- 締切済み
問診が苦手です
4月から新卒で市町村の保健師をしています。希望通り母子保健の担当になりました。 最近ようやく問診に入ることになったのですが、過度の緊張でおどおどしてしまいます。 元々人見知りであがり症です。 なんて質問したらいいか、相槌はどう返そうか、予想外のこと言われたらどうしよ…とか色々考えてるうちに間ができたり、よくわからない相槌(?)を返してしまいます。 聞きながらメモとるのも苦手でメモしてる間は黙ってしまいます。 お母さんさんのえ?っていう顔を見ると余計焦ってパニックになります。 先輩の保健師さんは落ち着いて問診されてて、どうしたらできるようになりますか?と聞くと慣れれば大丈夫だよ!とのこと。 慣れればなんとかなるのでしょうか? 必死に勉強したりしてるのですがそれでも不安です。 せっかく希望通り母子に関われてるのに、母親と上手く話せなくて無力さを感じています。 コツとかどんな風にしたら緊張を抑えられたとかあったら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
自分本位の考え方をしているからそのようなことになるのではないでしょうか。 緊張して困る理由は質問者さんがどう感じるかどうかだけですか? 自分が緊張することで相手が被る不利益などは全く心配しないんですか? もっと相手の身になって考える習慣を付ければ 緊張しても問題ないと思えるようになるはずです。 適度な緊張はプロとして当然のことですよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
カラオケに少し多めの人数で行って歌います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
慣れればいいだけです。 宴会芸で皿回しをしようとしたら、不器用でも大概の人はできます。 練習するからです。一人でやってみて何度も皿を落とし割ったりしているうちにいつの間にかコツを習得しているんです。 皿ももたないで、本を読んだり勉強をする、なんていってたらいつまでもできません。 だから、先輩にたのんで、シミュレーションをさせてもらえばいいと思います。 場慣れしている先輩は、どういう質問がくるか、どういうことで困るかを体験上知っていますから、おそらく1回か2回シミュレーションをやってもらうことができたら、何かをつかめるはずです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
聞きながらメモを取るのが苦手なのは慣れもあるけど、 一言、「ごめんなさい。不器用なので、きちんと聞き洩らさないように するために集中してメモするので、黙ってしまいますが。」と 言ってメモすれば、きっと不審がられたりしないですよ。 やっぱり慣れだと思うよ。そのうち、大丈夫になってくると思うよ。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
そもそも何故保健師になったか、そして市町村の保健師になったかを考えてください。相談に来られる方に、失礼ではないでしょうか。失言、ごめんなさい。 傾聴の勉強もされることです。また、相談支援の研修などが市町村でありますので積極的に参加しましょう。ベテランの先輩にスーパーバイザーになってもらいましょう。また、市町村社会福祉協議会にボランティアの資料がありますので、参加してはどうでしょうか。 慣れれば大丈夫というのも、如何なものかと思います。相談に来られる方にとって、慣れてるかどうかは関係ないです。市町村に相談に来てることを忘れないでください。 ちょっとキツイ言い方になりましたが、距離感を保ちながら相談者の立場をよく理解してください。頑張れ、シンマイ。