- 締切済み
他者の気持ちがわからない人が多すぎませんか?
私の周りだけなのでしょうか。他者の気持ちがわからない人(特に若者)が多すぎる気がします。 昔から「困った時はお互い様」という言葉がありますが、そういう人たちは「(自分が)困った時は助けてほしい」、でも他の人が困っていることには気づかない。そして「なんで〇〇してくれないの?」と不平・不満だけ述べる。 みんな大変なのに、自分だけが大変かのように大声をあげて、騒いで、我慢ができない。目立ちたがりで自己主張が激しくて、周りからの賞賛を欲しがるくせに、評価されるべき行いなどしていないから評価されないのは当たり前。なのに、「自分はできる人間」と勘違いしている。自分の価値観が絶対的真実かのように、頭でっかちで、白黒つけすぎる。 主観が強いから、好きな人には親切にするけれど、嫌いな人とは関わらない。 要するに、自分の都合だけでしか物事を考えられない人が多すぎる気がします。忍耐力にも乏しいです。 昔は、「あの人は〇〇で私は好きになれないけど、悪い人じゃないからせめて~してあげようか」といった人情のようなものが少なからずあったように思います。また、頑固で決めつけの激しい人に対してでも「話せばわかる」という人も多かったのではないかと思います。 しかし今では、自分の好き嫌いが絶対的な基準で、人としての最低限の人情も感じられない、「あの人は話しても無駄だから」と勝手に決めつける気がします。 正直、人として冷たい人が多くなった気がします。 みなさんの周りはどうですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ネコ だつらく(@LastPierrot)
- ベストアンサー率13% (60/445)
あなたのいう冷たい人は自分からみたら別に冷たくないと思いますよ。 あなたにとってそうすると自分は冷たい人間に部類するんでしょうかね? 自分からしたらここで質問する前にそのあなたの言う冷たい人にあなたはここに書いているようなことをはっきりおっしゃってあげたんでしょうか。もしおっしゃってないでここで愚痴のように不満を述べているのならあなたも一緒なんじゃないでしょうか。 今ここに書いているあなたの冷たいと思う人に直接ここに書いている事を聞いてみてはどうでしょうか。 それが相手のためであるし自分のためにもなると思いますし答えも見えてくるかもしれませんね。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
中年と位置付けられる人間として思う事は,若い人ばかりのことではないと思います。 あなたが見ているのは時代の裏側,悪い部分でしょうし仰るとおりだとは思いますが,それがなぜかと言えば,例えば皮肉と言うわけでは無いですが,このように不特定多数の人に「自分の主張が正しいでしょ?」と意見を求められる環境があること自体が,逆に自分の身を守り主観で判断しないと情報に流されててしまう。という環境そのものだと思うのですが。 たぶんあなたも子供の時に教わったでしょう。そういった間違っている環境であれば,あなたが自分から人にやさしくしなさい。人情をもって人に接しなさい。すこしずつあなたが一人でも始める事でみんなの心は動くのだと。決して世の中が悪いとか人の所為にしてはいけないよと。 でも,そうではなくて文句が先にでる。おかしいと世の中を批判する。 それはネット上ではあなたに賛同する多くの人がおり,あなたの意見に「いいね」がつく可能性も高いことをあなた自身が知っているからではないでしょうか。だって,あなたは匿名で無ければ,今のこのままの意見を,若い人に話しかけて話しますか?町内会で,ちょっとみんな聞いてくれといいますか? いやいや,みんなが感じていればいいことで,そうゆうのが日本人は「もともと」あったんだ。そう仰るかも知れませんが,ネットをみればそうではないことが,すぐに分かってしまいます。同じように人間のエゴをみんなもっているのだ。隠さなくてもネットでは心の裏側の弱い部分や黒い部分をみんな持っていることを知っている。自分だけがおかしいってわけではないと知ることができる。だから,そう今この人に手をさしのべるのはやめておこう。だってネットには,偉そうに手をさしのべて。こっちが感謝することを計算ずくで偉そうな顔して大丈夫ですかだって。とさしのべられた手がうざいと書いてあった。という書き込みが読めてしまうのです。 ネット使うこと自体,優しさの意味,人情の本音,自己防衛について裏と表を拡散しているのと同じであり,それを利用する以上,あなた自身も今の世の中を肯定している一因であるという自覚を持つべきでは無いでしょうか。 当然あなたの仰ることはだれもが思っています。おそらくあなたが近頃の若者はと思っている代表格の個人でさえ,自分の後輩に若いやつってやさしくなくてなってない。と明日にはSNSに書き込んでいるでしょう。それが例え高校生でも中学生でも。 24時間,無線で繋がっているからこそ,24時間冷たい壁をつくって自己防衛しなくてはならない時代になりました。 もしあなたが,それが絶対に間違っているとおもうなら,ネットを使うのをやめることを宣言する一人となって,その暮らしの素晴らしさを何かでネット以外で伝える必要があると思います。 あなたが主張が間違っているとは思いません。 でもあなたの主張に同調できない私がいます。それはあなたや私自身があなたが否定する人格,世の中の一因に手を貸し,その環境を謳歌しているからです。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2137/5055)
私を含む若者よりも少し上の世代が それを求めてきたんじゃないかしら? 理不尽な要求にストレスを感じ、 上司には絶対服従とか長男だからとか、親が決めた、国が決めた、 抗えない立場の人が決めたことに従わざるを得なかった人たちが 次世代にはこんな思いをさせたくないという意識で行動した結果 自分が優先でいい、自分が大事、自分を持て、自分で決めよう! なんて子育てを応援してきましたからね。 若者を残念に思う人こそその若者を作ってきたのです。 そしてあなた自身も一つ上の世代から見れば間違いなく残念な若者の一部であったと思います。「今どきの若者は」というのは今に始まったことではないのですから。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >あなたのいう冷たい人は自分からみたら別に冷たくないと思いますよ。 あなたにとってそうすると自分は冷たい人間に部類するんでしょうかね? 自分からしたらここで質問する前にそのあなたの言う冷たい人にあなたはここに書いているようなことをはっきりおっしゃってあげたんでしょうか。もしおっしゃってないでここで愚痴のように不満を述べているのならあなたも一緒なんじゃないでしょうか。 う・・・ん、何というか、私に対して周囲が冷たいとかではなく、「全体として冷たい」と感じるということですね。 昔も今も、身勝手だったり、自分のことしか考えられない人はいたと思いますが、割合が違う印象です。 >今ここに書いているあなたの冷たいと思う人に直接ここに書いている事を聞いてみてはどうでしょうか。 それが相手のためであるし自分のためにもなると思いますし答えも見えてくるかもしれませんね。 なるほど、確かにそうかもしれません。しかし。個人的な印象としては、その必要はないと思います。みんなが考えていることが必ずしも正しいことなわけではなく、みんながそう思っているせいで逆に悪い方向に進むこともあると思うからです。訊いたところで「思わない」という返事が返ってくるのは目に見えているし、だからこそ、ここで書き込みをしています。 でも確かに、ここで回答してみてわかったのは、私が確かめたいのは、「冷たい人が増えた」と感じる人の割合が世代毎にどう違うかということかもしれません。 それなら、自分が知りたいことを確実にできる気がします。 ありがとうございました。