• 締切済み

地元の昔を映画化

明治か大正か昭和初期か解りませんが、 木曽川水系から知多半島に愛知用水が 引かれました。理由は農民の田んぼや 畑が乾上がり水が不足して稲や作物が 育たなかった。愛知用水が完成するま での政府との交渉・住民の説得その苦 悩を映画化出来ないでしょうか。 台本となる資料手がかりはありません。 資金もありません。ふと映画化してみ てはと思いました。ネットでは説明が ありますが詳しい事は解りません。

みんなの回答

回答No.3

ご自身でそれを題材にした小説を書いてみてはいかがでしょう? 面白ければ書籍化し、本屋大賞になればほぼ映画化されます。 資料はWikipediaでも参考に。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/愛知用水

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

その能力が有れば小説家になっています。 学歴も無い68歳(学校へ行くお金の無 い貧乏人でした。)馬鹿です。ただ、話 を聞き、今、水に困らず生きていけるの は当時の並々ならぬ苦労と犠牲があった から、美味しい水がいただける。ありが たみを忘れて飲んでいます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

>映画化出来ないでしょうか できますよ。監督がいて、脚本があって、役者がいて、お金があればできます。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

先立つものはお金ですよね。 これで尻込みをして歴史が 風化していくのですね。 そんなことはどうでも良い こと何でしょうね。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.1

>明治か大正か昭和初期か解りません すべて違います 昭和の戦後の話です。 wikipediaによると1957年着工、1961年完成だそうです まずこのぐらいから調べましょう 日本全国に〇〇用水などたくさんあります。 その設置理由がだいたいあなたの言っている、 「理由は農民の田んぼや畑が乾上がり水が不足して稲や作物が 育たなかった」 です つまり、別に珍しくもない話なうえに、近代の技術を使用して 工事し、しかも愛知丘陵という比較的なだらかな地形を掘削し たものが愛知用水です 特出すべきは、その長さが日本一だというぐらいでしょうか・・・ 映画化したいと言うならば、相当な原作なりエピソードがないと 事業化しにくいでしょうね。 この手の話で一番有名なのは東京の玉川上水でしょう。 江戸時代に、個人の費用で、ほぼ平な武蔵野丘陵を、 わずかな高低差を探し出すように計測した技術力といった ドラマ性が必要でしょう。 映画化したいと思われるなら、やはりご自身で徹底的に 調べ上げたうえで、非常に興味深い原作を書いて、 資金を集めて映画会社と交渉するぐらいは必要かもしれ ませんね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

そうですよね。何処にでもある事ですよね。 つまらない事でした。取るに足らない出来 事なので忘れます。昔の作ってくれた人に は有り難うだけ言います。

関連するQ&A