• ベストアンサー

サッカー日本選手のやり方

サッカーはシロウトです。スイス戦をテレビのニュースで見た程度のことです。日本選手は相手ゴール前でパスを受けると、スイスの選手が集まって来るのを待ってからボールを蹴るので得点になりません。スイスの選手は格が違いますが、パスを受けると躊躇なくボールを蹴って得点に結びつけているようです。 日本選手って、どうしてこんなことをやっているのですか?勝ちたくないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.3

回答 1 氏の意見に賛成です 日本では、勝利より和 が大切なのです 監督、コーチの指示に従わなければ 選手として採用もされないでしょう 昔の陸軍でも、何度失敗しても 同じ作戦を取り また失敗する と言う事を繰り替えしました ドイツから来た将校の助言、忠告は受け入れませんでした 命を失った 前線の兵は、本当に気のどくでしたが これが、日本人としての宿命かも知れません 宿命から脱出する事を祈っています

qazwsx21
質問者

お礼

日本兵は精強で青年将校は狂信的に戦うが将軍たちは無能である。ということが、いまだにあてはまるようですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.2

単純に日本のサッカー選手のレベルが低いだけです。戦況が読めてないんです。 本田のようにPKぐらいしか点が取れない珍しい選手もいますからね。 監督のレベルも低いですね。 サッカー好きの人はいろんな回答されますが元々実力がないのだから 言い訳なんて要らないですよね。

qazwsx21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。実力がないのですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.1

質問者さんを社会人と勝手に決めつけた前提で回答しますが、ご了承ください。質問者さんがお勤めの会社では、社外交渉や契約などで中間管理職がその場で「分かりました。それで決めましょう」と即決することはあるでしょうか。 おそらくは仮にほぼその場で結論が出ていたとしても「一度社内に持ち帰りまして正式なお答えをします」となるのではないでしょうか。 日本の組織はかように意思決定に時間がかかるものです。日本のありとあらゆる組織で似たようなものになっていると思います。 ですから当然サッカーで「ここでパスか、シュートか」という意思決定が外国人選手に比べて一歩遅れてしまうのは否めません。 また日本以外の国では、ゴール前で強引にシュートを打ってわずかな隙をついて得点するととても高く評価されます。 もし仮にそのとき、離れた位置にフリーの選手がいたら?そして、強引にシュートを打った選手がもし外したりキーパーのセーブに阻まれたら? 多くの日本人は「なぜあのときあのフリーの選手にパスしなかったんだ?」と強引なシュートを打った選手を批判するでしょう。けれど、日本以外の国ではあまりそういう批判は起きません。そこでパスをしたらそれはそれで素晴らしい。よく見ていたねとはなりますが、その一方で「なぜ彼は自分で点を取ろうとチャレンジしなかったんだ?」ともいわれてしまいます。 かようにサッカーの思考プロセスと日本人の思考プロセスには微妙に合わないところがあり、それがJリーグブーム以前は日本ではサッカーがマイナースポーツだった一因でもあったのではないかなと思います。 また、ビジネスの面では南米の国家や企業がほとんど目立たないのにことサッカーとなると名選手を多く輩出するのも何か関連があるかもしれません。 ちなみに我らが日本代表は、きちんとチーム内ルールに則り規律よく戦ってくるヨーロッパのチームを相手にすると相手の手段が読めるので善戦することがしばしばありますが、ルールがルーズで手段が読めない南米チームが相手だと非常に戦績が悪いという傾向があります。南米の選手は平気で試合中にサボったり遊んだりするので、日本人は「お前、なに仕事中に遊んでんの?」と混乱するのです。

qazwsx21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A