• ベストアンサー

漫画や小説の感想で先を予想されるのは不快ですか

好きな作家に感想を送りたいのですが、内容が「次回は○○が○○でしょうか」「○○な展開ありそうですね」「ここまで○○だとこんなことになりそうですね」など先を予想しようとする内容ばかりなんです。 次回が楽しみで仕方がない、いろんな展開を考えてしまうと伝えたいのですが、上記のような内容ではネタを取られたような不快感が出るのでは悩んでいます。 先を予想する感想は不快であるかどうか教えてください。 また、誤字や設定の矛盾、重複した表現はどれくらい指摘してもよろしいでしょうか。  プロ・アマ問わず、一度でも漫画や小説の創作された方の回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

趣味で歴史創作(歴史物の創作小説など)していますので、史実というネタバレありきです。 色々説や伝説などがある人物たちを描いていますが、メジャーなのは使って無いよー。と注意書きに入れています。 残念ながら感想を貰える身分ではないので(一応続きモノを書いていますが感想コメントを貰えるほどではない)自分の経験ではありませんが、漫画の場合は雑誌掲載時に既に次号~2,3号先まで原稿が完成していたりしているまたはペン入れ中だったりするそうですし、読者からの感想に予想が書かれていても作者にファンレターが届く頃には既に前前号の話だったりするそうです。 なので、予想感想はちょっとお間抜けな感じですよね。 次号などまで待って、「○○が○○になる展開だと思ったのにいい具合に裏切られました!次号も楽しみにしております」という感想の方がいいと思います。 また、出版社経由のファンレターではなくて、TwitterなどのSNSやブログで予想コメントを投稿するとか。 Twitterだと#を入れることで作者本人に見られることもあるようです。 もちろん作者さんにコメントを入れることもできます。 誤字などは出版社のミスの場合が多いですね。。。 「何この誤植……」と肩を落とす作家さんのツイートを見たことがあります。 設定の矛盾とか重複表現など重箱の隅をつつくような指摘は……私は遠慮して欲しいです。。。

y_ui
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.4

>ネタを取られたような この表現は不愉快です。 作品を書き上げるまでの時間と、読者が実際に読むまでの時間には差があります。 実際にあった話ですが。とある連載板で連載中の作者に対し、この先はこういう展開になるだろうと書いた人がいました。 その通りの展開になったのですが、その人が何を思ったか「自分のネタをパクった」と騒いで荒れたことがあります。 こういう自慢がしたいのならば、書かないでください。 読者と作者という立場でなく、別の問題として考えたらどうですか。 ・喜んでもらいたくて、料理を作った それに対して 「ああ、この材料なら、〇〇を作るつもりなんだね」 それを横で見ながら「〇〇は好きだから、食べるのが楽しみだよ。でも、その作り方は違うんじゃないの?」 となったらどう思います? それ、わざわざ言うこと? いちいち横から口をはさんで、どういうつもり? となりませんか。 質問者さんのやりたいことは、相手のやる気をそぎかねませんし、ひと言多いって、言われかねませんよ。 >次回が楽しみで仕方がない、いろんな展開を考えてしまうと伝えたい この部分だけを伝えれば十分でしょう。

y_ui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#263248
noname#263248
回答No.3

俺なら嫌だ

y_ui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

むかし、その手の手紙を作者に送ったら、別の作品で悪意ある登場人物に本名を使われたことがあります。

y_ui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A