- ベストアンサー
部活
私は中学3年生でバドンミントン部に入ってますが、部活の友達関係がうまくいかず、唯一話せる子もあまり部活に出ないのでとても気まずいのです。 それに塾が重なり練習に出られないことも多くなってしまいました。 なので部活をやめたいのですが、中1の頃に一回部活をやめているのでとても親に言いづらいんです。 中学3年生なら今頃引退なんですが、私が通っている学校は中高一貫校なので辞める区切りがつかないんです。 せめて高校生になるまで続けようと思ってたんですが、部活に出ると予想以上に同級生の視線が冷たく、出れなくて休んでも冷たい目で見られます。 夏休み後にやめたいんですが、顧問の先生や親、部活の同級生達にはどう言えばいいのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
顧問が生徒のことを考えてくれる良い方でしたら、友達関係のことを言った方が良いです。 こういうことがあったんだ、ということを顧問の先生に知っておいてもらうのは良いことだと思うので。 しかし友達関係で辞めることを分かってくれなそう、または無神経そうな方なら、勉強したいから辞めるで良いと思います。 親には本当のことを言うのをお勧めします。 言いづらいですが言った方が良いですよ、きっと。 自分がこういうことで悩んでいるんだってことを分かってもらえる人がいるのは精神的に楽ですし、顧問や同級生は高校を卒業すればおそらくそこで関係は切れますが、親は卒業してもあなたの親なわけですから。 部活の同級生には辞めることを言っても言わなくても、どちらでも良いと思います。 言って分かってもらえる人たちなら、辞めることもなかったと思うので。 文句の一つも言ってやりたいんだ!って思ってるなら言っちゃってください。
その他の回答 (2)
- carbonyl
- ベストアンサー率46% (38/82)
転部の考えはないのでしょうか?高校生になったら勉強に専念するために、夏の大会が終わったあと野球部から陸上部に転部した知り合いがいます。勉強のためというなら親も納得すると思います。
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
嘘をついてもしょうがないので、辞めるのであれば正直に言うしかないのではないかと思います。特に親と顧問には。 ただ、辞めてその後どうするのかなと思うのです。何か別のことに取り組むのであればいいのですが。別の事に取り組むのであれば、そちらに力を注ぎたいのでといっても良いでしょう。 学生時代は勉強だけに取り組むべき時期ではないので、何か別のことにも取り組むといいと思います。それが部活動である必要はありません。生徒会活動でも良いですし、校外の活動(別の習いものや個人的な創作活動とか)でも良いと思います。