- 締切済み
失言癖を直す方法
- 失言癖を持つ高校生が、部活でのきつい物言いをどうにか改善したいという悩みです。小さい頃から初めての人に対して傷つける言葉を言ってしまうことがあり、特に一年生に対してはひどい状況です。また、直接言うのではなく、一年生のいる場で聞こえるように言ってしまうという問題もあります。同級生には注意されており、言った後に後悔することも多いそうです。失言癖を改善する方法について教えてください。
- 高校生による失言癖の改善方法についての相談です。この生徒は小さい頃から初対面の人に対して傷つける言葉を言ってしまう傾向があり、特に一年生に対してはひどいとのことです。さらに、直接言うのではなく、一年生がいる場で聞こえるように言ってしまうそうです。同級生からも注意されており、言った後には非常に後悔しているそうです。この失言癖の改善方法についてアドバイスをいただけますか?
- 高校生が失言癖を改善したいという相談です。小さい頃から初対面の人に対して傷つける言葉を言ってしまうことがあり、特に一年生に対してはひどい状況になっているようです。また、直接言うのではなく、一年生のいる場で一方的に言ってしまう癖もあるそうです。同級生からも指摘されており、言った後には強い後悔を感じているとのことです。失言癖を改善するための方法を教えてください。
みんなの回答
- mnt1bnns5sz
- ベストアンサー率21% (19/87)
相手に求めるのは6割だと思って過ごした方がいいのと、 ひどいことを言った人として一生レッテルを貼られて過ごさないといけなくなりますよ…。今は部活というくくりで上の立場かも知れませんが、社会にでてから、もしかしたら上司や先輩、取引先相手になってるかも知れませんし、今の状況や感情だけでひどいことをしていると、本当に後悔の日々が待っていますよ。 あなたの周りにいる優しいと思う人はいますか?その人の言動や行動をリストアップして、常に真似て心がけて下さい。 変わりたいと思ったときが勝負、頑張って下さい。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
おじさんもそういう傾向がありました。いや、今でもあるといえるかな。昔に比べればだいぶ落ち着きましたけどね。 とにかくね、それはもう「お口にチャック」「我慢する」それしかないです。 思わずいいたくなるをグッとこらえる。いうと確かに短期的にスッキリするのです。でも後々どうしても後悔するようなことが多くあります。 だからいいたくなっても、我慢する。最初はストレスもたまるし、嫌われてもいえばよかったと思うこともあります。でも、とにかく我慢する。 そうするとそのうち「あれ?余計なことをいわないとこんなに人間関係がスムースになるんだ」と分かってくるようになりますから、それで少しずつ改善していけると思います。 おじさんはもっと大人になってからようやくそのことに気づけました。高校生で気づけたのは偉いと思います。最初はストレスがたまるけど、今のうちにコントロールできるようになれば人生で損をすることがとても少なくなると思います。
お礼
回答ありがとうございます。コントロール力をつけれるように頑張ります!
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
自分が一つ思う事は 「自分が完璧で問題がない」と思うのは止めましょう! 貴女が言いたい「完璧」は確かに理論上ではあるかもですが 間違えていけないのは「リアル」では「完璧」が存在しない点です! 理解しやすく言えば 例えで言えば「24K純金」でさえも 99.99%とか表記されてますし エジソンの発明も「99%の努力と1%のひらめき」 なのです。 自分も「完璧主義者」なので言いたい事は理解出来ますけど 最近ですが自分が他人に対して思ったことは 「まあ、他人は自分よりも劣っているから 色々と言っても理解は出来ないけど 自分がアドバイスしなくても少なかれ多かれ その人は痛い目にあってからやっと理解するかもね。」 と言う感じですかね。 まあ、ですので簡潔に言えば 「他人はこちらの事を100%に理解はしない。」と 言うことをまずは質問者さんが理解しましょう。 所詮は「他人」は「いいかげん」ですけど とは言え「自分がやっきになる」事もないですよ まあ、他人がいいかげんでもそれでも認める事もね、必要だよ。
お礼
回答ありがとうございます。そういう考えはいままで考えられなかったです!ぜひ参考にします。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
しばらくお口にチャックしてみたら? 何かを言う前に五つ数えるとか。 シミュレーションしてから話し出すとか。 友人に頼んで、口調を直しながら会話するとか。 本気でやらないと直らないよ。 話法というより雰囲気もあると思うから、笑いながら言うとか、冗談も混ぜるなど。悪意が無いことを主張しておけば、幾分かはマシになると思う。
お礼
回答ありがとうございます。アドバイスされたことを実践してみます。
- lugiyk
- ベストアンサー率13% (11/81)
もし自分が言われても許容できる範囲に留めてみるのはどうでしょうか。自分に甘い人は他人にも甘く、自分に厳しい人は他人にも厳しいこと、そのことに変わりはありませんがね。
お礼
回答ありがとうございます。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
失言そのものを治すのではなく、自己の優越感のために他人をこき下ろす性格を治さないと、この質問に対しての解決策はありません。 後悔しているのは、他人に指摘されたことでプライドが傷ついただけであり、失言を撤回する気持ちにはなっていないと思いますので、まずは「他人をこき下ろしても自分の格は上がらない」というのを認識していただいて、そこから他者を下げたり自慢話をしなくても、他人に認められる人間になる努力をしてみてください。 高校生ならば、まだ間に合いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。きっと気づかないところでプライドが傷つけられてということもあるのでしょうが、それよりもさっき言葉でもう誰も相手にしてくれなくなるのではという恐怖(昔いじめにあっていた故)による後悔が大きいです。他人に認めてもらえるよう頑張ります。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アナタ様は、幼い頃から ご両親との豊饒な感情的な交流が あったのでしょうか。 それと、幼児期からの生育史の中に 生じた負の感情エネルギーが溜め込まれた 状態が継続しているということは ないでしょうか。 年上の人達には、キツイ物言いで 対応していないのでしょうか。 だとしたら、何故、なのでしょうな。 その辺を探ると自分自身のエスプリの 奥にある真実の自分が分かります。 とりあず、これからは、年上の人達には、 キツク烈しく対応して、年下の人達には 優しく穏やかに接するようにしませんか。 できれば、部活内と家庭内では、 [尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・丁寧語・美化語] の5種の《敬語》を正しく美しく遣うことを 習慣化しませんか。大学や大学院でも、それを 継続していれば、社会に出る際に、 素晴らしく評価される筈です。実際は それが当然なのですが、現実は かなり乖離していますので。 [ご両親との豊饒な感情的な交流がなかった としますと、育まれていないことが 有ることになり、残念なのですが…いま コミュニケーションのラテン語の語源を 知って、それを採り入れれば、アナタ様の 日々のスタンスが変わるでしょう。 〈生育史の中に生じて、溜め込まれた侭に なっている負のエネルギーは、お早めに クリアしておくことをお勧めしたいです。 溜め込まれた侭で、将来、結婚の運びに なった場合、誕生してくるお子さんには 不幸になるような状況や現象が生じて しまい兼ねませんので~~~〉] 部活は大事ですが、私生活を充実させませんか。 とりあえず、国連英検B級及びC級をクリアしてみませんか。 数検1級・家庭料理1級・漢検1級などもクリアしませんか。 <小学生の女性が英検1級、同じく小学生の男性が 数検1級をクリアした事例があります> [国連英検特A級をクリアできたら素晴らしいですよ] Good Luck! Ciao.
