• 締切済み

会社の休み方について(ご意見下さい)

明確な答えはないと思うので、ご意見頂ければ幸いです。 先月住宅の購入(建売)を決め、引き渡しまでの期間が1ヶ月程しかありませんでした。 手続きで平日会社を休みがちだったのですが、上司(係長)から、休みが目立つと注意を受けました。 一応上司(係長、課長、部長)と社長には事情説明済みで、休みもなるべく半休で済ませてます。 具体的な休みは、半休6日(必要書類の発行や銀行との契約)、1日休んだのは1日(引き渡し日)だけです。 仕事の納期が遅れる程の影響は無く、進捗報告はしています。 査定に影響するとまで言われたのですが、必要な休みですし、そこまでダメなことだとは思っていませんが、上司や会社の立場からしたら、そのように評価されてしまうものなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.8

基本的に 労働義務のある日は仕事をするという契約なので 願って労働義務を免除してもらう人が そうでない人より勤怠項目の評価がいいはずがありません。 休む日の意味合い、状況とか 貴方でなければならないのかというような情意の部分ではないでしょうか。 傍から見れば、こいつは人が使えないってことでしょう。

回答No.7

世の中いろんな人がいますので、上司次第と言う他ありません。 例えば、以下のようなタイプの人がいます。 (a) 業務に重大な支障がない限り、休暇は認めて仕事を調整すべき。 (b) 業務に影響がなければ良いが、影響がある場合は(調整可能でも)避けるべき。 (c) 休暇を取ること自体、基本的に良くないことなので最小限にすべき。 本来、上司も部下も(a)の考えで休暇を申請/承認して良いはずですが、残念ながら(b)(c)の感覚の人もたくさんいます。 質問者さんは(b)の人への配慮までしたのですから、十分だと思います。 上司が(c)の人だったということです。 休暇の取りやすさは、社風によるところも大きいですが、同じ会社でも人によって全然考え方が違うこともあります。 (c)の人に合わせなければ査定に影響するような職場は、長い目で見て質問者さんのためにならないと思います。 休暇が制限されること自体、人生においてかなり不幸なことですし、そんなことで査定を下げることが認められるような組織であれば、普段の仕事でも理不尽で不合理なことがまかり通ってるはずで、そんな環境でスキルが向上するはずがありません。 チャンスがあれば、転職された方が良いのではないかと思います。

回答No.6

こんばんは 凄く久しぶりにこちらの回答に参加しております。 仕事の休み方、そうですね~ 全くの個人的感想、回答になってないと思いますが、 自分の中では有りです。 たったの半日6日、全日1日の休暇、一生のうちにそうそう無い大きな買い物をするのに、それに比べれば些細な事ではないかと捉えます。 また、言うまでもなく有給は当然の権利です。 普段の働き方が物を言いそうですが、繁忙期でなくまた、仕事に影響が出ないような配慮をされておられるあたり、無神経な方ではないと思います。 昔ながらの働き方を見直さなければいつまで経っても働き方改革にも繋がらないでしょうね・・・

noname#252888
noname#252888
回答No.5

実務に影響が出ていないなら私の中では"アリ"ですけど、厳し目の会社なんでしょうね。 うちの会社だと、結婚したら1週間くらい休みますし、奥さんが出産しても1週間くらい休みます。 家建てた部下が居たけど1日だったかな。別に1週間休まれてもやることやっていれば別にいいです。 うちは有給取得率100%なので、どうせいつか取られるんだから害のないときに消化してくれた方が助かります。 貴方の会社の雰囲気次第ですけど、貴方の上司の言いたいことも解らんではないです。 その人個人の仕事には影響が無くても組織の士気に影響してしまう場合って有るんですよね。 「士気を下げる人間」結構悪いですよね。 休みの取り方に対してそういう風潮が有ることが悪しき文化なんでしょうけど、未だ有るのは解ります。 働き方改革。。。あと20年はかかるでしょうね。

gachagachapin19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 士気を下げないように、なるべく根回しをしたつもりですが、全員を納得させるのは難しいですね。 自分は他にそのような人がいたら、仕方がないと思うのですが、そう思わない人もいると気づけただけでも経験になったと割り切れれば、悩まずに済みそうですね。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.4

ゆるい会社であればそのところ寛大ですよ。自分のところは、周りが休みすぎて(GWなど)工程進まないから、当日出勤してきた社員もその日に急に半休なりで帰るとか普通ですね。そんな時、工程管理者(上司)も、「異常が見つからなかったら帰るから」と言ってホントに帰っていますからお気楽なものです。 ちなみに、押してるところは、土曜だろうが日曜だろうが祝日だろうが出てきてやってます。そういうこともあるので、休めるときは休むという雰囲気が通常運転な会社なのかもしれませんが・・・。

gachagachapin19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり会社や上司に依ってしまうので、難しい問題ですよね。 今回そういう会社だとわかったので、今後はそのつもりで対応していくしか無さそうです。

回答No.3

Q、上司や会社の立場からしたら、そのように評価されてしまう? A、しまうかどうかは、実際の結果が全てですよ。 >上司(係長)から、休みが目立つと注意を受けました。 >査定に影響するとまで言われた。 だったら、それが現実です。

gachagachapin19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それを言われてしまうと、その通りなのですが。 会社の考えがそうであれば、それに合わせるか合わなければ、転職も考えないととは思います。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

1か月で半休6日+全休1日はさすがに目につきますね 労働者の権利としては何も問題ないですが、係長からは注意があっても変ではないような 休むのも仕方ない、注意するのも仕方ないという状況でしょう ほかの社員はその必要な休みを取っていませんので、ボーナスの査定に響いて当然だと思います (あなたが休んだからマイナス評価、という意味ではないです。ほかの人は休んでいないので公平に評価されるべきではないですから)

gachagachapin19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにどちらかが悪いということではないと思っていますし、休んでない人との査定に差がついても納得はできます。 ただ、事前に周知をしたのに注意を受けた事と、後出しになってしまいましたが、明らかに下げるぞ的なニュアンスで査定のことを言われたので、納得しきれなかったので、皆さんの意見を聞いて、腹に落とせればと思いました。

回答No.1

それは、会社と上司によると思いますが。 外資系企業で私は管理職をしています。 部下が家を買うときは、部下は連続で1週間休んでいました。 別の部下ですが、奥さんが子供を生んだので、 そのサポートで部下(旦那)が2ヶ月(配偶者の産休)休みを 取りました。 これら、全く問題ありません。 >査定に影響するとまで言われた 査定は本人の成績で判断するもの。 休みをとっても、うちでは査定には全く影響ありませんね。

gachagachapin19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果として、仕事に大きく影響していないのに、査定の話を出されたのが、納得いっていない部分がありますね。 影響しないように、事前周知をしたり、なるべく忙しくない時期を選んだりしたので、それを台無し(というと大袈裟ですが)にされたような気がしてしまい、納得がいかないのかもしれません。