- ベストアンサー
カーエアコンの漏れ箇所をエアーで調べたいが?
「平成11年アクティトラック」 真空引き後に入れたエアコンガスが10日で抜けてしまいました。 高圧側継ぎ手が手持ちのカプラー継ぎ手に合致するのでここからエアー圧8Kgを封入出来ます。 どこから漏れているか石鹸水を吹きかけて調べようと思います。 この方法の可否についてお教え下さい。 自己判断で挑みますので、机上の予想を沢山お聞かせ下さい。 また、経験談がお聞きできればラッキーとおもいます。 どうぞ、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自動車整備士・自動車電気装置整備士免許を持ち20年近く実務経験もあるものです。現役ではありませんけどね。 まず目視で点検してみましょう。エアコンの冷媒はコンプレッサー潤滑用のオイルと一緒に流れていますので、ガス漏れがある部分はほとんどの場合オイル漏れも発生するのです。石鹸水を使用して目視確認できる部分でのガス漏れならたぶんオイル漏れでも確認できるでしょう。10日程度で抜けてしまうのであればたぶん間違いなくオイル漏れも確認できるはずです。ただ、エヴァポレーター(室内ユニット内部にある蒸発器でこの部分が冷える)やエキスパンションバルブ(蒸発圧力や冷媒流量を調整する)やそれらの接合部はその部分を分解してみないと外部から見ることも石鹸水を掛けることもできないかと思います。 目視確認が可能な部分で注目すべきは、各配管の接合部とコンプレッサーのマグネットクラッチ部分(コンプレッサーのメカニカルシールが不良だとマグネットクラッチ周りにオイルが飛びます)とドライヤーレシーバーの可溶栓(ドライヤーレシーバー(エアコンの冷媒配管の途中にあるタンクのような部品)についている異常な高温(ガスの圧力は温度と比例します)が発生した場合に内部の合金が溶けて冷媒回路が破裂する前にガスを放出するための一種のヒューズ)などです。 実際に整備工場などでガス漏れの検知をする場合はリークテスター(電気式の冷媒ガス検知用のテスター)を使い、リークの量が少なくわかりずらい場合には、窒素ガスを充填して冷媒回路内の圧力を20Kg/cm2程度まで上げて検査することもあります。また、目視可能な部分であれば蛍光染料入りのガス(オイル)を充填してしばらく運転(数日間普通に使う)して紫外線ランプで検出する方法もあります。
その他の回答 (4)
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
蛍光入りガスを入れてみてはいかがでしょうか。 ブラックライトで漏出箇所を探せます。
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
石けん水の前に目視出来ませんか? 各継ぎ目・エバ・コンデンサ等経路を確認していけばオイルとホコリで汚れている部分が見つかるかと思われます。 10日で抜ける程度ですので結構な漏れかと思います。オイルが漏れてゴミが付着してわかるかと思います。ある程度見当つけてから確認してみてはいかがでしょうか? 当方の場合(H7アクティトラック)飛び石によるコンデンサからの漏れ(コンデンサ角付近が汚れていました)で交換と同時に各継ぎ目のOリングを交換しました。 目視で判断出来なかった場合にガスを少し入れて確認とかが良いかもしれません。
お礼
>石けん水の前に目視出来ませんか? 各継ぎ目・エバ・コンデンサ等経路を確認していけばオイルとホコリで汚れている部分が見つかるかと思われます。 10日で抜ける程度ですので結構な漏れかと思います。オイルが漏れてゴミが付着してわかるかと思います。ある程度見当つけてから確認してみてはいかがでしょうか? 「オイルが漏れてゴミが付着してわかるかと思います」を他の方の優先順位も参考に探してみようと思います。 回答、有難う御座いました。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
エアコンシステムが高圧にどれだけ耐えられるか忘れましたが、リザーバータンクの底が抜けて爆発する例もあるようですから調べてからのほうがいい コンデンサーの継手、リザーバーの継手はいいとしてコンデンサーに穴があいていたら? エバポレータの継手はどうアクセスするか?エクスパンションバルブへは? 私はエバポレータのフィンの管の途中にピンホールがあいたことがあるけどそこは多分むり 高圧エアーは湿度100%だから大量の水分が系統に入ることも覚悟する必要あり
お礼
>高圧エアーは湿度100%だから大量の水分が系統に入ることも覚悟する必要あり 最終手段で挑もうと思います。 先ずはアドバイス頂いた優先順位でチェックしてからと思います。 回答、有難う御座いました。
真空引き後にとめておけば、圧力が上がってくるので、一般的に漏れがあるのかわかると思いますが、そこでは確認されないでガスを入れられたのでしょうか。 エアコンのガス圧は動いている時R134aのものの高圧部で、2MPaくらいになります。 約20Kgです。 8Kgだと足りないかもしれませんね。 ガスを入れて運転して、漏れ箇所を確認し、回収機で回収して、修理し、最充填ということになるでしょうね。 基本的な話として、ガスが抜けやすいのは、可動部があるシールです。 ガスを入れるバルグのところ、コンプレッサー本体が、一番不具合の可能性が高くて、そのつぎがジョイント部、配管やエバトレーターになってくると思いますが。
お礼
>蛍光入りガスを入れてみてはいかがでしょうか。 ブラックライトで漏出箇所を探せます。 急がば回れになるのかも知れません。 たしか買い求めたガスの横に置いてありました。 「蛍光入りガス」と「ブラックライト」を初めから買っておけば・・・? との思いも有ります。 回答、有難う御座いました。