お礼
回答ありがとうございます。幼少期は両親との関わりはわりとあったほうだと思います。とりあえず、英検2級合格目指して頑張ります!
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
うーん、難しいですね。 失言という言葉を使いながらも、現実には言葉を発する状況では周囲に聞こえるほどの声を出してまで自らの言を正当化している。 何故でしょうか? 自分を中心に物事を考え、相手方の心に一切の配慮がない状況には、相手方への思いよりも、ご自身の自己満足だけが充満しているように思います。 相手を思うならば、言葉にも優しさや思いやりのような配慮があって然るべきですが、一方的に後輩を追い込むような言動は許されることではないと思いますよ。 後輩を育てるのではなく、後輩を潰しに掛かっているといわれても仕方のない状況です。 ただ、そのことを貴女ご自身が気が付いている。 その時点で既に問題は解決しているのではないですか? 自分を中心に据えるのではなく、相手の努力や成長を目標に据えるだけで全て解決すると思いますよ。 いったい何の為に、そして誰の為に後輩を指導しているのかを考えれば解ることだと思います。 全てはあなたご自身の為ではなく、後輩の成長の為と考えるならば、それだけで不用意な言葉はなくなると思いますよ。 誰の為なのかを考えてみては如何でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。後輩を潰しにかかっていると言われたら否定できないのが悲しいところです。もっと後輩のために行動できるよう頑張ります。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
大切なのはアフターケア。 (きつく)言ったら言いっ放しでは・・・ 相手に言葉の刃を刺したままになる。 少しきつく当たりやすい。 その時は興奮して、 つい尖った言葉を吐き易い貴方。 だったら、 刹那的に吐いてしまう事は防げなくても。 吐いた後、 改めて丁寧に(誠実に)相手に向き合い直して、 自分が与えたであろうダメージを回収する。 言ってしまった「後」の対応の中にこそ、 真のその人(の質)が見える。 ⇒言った後は凄く後悔している貴方。 でも・・・ その後悔ってあくまで貴方の「中」の話。 周りには見えていないし、分からない。 見えていないという事は・・・ 貴方の印象はただきつい言葉を吐く「だけ」 キツさだけが尖った印象になる。 後悔しているなら、 後悔している事も相手に伝える(隠さず見せる) 謝るべきは謝る。 キツイ言葉を吐いてしまった後は、 個別に丁寧に向き合い直して伝え直す。 そのアフターケアがあれば・・・ 相手の(貴方に対する)印象心象は変わる。 言ったら言いっ放し。 後悔していても、 それを貴方個人だけで内向きに抱えっ放し。 それでは関係はどんどん悪化&劣化する。 貴方は近づきがたい、 地雷持ちのヤバい存在として扱われてしまう。 そうならないように、 しっかりアフターケアに向き合える誠実さを。 幼く言い放ってしまう事自体は防げなくても、 後からの丁寧なフォローがしっかりあれば。 相手も時間差で、 貴方のきつい態度を咀嚼し直せるから。 貴方にも後悔がある事。 貴方も実は不安定を抱えていて、 それ故に他者にきつい態度を取ってしまう事。 それが分かれば、 相手だって同じ人間として弱い貴方を許せる。 大切にしてみて☆
お礼
回答ありがとうございます。たしかにアフターケアは大切ですよね。刺しっぱなしにならないように気をつけます。
- osarunokagoya2
- ベストアンサー率20% (89/442)
なーんだ。そんなの失言でもなんでもないですよ。 そういうあけっぴろげな性格であることは、周りが認めてしまえば なんでもないです。 「いい?私ってついついこういうものの言い方しちゃうんだから ごめんね。きつくきこえるかもしれないけど、これが私の愛情表現なの。 ライオンの吠え声だと思わず象の子守歌だと思って聞いてちょうだいね。」 直したら貴女の個性も魅力も消えちゃう。どうか伸び伸びあなたらしく 生きてください。そのままでいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。ありのままの自分でいていい、と自分で思えるくらいにはありのままの自分を直していきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。将来そうならないように気をつけます。