- 締切済み
このような人との接し方は?
製造業で働いているのですが、職場で異常に重箱の隅をつつくような人が居ます。 製品の製造ミスや機械の誤操作など起きると報告書に書いて事務方の総務部に提出するのですが、事務方の役職者が承認のサインをするのですが、この人だけいつも何かにつけてサインをせず現場に返してきます。 製品の製造ミスや機械の誤操作など起こさないようには皆気をつけているのですが、それらがおきると「あなたたちは何をしているのですか?」「あなたたちは何様のつもりですか?」など当事者一個人に責め立ててきます。 もともとは現場の人だったのですが、総務部に異動してからは現場の製造部を見下すようにな言動を繰り返します。 また総務部のほかの役職者とも折り合いが悪く、常に好戦的で、意見がぶつかると相手を興奮させてそこを論破するような人でなかなか手ごわいです。 そのため総務部から席をはずして現場を監視しに着たりして、必ず一言いやみを言っていきます。 このような人とはどのように接していけばよいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
>「あなたたちは何をしているのですか?」「あなたたちは何様のつもりですか?」 >など当事者一個人に責め立ててきます。 この人がそうやっていちいち言ったり、同じ部署の人にわざと好戦的になるのは、「自分が正しいんだ」と証明したいんでしょう。 この人は敵ばかりらしいし、こちらも仕掛けてもいいと思います。 私なら「お叱りはごもっともですが、もし作業ミスをなくすべきという意図で発言されているなら、具体的かつ実行可能なアイデアを出していただけますか?ただ批判ばかりされても、具体的な解決方法なくては前に進めません。」と言ってみるかな。 で、相手が「そういう事を考えるのは現場の仕事だろ!」と言ったら、 「そうですね、そういう事を考えるのは現場の仕事ですよね。この場では、ともかくはんこをいただいて、戻って解決策を現場で考えたほうが効率的かつ生産的ですよね?もちろん、建設的な批判かつ具体的で実行可能がアイデアがあればぜひ教えてください」と言います。
- 岡田 奈奈(@okadanana)
- ベストアンサー率20% (29/143)
下記のようなことを学ばしてもらってると思う。 その人のお陰でミスが減っているのだなあ。 重箱の隅をつつくのも程度ものだなあ。 同じ事を伝えるのにも、プラスの伝え方を、した方が伝わるのだなあ。 こんな人は、嫌われるのだなあ。 一言も言われなくなるような、仕事の仕方に近ずけてみる。 などなど、、、、。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> このような人とはどのように接していけばよいでしょうか? 「なるべく接さない」が正解と思います・・・。(^^;) ぶっちゃけ製造業で総務部なんてのは、「事務方」と言うよりは「裏方」とか「雑用係」でしょ? 従い、現場から総務への転属は、栄転とは思えないです。 即ち、本人としては著しくプライドが傷付いているんじゃないでしょうか? そう考えた方が、現場への風当たりの強さ、総務部内での折り合いの悪さ、現場に足繁く通うなどの行動も、理解しやすいと思うのですが。 まあ対処も、簡単と言えば簡単じゃないですか? 現場で嫌われてるだけじゃ無く、自部署でさえ折り合いが悪いなら、ほぼ全社の嫌われ者でしょ? ですから、何かあれば「一対一」でモメるのではなく、「全員対一人」みたいな形にすりゃ、大人しくせざるを得ないでしょう。 あるいは、そう言う人の方が、扱いやすくもありますよ。 友達が居ないヤツには、友達になってやりゃ、喜ばれますし、数少ない友達だから、大事にされたりもします。 質問者さんは、敵に回っても良いし、味方になってやっても良いと言う、180°正反対の対策が可能です。 逆に相手は、人に対して「常に好戦的」と言う、ワンパターンの芸風で、選択肢が無い状態でしょう。 また、言い方にしても、上述の左遷説が正解としますと、「アナタも現場出身なら判るでしょ?モノ作りは、総務の書類仕事じゃないんだから、イヤミとか言葉遊びはやめて下さい!」みたいな言い方をすれば、激昂してボロを出すのは相手じゃないですかね? 私の様な第三者的な立場で考えますと、選択肢やオペレーションが多く、有利な状況なのは、圧倒的に質問者さん側と思えます。 質問者さんも、当事者としてだけじゃなく、客観的とか、「もし自分が工場長なら・・」みたいな視点で考えてみて下さい。 職場の問題の概ねは、「もし自分が社長なら・・」みたいな考え方をすれば、正解が得やすいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ある人格障害を想わせます。 とりあえず、 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、該当する記述がないか、 対応方法も含めて、読み込んでみませんか。 直ぐに、わかるとおもいますよ。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
案外そのような人がいるから事故が起きないとも云えるかもしれません。何故なら,少しのミスでもアッっと彼の事が頭をよぎるのです。その一方で,また痩せガエルがわめいているか,と相手にしない気持ちが働いて今日は頑張るぞ・・・と云う気持ちより今日も無事終わったって云う思いには差があるように思います。 重箱の隅を突っつくのもいいが,私なら,創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・安全第一を重んじた方がよいと思うが,質問者の内容だけなので一概に言えないが,無駄が多いような気がします。 さてそのような人との接し方は何時までも言いなりにならない事です。会社の為を思うなら重箱の隅を突っつく人に提案をしてください重箱の隅を突っついている暇があるなら,時には会議を行って上記のような事を職場OR会社として取り上げたらよいと思います。これがこのような人との接し方です。
- nneko
- ベストアンサー率17% (16/91)
かわそうな寂しい人間です。 無視しましょう。 相手にしなければいいのだと思います。