- 締切済み
流し台の粘っこい汚れは、何らかの生命体か?
食事をした後に、流し台のバケツ容器の中の水に、食器を数時間付けて置いています。そうした方が、汚れ(特に、ご飯粒や油系など)が落ち易いから。 それと大きな食べ残しは、残飯として三角コーナーに網目ポリ袋を敷き捨てています。袋一杯になると、まとめて外置きのごみ箱に捨て、入れ替えています。 しかし、いつも少し不愉快というかぬるっとして気持ち悪いのが、その三角コーナーの金属メッシュに、何と言うか粘っこいスライムのような汚れが、びっしり付着していること。似たようなものは、風呂場や洗濯機の排水管系などの水気が多い場所でも、よく見かけます。 多分、何かの雑菌だと思うのですが、これって一体何なのでしょうか? これは生命体ですか? もし生命体だとしたら、更に長期間置いていたら、どうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
バイオフィルムという概念がありますね。きれいな水が流れている谷川でもそこにある石の表面にはヌルヌルした膜状構造物が付着していてそのなかに微生物が多数住みついています。家庭の流しでも基本は同じだと思います。ヌルヌルの主体は食材の油とかでんぷんではないでしょうか。いわゆる空中雑菌や水中雑菌がそのあと住みつくということはあるはずですが、洗いおけに一晩漬けておいた置いた食器の表面が必ずヌルヌルになるのは食材由来のもので微生物は事実上存在しないはずです。三角コーナーなどでは微生物が増殖する条件があると思います。虫歯の原因になる歯垢も、バイオフィルムと考えるのが妥当だと思います。バイオフィルムを取り除くためには洗剤などをかけて水で流すよりも、たわしやブラシでこすったほうが効率よく取り除けるのもバイオフィルムの性質から考えると理屈に合っていると思います。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
ぬめりを調べてみれば,雑菌とよばれるバクテリアやカビが検出されると思います。粘性のある「ぬめり」はバクテリアが出す粘性物質です。それらによって自分の周りに水分を維持して感想から身を守っていると一節では言われています。 何れも遺伝子をもった生命体で,そのままの環境下であればどんどん増殖していくと考えられます。
お礼
見方によっては、生命の逞しさですね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
菌類の集合体。バイオフィルムと総称される。 http://www.edstrom.co.jp/info/info_01_bio.html
お礼
そうですか。 何か、かっこいい名前ですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
微生物が繁殖しています。 ひどくなると、配水管が詰まることがあります。 スポンジに、除菌タイプの洗剤を泡立てて、その上においておけば、ほとんどつかなくなります。 三角コーナー、銅で作られたものは、ぬめりが付きにくいです。
お礼
参考にします。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
お礼
参考にします。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
微生物の「排泄物」です。
お礼
やはり、思っていた通り、汚い物の代名詞ですね。
お礼
「バイオフィルム」は、初めて聞く言葉です。 参考にします。