• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない?)

サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない?

このQ&Aのポイント
  • 外国人と比較した場合、日本選手のシュートは迫力に欠ける。
  • 日本チームはゴール前までボールを運んでシュートするスタイルが基本。
  • 外国選手はより精度の高い、早いシュートを決める動きをする。なぜ日本はできないのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hgtyui
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

シュートに関しては、やはり速筋の質とつき方が一番大きく影響すると思います。ワールドカップに出てくるチームで、身体的に近いとも思われるメキシコは、ほとんどロングシュートを打ちません。打っても、ゴールすることは期待してません。シュートで終わって、カウンターを食らわない、あわよくばコーナーという目的です。メキシコいつもいい成績ですけど、ショートパスだけでゴール前まで運んでいきます。 ヘディングとデイフェンスも同じような理由+身長です。しないというより、できません。遥かに大きく、パワーの有る選手がのしかかってくるわけですから。DFは足で取りに行くわけではないので、日本の場合は相手のパスを、どっかでひっかけるかこぼれ球を拾うというのがメインになってきます。 サイドに運んで・・・というのも、同じように身体的な要素に起因します。圧倒的に不利な身体接触を避けて、裏のスペース(誰もいないところ)に出して、DFを振りきってボールを上げる&シュートしたいというのが意図です。 ちなみに、日本が身体的に有利な東南アジアとの対戦では、「外国の選手」がやるようなサッカーをします。あまりサッカーを見ない人なら,そっちの方が面白いかも。日本無双まではいきませんが、日本対ヨーロッパでのヨーロッパがやるような試合が見れます。

noname#114074
質問者

お礼

相手次第ということですね。 そうすると、国と戦うには、体が全体的に小さい日本なりの戦い方をする必要があるんですね。 でもそれって結構フリなんでしょうね。仕方ないことなのか・・・。 外国選手から体をぶつけられた日本人選手が、まるでテレビゲームのように パタパタ倒れるのは、体格差なんだと初めて知りました。

その他の回答 (2)

  • hgtyui
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

追加ですが、走力もロングシュートと概ね同じ理由があります。 陸上でも、長距離(マラソンや1万メートル)での成績,特にマラソンではオリンピックで金メダルもとってますが、短距離では目立った成績を残していません。100メートルで一回だけ決勝進出したぐらいかな? まだ,10秒を切った日本人は誰もいません。 そういえば、「足が速い選手は,強烈なシュートを持ってる」ともサッカーでは言います。

回答No.1

29歳男です。 他のスポーツでもそうですが、体のぶつかりあいのあるスポーツでは、どうしても外国人に負けてしまう傾向にあります。 シュート力等にも差が出るのはしょうがないでしょう・・・ (逆に、野球や卓球等で世界でも好成績をあげられるのは、体のぶつかりあいが少ないスポーツである場合がほとんどです。) 単純な体力を比較するならば、日本に分があるかもしれません。 しかし、体格差のある相手とのぶつかり合いをしながら走るのは、想像以上の体力を消耗します。 後半に日本がピンチになることが多いのは、それが最も大きな原因の1つであるともいえるかと思います。 (体格差のある相手が100%で向かってくれば、日本は120%で戦わないといけないので、当然終盤で体力が尽きてしまうのは目に見えてますよね。) だからこそ、細かいパスを繋いで、相手チームより走って、より緻密なサッカーをしないと勝負にならないわけなんですよね。

noname#114074
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビなどで見る限りは、それほど外国選手の体が大きいとはおもわなかったのですが やっぱり大きい傾向なんですね。

関連するQ&A