- 締切済み
問診が苦手です
4月から新卒で市町村の保健師をしています。希望通り母子保健の担当になりました。 最近ようやく問診に入ることになったのですが、過度の緊張でおどおどしてしまいます。 元々人見知りであがり症です。 なんて質問したらいいか、相槌はどう返そうか、予想外のこと言われたらどうしよ…とか色々考えてるうちに間ができたり、よくわからない相槌(?)を返してしまいます。 聞きながらメモとるのも苦手でメモしてる間は黙ってしまいます。 お母さんさんのえ?っていう顔を見ると余計焦ってパニックになります。 先輩の保健師さんは落ち着いて問診されてて、どうしたらできるようになりますか?と聞くと慣れれば大丈夫だよ!とのこと。 慣れればなんとかなるのでしょうか? 必死に勉強したりしてるのですがそれでも不安です。 せっかく希望通り母子に関われてるのに、母親と上手く話せなくて無力さを感じています。 コツとかどんな風にしたら緊張を抑えられたとかあったら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.5
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.2
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (855/3191)
回答No.1