- 締切済み
大学生はバイトしろ、ということについて
こんにちは。とある大学2年生です。 あと1カ月ほどで夏休みに入るのですが、親がバイトしろ、とうるさいです。たしかに大学生ならば夏休みぐらいバイトしろよ、って反論されそうですが、自分の意見を述べさせて下さい。僕は地方の理系の国立大に通っています。一年の頃は、勉強もそれほど難しくなかったので、コンビニで1年間バイトしていましたが、2年になってからは勉強が忙しくて辞めました。2年になってからは毎日が忙しいです。毎週当たり前のようにレポートが3~4個あり、テストも必ず1つはあります。それに加え勉強もかなり難しくなり、いつも寝るのは3時すぎです。こんな多忙な2年の前期がやっと終わり、夏休みが始まるのに、大学生なんだからバイトしろってさすがにイラっときます。夏休みぐらい趣味に時間を費やしたいです。 つまり、質問は、大学生だからバイトをしなくてはいけない、という考え方は正しいのか?です。こういう質問をすると、バイトはした方がいいという意見が多くなりがちなので、別の視点の意見をお願いいたします。
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私はアルバイトをさせたくないという考えです。若いうちにしか出来ない事もあるし。 ただ、遊びたいからアルバイトしないというのは賛成は出来ません。アルバイトも遊びもどっちもやればいいと思います。 若しくは遊ばないでずっと勉強するか。 お金を貯めて世界を見てくる!とかなら応援もしたいですけど、遊びたいからアルバイトしたくないってのはちょっと、かな。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
家庭によりけりなので、何が正しいというのはないでしょう。 夏休みくらいは趣味に時間を費やしたいとのことですが、それが金銭的にいくらかかるのか。 それを親に出してもらうのが当たり前だと考えているのかどうか。 ここが争点じゃないでしょうか。 親からすれば、学費は出せても余暇に回す余裕がないかもしれませんし。 遊ぶ金くらい自分で稼げという意味で「バイトしろ」というのなら、それもまた一理ありませんか。
- suzukt1
- ベストアンサー率24% (35/143)
こんにちは! 親御さんとしては、そんなに大変な大学生活を送っていると思っておらず、夏休み位は社会体験の為にバイトしろになってしまったのでしょう! 当たり前の回答ですみません! よろしくお願いいたします!
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
親の立場ですが,バイトに明け暮れるそんな時間があるなら勉強するべきだ。または自分の打ち込みたい何かに時間を使いなさいと思います。 ただ,その自分の趣味が,ゲームとか合コンとか生産性が著しく低いと感じると,そんな事にお金と時間を使うならバイトでもしなさいよ。 と思います。もう大学生なので,休みだから勉強はなしで遊ぶ。学校がはじまったら勉強するってのも,逆に日頃は遊ばないけど休みは遊ぶってのもすこし違和感を感じます。なんか高校生の延長線上にいてるみたいです。日頃忙しいのは私も理系でしたから十分わかりますが,日々の効率ももう少し上手くできるように考えて趣味やバイトなどをルーチンに加えられるようにできれば,親の理解も得やすい気はします。バイトもコンビニではなく家庭教師など短時間で効率のよいものにすると更に上手くいきやすいと思いますね。 ただ親の言い分が,あなたが社会を知らなさすぎるとか,考え方が偏っている。 人を見下したところがある。礼儀を知らない。自分の意見を曲げない。など親が勉強以外のところで疑問をもったり心配しているのであれば話は別です。これらは社会に出る前に経験を積んで欲しいと思っているので,バイトといわないまでもサークルなど上下関係のあるコミュニティーに身を置くなども考慮にいれるべきですね。 大事なのはバイトしろ という言葉ではなくて, バイトしろ と言ってくる親の真意のほうです。 あなたの場合に限ってはそちらを理解することで視点は幾らでも変わってきますよね。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
親御さんがなぜ 大学生なら夏休みぐらいバイトしろよ、なのかわかりません。 そこが大事だと思います。 いくらか決まった金額を納めればOKなのか? 学費自分で稼げってことなのか? 生活費ぐらい出せということなのか? そのあたりのことが関わってくるので 第三者に正しいかどうか聞くよりも 親御さんのお考えを確認したほうがいいです。 本来なら学生の本文は学業なので、 バイトをしなくてはならないわけではないけれど 各家庭の懐事情にも関係してくることなので しなくてはならない、家庭もあるわけです。 また親御さんの教育方針にもよります。 個人的には大学生ならバイトできるよね?ぐらいに思います。 そして学費生活費に回さなくて済むなら 貯めておいていざという時使えるようにしておくといいと思いますし。 卒業後の就職を少し視野に入れて 希望の職種を疑似体験するのもいいと思います。 普段そのように時間がかかるのなら 夏休みはそうならないために 学業に費やすということもできます。 趣味も大事だけど保護者がそれをヨシとしないのなら その妥協点を探した方がいいのではないでしょうか。 私は一人暮らしをしていたので バイトは長期の太いのを継続しつつ 短期で色々やってました。 夏休みはためたお金のうちの少しを旅行に使ったり 友達と普段いけないお店に行ったりしていました。 大学生のころでないとできない遊び方は確かにあると思いますが それも親の保護あってのことなので イラつきつつも感謝し仲良くやっておくのが賢明ではないでしょうか。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
子供は短大でしたが、2年の時に短大側から「今までバイトをした 経験が無いなら、バイトをするように」と言われ、バイトをする気 は無かったようですが、大手のコンビニにて1年だけバイトをしま した。短大側からの説明では、就職すると全てが相手がいる訳だか ら、相手との接し方を学ぶ意味でバイトをした方が良いと言われた ようです。コンビニでは全てが敬語を使用しますよね。客との対応 の仕方や言葉遣い、会釈の仕方等が自然と学べるからと言うのが主 な理由のようです。 大学生だからバイトをしなければいけないって事はありません。 ただ質問者さんが学費等を全て親の負担で大学に行っている場合、 親の負担を出来る限り負担させないようにするのが子供としても親 に対する優しさと言うか恩義じゃないでしょうか。 夏休みにブラブラしていたのでは親の負担は増すばかりではありま せんか。1年の時にバイトをしていたようですが、その時に学んだ 経験は少しは今の生活に役立っているのではありませんか。 大学生だからバイトをしろとは言いません。ただ夏休みでも小遣い は必要ですよね。その休み中の小遣いまで親に負担させていたら、 親に申し訳ないと思いませんか。これは質問者さんが判断する事で すから、無理にとは言いません。
- Willykeng
- ベストアンサー率100% (1/1)
大学生だからバイトをしなくてはいけないという考え方はおお間違いと思っております。もちろんそれは親には大した負担にならない前提で、親が学費を払って、勉強させてくれるのは一生一回しかないチャンスです。せっかくの休みなら、興味のある分野や気になることを調べておいた方が将来の人生に役に立つと思います。、 博士や大学教授を目指していれば、もっと英語論文を読んで、研究方法や研究分野を見つけてください。 普通のサラリーマンになるつもりであれば、英語、会計、ITを勉強してください。将来時給3、5千円超えるのは全然問題ありませんので、目の前の1000円時給を忘れておいてください。
- ko_wave
- ベストアンサー率22% (57/254)
大学生の本分は学業です。 アルバイトができない理由が学業ならば、はっきりそういって学業に専念してください。 しかし、バイトをしない理由が趣味だけならちょっと・・・という気もします。 自由に使える時間が10あるなら、2くらいはバイトに使ってもいいのではないですか? 趣味に必要なお金を貯めることもできますよ。
- 1
- 2