません。 あったとしても、年収は、半分以下、手取り年間200万円あればよいですよ、 退職金も、とんでもなく、少ないでしょう。 多分、家庭崩壊するでしょう。 仕事をやめる以外で、考えてください。 私は、現場の人間でしたが、事務系もすべて覚えました。 誰も教えてくれませんが、やる気があるかないかだけです。 相当苦労をしていますが、覚えてしまえば、あとはとても楽になります。

回答No.5

やりたいことだけやって、給料もらっている人なんて一握り。 昇進を断っても、受け入れてもらえなかったんでしょ。 だったら従うしかないんじゃないの。 転職したって、その年齢なら現場の需要なんてない。 自分より年上の部下を自ら進んで持ちたい人なんていない。 そこでしがみつくしかないんだよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

事務専門やが何が悪いか、何が嫌がられるかわかりませんか。 現場の実地を見たこともないのに帳簿だけで判断する、勝手に決めつける、ばかもん、一度来てみろ、とあなたは思ったことがないですか。 営業のほうでも、客と交渉したり怒鳴られたりすることの中に一度でもいてみろと思われています。 ようするに、実地も知らない頭でっかちの人間だけが寄っていて何ができるんだということです。 そこに、現場のほうのベテランを配備するというのはどういう意味か分かりませんか。私ならそれはすぐに気づきますから今書いているんですけど。 血が通わない組織ほど危ないものはないんです。それぞれのブロックは最善のことをしているつもり、批判を受ける筋合はないと考える。いつの間にかバランスを失って巨人がどう、と倒れてしまうんです。 それを防ぐための人事です。 もちろん現場が詳しいほど、事務方の細かいことを知らないのは当たり前のことです。そんなことは覚えればいいことで、事務方に長いやつらに訊けばいいだけのことです。 タクシーの運転手をずっとやっていたのが、本部管制側に配備されたらその意味は明確でしょう。末端でお客を乗せ意味不明の指示に応対しながら届けるということを肌で知っているものが電話を受け、いま走っている何台もの車の状況を判断して適切な車に対し指示を出すんです。 昨日きょうはいってきたおねえちゃんだったらそんな判断は全然できませんし、誰に声をかけていいかの判断もできません。 住所的には1丁目に走っている車を3丁目からの要望に向けるのは最短に見えますが、その道は必ずしも通りがよいとはいえず、むしろ駅前広場にいる車のほうに声をかけたほうが早く到着でき効率的だ、なんていうのは走ったことがない人間には判断がつかないからです。 いいですか、見込まれたから配備されたんです。現場から追い出されたんじゃないんですよ。その期待に応えようとしなければ男じゃないね、と私なら思います。不慣れは当然です。昨日までの素人なんですから、威張ったらいいんです。知らねえぞ、教えろ、と。その不慣れをカバーするほどの仕事を期待されていると考えるんですよ。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんにちは。 私は貴方と同い年で飲食店で上の方です。 仕事は違いますが、立場は似たような感じだと思い回答させていただきます。 貴方が現場の事をよく把握されてるから、業者の手配や見積もり、点検の計画等を任せられたと思います。 1ヶ月くらいでバリバリ現場の時と同じようにはいかないと思います。 でも、現場の事がよくわかってるから営業、事務との橋渡し役もできるし素晴らしい仕事を任せられたなと思います。 辞めるなんて考えない方がいいですよ。 役職が上がるなんて現場の人たちは羨ましがってると思いますよ。 色々と大変な事はあると思いますがお互い頑張りましょう!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.2

給料も大幅に増えたのでは。何か期待されていることがあるのでは、上司にその点を確認してからでよいのでは。辞職するのは絶対まずいと思います。

回答No.1

自分なら仕事を覚える方向で頑張るけど、、覚えられないのであれば現場に戻してもらえばいいでしょう。 (^^;)

関連するQ&A