- ベストアンサー
買った航空券のお金をまたもらうことの言い方
日本語を勉強中の中国人です。上司に使うかっこに入れる言葉を教えていただけませんか。購入した航空券はフライトの運行状況によるとだいぶ遅れそうなので、別の交通手段にするように頼まれました。その場合、すでに購入した航空券を不要とし、お金を取り戻す(もしかして全額ではなく、一部損をする)ことは日本語で何と言うのでしょうか。 東京行きの航空券は(返品処理して)よろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「返品」は,サイズが合わなかった服のように,そのまま使える品物について使います。航空券や入場券は,それを利用する権利を書いた紙切れにすぎませんので,「払い戻す」を使います。 このとき,代金を「払い戻す」のは券を発行した会社なので,客の側が 「航空券は払い戻してよろしいでしょうか」 というと間違いになります。しかし,これも耳にすることがあり,実際には通じるでしょう。言語一般にみられる,能動態と受動態が混乱する現象です。 正しく受動態でいえば, 「航空券は払い戻してもらってよろしいでしょうか」 となると思います。 (厳密にいうと日本語の受動態は「払い戻される」になり,上述は使役表現を使っています) 名詞「払い戻し」を使って,能動態と受動態をあいまいにしてしまい, 「航空券は払い戻ししてよろしいでしょうか」 でも通じると思います。ただし,ぼく個人は,ちょっとひっかかります。 ーーーーーーー 将来の約束事を取り消すという意図で,「キャンセルする」も使えます。 通信販売の服などの物品についていえば,将来の発送や代金支払いを取り消すという意味です。 航空券についていえば,将来の搭乗予約を取り消すという意味です。このとき,代金が(一部でも)返ってくるとはかぎりません。この点が「払い戻す」とは異なります。
その他の回答 (8)
- yanhua
- ベストアンサー率72% (508/701)
皆さん方が微細に亘る解説をしてくださっていますが、ごく普通の言い方を以下に。 手配済みの航空券をキャンセルすることは上司も当然承知していることを前提に。 awayuki「航空券の払い戻しをしますが、キャンセル料が\xxxxかかります」 上司「ああ、分かりました。そうしてください」 注:”そうしてください”はawayukiさんの申し出を了解して任せますの意。 *キャンセル料の金額を事前に調べるのは秘書/事務職の器量の内。 どうしても分からない場合は、 「~、キャンセル料は手続きの時点でしか分かりませんがいかがいたしましょうか」 *別の交通手段での乗車券の手配を先にしてから、航空券をキャンセルするのも秘書の気配り。 別の交通手段での手配の確実性がない場合に備えるためです。 航空券のキャンセルが遅れるとキャンセル料が増える場合もあるので臨機応変に。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。いろいろとても参考になりました。仕事のやり方も教えてくださり心から感謝いたします。
訂正。 >払い戻してもらって >上述は使役表現を使っています 動詞「払い戻す」+助詞「て」+補助動詞「もらう」 という構成であり,使役じゃありませんね。使役表現は「払い戻させる」になります。ネイティヴでも文法を説明させる(これも使役)と間違うという例(笑)。 使役を使うと, 「航空券は払い戻させてよろしいでしょうか」 文法的には正しいでずが,明確な使役を嫌う日本人にはきつい表現に聞こえます。しかし,間違いに立腹したようなときは, 「この搭乗券は日付が違うぞ。航空会社に払い戻させろ」 は言います。
お礼
再びありがとうございます。よく理解できました。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
日本語だけの問題であれば,「払い戻しして」よろしいでしょうか? (まあ他の手段で行くのでその行為自体に確認を取るまでもないと思いますが),ただこの払い戻しには手数料がかかります。そこで手数料がかかることは,払い戻しをする際には上司に念のために確認をしておいた方がいいと思います。 なのでたとえば, 東京行きの航空券は払い戻しておいて宜しいでしょうか。 一部手数料を取られてしまうとは思いますが,ご了承願います。 といった形になると思います。 キャンセルしておきます。や,単に払い戻しておきます。 というと,事情を良く知らないひとだと返金されたときに手数料分が減額されていることに,どうして?と疑問を持つ可能性があるので,あえて付加しました。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
東京行きの航空券は(払い戻しをして)よろしいでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。例文は大変参考になりました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
「キャンセルを掛けて取り直しておきますね」って言い方で済む んじゃないかと。 「キャンセルをする(掛ける)」で、「確保しておいた航空券を "払い戻す"」ことを意味し、「取り直す」で、「新たに航空券を "確保する(予約する"」ことを意味します。 ちなみに「キャンセル」を行うと、通常「一定の金額が戻って」 きます。
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1983/7619)
>お金を取り戻す(もしかして全額ではなく、一部損をする)ことは日本語で何と>言うのでしょうか 「払い戻し」です。 >東京行きの航空券は(返品処理して)よろしいでしょうか 「キャンセルまたは取り消し」です。 以下は、ANAの払い戻し/取り消しに関するものです。 https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/fare/domestic/guide/charge.html
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。
私なら「キャンセル」を使います。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
東京行きの航空券は(時間が遅れて使えませんので、別の交通手段に変えますが、その購入に充てても)よろしいでしょうか。 長くなりますが、返品処理(航空券は普通品物扱いにしない)よりは自然だと思います。短く言いたければ(返金請求処理)も可能でしょう。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ご親切に説明していただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。