• ベストアンサー

先手と後手の行政

3K(高学歴・高肩書き・高収入)のお偉いさんは、 なぜ先手が能書きで後手が実行力なのでしょうか。 日本は(地震・台風・火山)の多い国、壊れた物を 復旧し、生活を元に戻す。すべて職人不足でオリン ピック建設が最優先、外国に出す予算(寄付)はあ るが、人命や復旧に使う予算は無い、何処まで日本 人は我慢すれば良いのか人生が終わってしまいます。 理由が何か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4

郊外の駅前商店街は シャッター通りと呼ばれるようになるのは 将来性がないから後継ぎがいないという理由。 政治家の二世三世が多いのは儲かるからですね。 何が儲かるか どう立ち回れば儲かるか そういう判断は素早い。 利益につながらないものはどうでもいいという感じ。 まだまだ そういう政治家たちの正体に気が付かない人が多いのでしょう。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

武士は防御をしっかりと整え、妻子家族を守り、 戦場に赴く事だと思っていました。 今の日本人は防御(地震・台風・火山等)に対 して妻子家族を守れるのか、想定外でかたづけ るのか、これが「高学歴・高肩書き・高収入の 知恵なのか、海外ばかりにお金を費やし裏切ら れ、オリンピックも建設が間に合うのか、被災 地の復旧はまだか、水道管は破裂し水不足など 国内でやることが沢山有るだろう。」歯がゆい と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#232544
noname#232544
回答No.3

先手を打って避難でだれも死ななかったら自衛隊ができることがごみの片づけだけで国益にならないと思うのでしょう

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

生きてさえいれば、蟻のようにこつこつと、 町を再生できます。こんなに頻繁に災害が 有るのに学習できないのはなぜ(トイレ10 名に1基が不足・給水支援が少ない。・着 替え用下着が少ない。など)改善出来ない のかしないのか、考える能力が無いのか。 実行力が無い。今、日本の人口は1億2千 万人で後2千万人の高齢者は死んでも良い らしい。2千万人の中に国会議員も含まれ ていると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2

彼らは 目の前の金が一番だからです。 災害が発生すれば 必ず出てくる言葉「復興」 復興の名目でさまざまな予算が組まれて支出されます。 そこに旨みがあるのです。 それが彼らの正体。 国民のために粉骨砕身して働きます というのは選挙に受かるための売り言葉 実際に彼らが粉骨砕身して働いているところを見たことがありますか?

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

戦後、日本の政治が長すぎて二世三世と交代し、 まともな判断を損ねているような気がします。 政府総入れ替え、新しい夜明けが必要では無い でしょうか。新政権が出来るまではアメリカに 守っていただき、日本国憲法を大きく修正する ことにより現代に合う仕組みが出来るのでは無 いでしょうか。大政奉還すべし。犠牲はつきも のですが今の時代そのような人物はいないと思 いますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1053)
回答No.1

そのお偉いさんを選挙で国民が選んだから

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

選ぶ理由は甘い汁が有るからで、又、何時もの様に 選んでいて他の人に変えて選ぶのに抵抗が有り、催 眠にかかったように、やはりこの人しかいないと手 が自然と動く、他の人の情報があまりにも少ない、 自治会の圧力があり賛同してしまう。選んだ人の仕 事ぶり熱意が伝わらず解らない。ニュースになり初 めてあんな人だったのかと解る。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A