• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:御仏前と供物、両方持参した方が良いですか?)

御仏前と供物、両方持参した方が良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 通夜、告別式に参列出来ず、ご自宅にお線香をあげにお伺いする事になりました。
  • 御仏前(¥5,000予定)と他にお供物を持参した方が良いでしょうか?
  • 亡くなられてから10日後位になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18725/31176)
回答No.3

こんにちは 間柄にもよると思います。 10日くらいだと相手の方も参列されたなかった方のために 香典返しを用意していると思います。 関係性が判りませんが、そのくらいの期間はまだお花も 十分にあるはずですので、お金だけでいいと思いますが お線香を付けてもいいかもしれません。 因みに仏教であれば、ご仏前ではなくご霊前です。 浄土真宗の場合のみご仏前になります。 https://chigai-allguide.com/%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E5%89%8D%E3%81%A8%E5%BE%A1%E4%BB%8F%E5%89%8D/

carbie7815
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

御通夜に御仏前と書かれた御香典を持参されると、遺族の方から白い 眼で見られます。 御仏前とは亡くなられてから四十九日が経った四十九日法要後に用い る名称で、四十九日までは御霊前と書きます。 仏教では四十九日を境に御霊(みたま)から御仏(みほとけ)になら れます。ですから御通夜に御仏と呼ぶのは失礼になります。 この事が分からなければ、御香典を書かれた方が失礼になりません。 亡くなられてから10日では御霊のままです。包まれる額は5000 円なら失礼にはなりません。御供物は持参されても構いませんが、今 の季節では果物等は日持ちがしませんので、御供えして傷まない物を 選んだ方が良いと思います。水羊羹やカルピスの詰め合わせなどでも 構いません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

お供物というのは、葬式などの祭典で棺を囲んで豊かにするものです。すでに骨壺に入っている方には必要ありません。 ちなみにここで言っているお供物というのは「盛り籠」というように呼ばれるもののことです。故人が好きだったきんつばだとかかきもちのようなものは持参しても構いません。ただ「持ってきた」というだけの、特別故人が好んでいたわけでもないものを持参する必要はないということです。

carbie7815
質問者

お礼

ありがとうごさまいました。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.1

 もともとお線香やお花度を仏前に持参したものが、葬儀にかかる費用の相互扶助的意味合いで、お金に換えて香典として持参しているものでしょうから、そうした意味では香典を出せば供物を持参する必要は全くないことになります。  ただ生前特に深いお付き合いがあった方の葬儀には、香典のほかに生花を出したり、供物を持参することがありますが、あくまでも気持ちの問題かと思います。  香典だけで失礼になる心配は全くありません。

関連するQ&A