• ベストアンサー

ネットで虐待を発見した場合

虐待を見たり声を聞いた場合、通報は義務ですが、ネットの場合はどうでしょうか。 勿論どこの誰かはわかりませんから、情報開示がないと行き着くことさえできません。 ジソウでは権限はありませんよね? それとも義務だから「とりあえず」通報しないと罪になるのでしょうか。 実際のケースをご存知の方がいましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「児童虐待の防止等に関する法律」は、児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所もしくは児童相談所または児童委員を介して「通告」しなければならないとしています。 つまり、場所が特定できないものは通報義務はありません。 ただ、児童虐待をSNSに投稿している等の場合、倫理観でSNSの運営者に通報はした方がよろしいかとは思いますが。

tarutosan
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 居場所がわからないとどうにもなりませんものね…。

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

警察各署にネット上の犯罪関連情報を受け付ける部所が有ります。 ネットからの通報を受ける所も有ります。 (以前、検索で探して通報したことがあります。 貴方も自身で探してみて下さい。)

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際にどう動いてくれるかのケースはご存知ですか? 以前通報はしたことがありますが、ニュースで逮捕に至ったケースを聞いたことはありません。 ネットの書き込みに信憑性がないとはいえ逮捕0と言うのは流石に機能しているのかどうか… 酷い法律違反をしている掲示板は大人気で、ずっと継続しています。全員逮捕すればスレッドは無くなる筈なのですが。 調べましたが、逮捕されるのは殺害予告と殺害した場合のみです。 殺さなかった場合の逮捕例は見つかりませんでした。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.3

ネットの場合は、通報義務はありません しかし、書かれている内容から、質問者の知る近所の人や知り合いなどでしたら、通報できます 実際にココでも相談として、自分の子どもを虐待している内容を書いている人もいますが、それが本当かどうかも分からない状態では、誰も情報開示を請求を含む警察への相談や通報をしても、無理かと思います

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり不特定多数の場合は通報しても仕方ないのですね。 犯罪が多いのは捕まらないからなのかな…

noname#235638
noname#235638
回答No.2

私見、でしかないですから 今から僕の書くことは、何の役にも立ったないかもしれません。 それと、実際のケースについては 知りません。 ネットの場合でも 通報義務はある と思います。 平成16年の法改正 児童虐待を受けたと思われる児童、に改められました。 ネットだとしても、その情報が命を救うことになる かもしれないので、通報義務はなくはない。 ジソウには権限がなくても 権限のある組織に協力を求めるなど 展開が期待できる。 通報しないのは、罪にはなりません。 罰則がないから罪にはならない という考えもあるのでしょうが 子供を全体で見守る、という趣旨だと思うので 協力義務、てきな意味合いかと思います。 ネットだとしても、それが現実であるならば 虐待を感じさせる要素、があるのならば やっぱり通報義務はある・・・と思いました。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 権限があると言えば警察ですが、実際にジソウが働きかけ、実際に動いてくれるのかが焦点になりそうですね。 警察はとにかく人が足りなくて遅いですし。住所がわかってる誘拐事件でも逮捕まで半年とかですしね。 ここでは書けない位、酷い内容の犯罪の告白を見ましたので以前警察に通報したことがありますが、逮捕されたという話しは聞きません。 (妄想の小説だった可能性もあります) 虐待かラインがわかりにくい場合の判断は更に困難を極めます。 う~ん。 色々考えさせられます。 情報ありがとうございました、参考になりました。

関連するQ&A