• ベストアンサー

「部下からの報告メールに返信しない」

「部下からの報告メールに返信しない」 上記はメールに使われる上司、エクセルで潰れる部下 利益生むホントの働き方改革に記載されている生産性を向上させるテクニックの1つだそうです。 これってどう思いますか? 率直な感想をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233772
noname#233772
回答No.1

「メール読んだよ」くらいのレスポンスは礼儀として必要だと思います。相手が誰であろうとね。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう 意見が分かれてますねえ

その他の回答 (4)

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.5

私もそれでよいと思います。 上司がメールを全て見ていることが前提になりますし、最初は部下は上司が確認したかどうか不安になるかもしれませんが、早急に報告が必要な場合はメールと合わせて口頭や電話での報告を組み合わせれば特に問題は生じないと思います。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.4

私は賛成です。 逆の場合も基本不要が良いと思います。 返信はアドバイス、確認したいなど必要な時だけが良いと思います。 同じ事務所ならアドバイス、確認は口頭でも良いとも思います。 勤め先は私と無関係と思われるメールが多数送られてきます。 打ち合わせで議題、話題にならない内容のメールがほとんどです。 不要なメールを削除するのも非効率です。 多くのメールに重要なメールが埋もれ見落とされてしまう危険性も考慮すべきと思います。 勤め先の上層部にも気付いて欲しいものです。

noname#233824
noname#233824
回答No.3

そのような考え方があるかどうか存じませんが個人的には賛同しません。以下理由です。 報告メールに返信しなければ、多くの部下が意欲低下します。自分のことを評価してもらえない上司の下で真剣に働く気にはなりません。 報・連・相 という言葉はご存じと思います。上司が部下とのコミュニケーションを的確に行うことで、職場の活気が生まれます。職場の成果も部下に知らせ、競争意欲を持たせるなどはむしろ必要では。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

以上報告です 報告読みましたありがとう どういたまして どういたしまして、了解です ありがとうございます ありがとう、了解です ・・・・スパイラル、電話で送りました確認で良いじゃないかな

関連するQ&A