- ベストアンサー
トラックの運行管理について知りたい
- トラックの運行管理について教えてください。傭車先からは運行依頼ができないと言われていますが、なぜでしょうか?
- トラックの運行時間と拘束時間について疑問があります。運行時間と拘束時間のルールを教えてください。
- トラックの運送依頼で運行管理の問題が発生しています。運行管理上の問題はどのようなものがありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンプライアンスの言う13時間には、荷積み・荷下ろしの時間も含まれます。 「コンプラなんか知ったこっちゃない」とばかり、運転手を待機させて荷物を出してくるのが遅かったり順番待ちをさせたりする荷主も多く、実際には関東ー関西では13時間で到着までこぎつけないことが殆どです。 それに、積んでから到着後の下ろしまでを13時間と考えておられるようですが、実際は前日に積んだ荷物の下ろしからスタートし、その日の運行が13時間までですから茨城から神戸までの便だけで13時間使えるわけではないので下ろしにも時間がかかったら間に合いません。 さらに13時間を回る前に、一旦運行終了して11時間の休息を途中で取らなければなりません。 あと、グーグルマップの移動時間は乗用車のスピードに合わせた、あくまでも途中でトラブルがない場合の卓上計算です。 大型トラックは安全面で考えてもリミッターのことから考えても平均速度は乗用車より落ちます。 また、グーグルマップではセンター(中央道)が一番早いとルート計算するかも知れませんが、不安定な荷物や重い荷物の場合燃費や安全を考え遠回りでも東名や新東名で下る運転手も少なくありません。 会社としてそういうルートを推奨している場合も多いです。 とどめに、もしかしたら高速料金別途になっていないのではないですか? 高速代込みとしても、運賃によっては高速を使うとコンプラ的にはOKでも赤字仕事になるため受けないケースも多々あります。
その他の回答 (1)
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
貴方の会社の仕事だけをしているのならそれは良いでしょうが、運送屋は別の会社の依頼も受けていますから、ドライバーの休みや交代も考えなければならないので、貴方の卓上管理だけ運営はできない。 今ドライバーが不足していますから、なお難しくなっています。
お礼
なるほど、ありがとうございました。
お礼
なるほど、ありがとうございました。