• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学部卒の就職)

学部卒の就職の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 学部卒の就職を目指す息子の悩みとは?未だ内定をいただいていない現状について。
  • 大手技術企業への内定をもらえる可能性もあるが、希望する研究職への内定は難しいのか?
  • 親としては大学院合格の保証もない今、息子に内定をもらいたいという願いを抱えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

端的に回答しますと、大手企業である場合、可能性は0ではないが限りなく0に近い。 ご希望されてる立場とは異なりますが、私大理系大学院修士で新卒で研究職に就いた者の経験談で参考にしていただければ幸いです。 ご子息様が学ばれている大学のレベル、学部、教授のコネクション等によってかなり左右される問題ではあります。 東証一部上場の有名企業の研究職であれば、修士卒以上でないとスタートラインにすら立てないでしょう。(募集だけならありますが、内定はほぼ貰えないと考えていいです。) 誰もが知らないような小企業であれば、学部卒でも可能性はあります。 大学推薦や教授の推薦ではなく、自由応募のようですので、どの程度の数をこなしているのかは分かりませんが、よほど優秀でない限りすんなりはいかないものです。100社くらい受けて2,3件内定をいただくくらいが友人間での平均でした。 私は学部時代にも研究職を志し、就職活動を行いましたが、募集が少なく、望むような企業からは内定をいただけなかったため、内部受験の期日は過ぎていたため外部受験にて大学院に進学し、2年後には研究職に就くことができました。2年間の時間と学費を投じる意味はあったと考えています。奨学金は現在返済しておりますが、学部卒との所得差もありますので、将来的に収支は逆転します。未だに日本は学歴社会ですので、募集要件となる前提条件はクリアしておいたほうが有利ではあります。 ただ、学部時代に就職活動の経験をしておいたのは、修士卒の就職活動に非常に役立ちましたので、ある程度は続けたほうが良いかと思います。 学部時代に就職活動をせず内部進学をした友人は結構苦労していました。 大学院に進めるかどうかもご心配されていますが、内部進学を進められているということは、成績上位者かと思います。大抵、顔見知りの教授陣との形だけの軽い面接くらいで終わるはずで、よっぽど変な話をしない限り落ちないかと思います。

kd310
質問者

お礼

学部時代に就職活動の経験をしておいたのは、修士卒の就職活動に非常に役立ちましたので、ある程度は続けたほうが良いかと思います。 上記のご回答は同じ研究室の院生や教授からも言われています。 息子自身、研究職に就きたいなら修士課程修了は必須なことは解っているはずです。 成績はよくないと思いますが教授からは内部進学の枠で受験するように 勧められているようです。 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

研究職自体になることは学部卒ではできません。 研究職の募集に応募して仮に採用されたら、アシスタントです。 資料の準備をしたり連絡係をしたりする仕事で、Excelでまとめをしたりコピーをしたりする煩雑なタスクですが、研究自体には触れませんし、自分の考えで研究をすることも許されません。論文も発表はできません。 もちろん、たとえば化学の場合は実験自体はさせてもらえます。グローブボックスに手を入れて薬品を混ぜたりする仕事はできますが、自発的にするのではなく指示を受けてするだけです。まあこれは下働きの仕事です。学生アルバイトでもさせられることなので。 何々研究所にいる、と言う名刺をもらってうれしいのであれば問題はありませんが、研究職としてだったら、まず無理です。 研究者として生きたいというのはご当人が持つ望みだと思いますので、最低でも大学院進学はするのが必要だと思います。

kd310
質問者

お礼

やはり、修士課程は最低、必要なんですね。 総合職なら内定が出ていると思うのですが。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

国立大学でも研究職を希望であれば、院卒が有利です。学部卒ですと、営業などにまわされる場合もあります。大学院を希望しているのであれば、そのまま行った方が良いと思います。逆に、現在は就職が良い時期ですので、国立大理系であれば、職種にこだわらなければ、就職は売り手市場でしょう。

kd310
質問者

お礼

正直、総合職は駄目なのと親として思ったり、やりたいことを結果は 別としてやらせてやりたいと思ったり・・・ 周囲は内定が多く出ているので焦っているのは息子本人だと思うのですが どんな職に就くにしても修士課程修了は無駄ではないでしょうか。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>お子さんが、なかなか就職が決まらず、気を揉まれた親御さん ぼくはどちらの立場でもありましたが,「だいたい,18歳をすぎればメシを食わせる義理なんかないのを,大学までやったんだ。あとは好きにしろ」が,うちの伝承文化です。ぼくの豚児どもは,上は27歳で就職,下は教職受験浪人中。ぼくは30代で定職に就いたので,そんなもんだろう。 >教授には大学院の内部進学の枠が今年は空いているので受験するよう言われて いるようです。 無責任な師匠ですね。ぼくは指導学生に「君には無理」とほのめかしたことはありますが,勧めたことはいちどもありません。

kd310
質問者

補足

なぜ、無責任なのでしょうか。 研究職に就きたいならば修士課程修了が必須だからっではないですか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 息子さんは研究職、親御さんは大手の技術職。僕は子供に「お前の勝手にしろ」と言っただけであとは実に気楽でした。

kd310
質問者

お礼

技術職に就いて欲しいわけではありません。 内定を下さる会社が大手ですし、大学院に合格できない場合を考えて お受けすれば・・・とは伝えました。 当然、親ですので本人の就きたい職に就いてほしいです。