• ベストアンサー

子どもをなぜしからないのか?

日々、オールナイトで家に帰らず過ごす10代後半の女の子たちの現状を テレビで見ました。「今日はオールだから」と親に言っても「あっそ」で 終わりで説教をしたり引き止めたりなどをしないようです。 また学校で宿題を忘れたりけんかをして友達に手を上げたり いけないことをした子どもを廊下に立たせることは体罰として 親から教師が責められるとも言っていました。 新聞で万引きをした中学生の親を呼ぶと「お金を払えばいいんでしょ?」と 子どもの前で店員にお金を投げつける親もいるといいます。 こんな事の事例が色々とでてきて、呆れてものが言えません。 なぜ、子どもが悪い事をしているのに親はきちんと自分の子どもをしつけたり、 いけないことはいけないと怒らないのでしょうか?甘過ぎると思います。 時代のせい、子どもが怖くてしつけるのが嫌だとか、面倒だとかでは すまされないと思うし、産んだ以上は親が子どもに対しての責任を持って きちんとしつけるべきです。なぜきちんとしつけをしないのか、 子どもをしからないのか?と疑問です。意見交換ではなく、 この疑問に対しての率直なところを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

テレビで放映されるほど極端なものでなくても、例えば、ガラス製品が並ぶ店内で子供を走らせたまま、子供が人の庭に勝手に入っても謝りもしない、なんて親は確実に増えてます。 (ガラスのコップを持って走ってた子供がぶつかってきたこともあります) 私が思うのは、 ・「しつけ」ができない(親から叱られたことがない、どう叱ればいいのかわからない etc) ・「子供は自由にのびのびとさせたい」と思ってる(「ほったらかし」と混同してしまってる?) ・注意する大人がいなくなった ・子供に見捨てられたくない(叱ると離れていってしまう、と感じてしまってる?) の4つです。 昔は悪いことをすれば近所の大人が叱り、殆どの親がそれを受け入れていたと思います。 今では注意すれば逆ギレされることもありますし、近所の繋がりが薄れてきた場所も多くて、そういったことは珍しいことになってしまったのでは。 (注意する側がイライラしながら注意したために逆ギレされてしまう、ということもあるようですが)

noname#8412
質問者

お礼

この質問を出したあと外出し、その先で子どもがよそ見をしたまま歩いてきてぶつかられました。悪いのは明らかに相手なのにその親に睨まれました。非常に納得する回答でした。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#7493
noname#7493
回答No.6

自分も「子供を叱らない親が増えたかな?」と憂えている1人です。 なぜきちんとしつけをしないのかと問われても、悲しいことに当人達にはわからないのではないでしょうか? 叱らない親の親がどういう人で、どういう環境で育てられたのかが大きいと思います。日本は戦後のちょうど高度成長期で今みたいに週休5日でなくて、日曜日だけが休みという日程でわき目も振らずに頑張ってきたお父様方、それが当たり前と家事一切を切り盛りしてきたお母様方、あまり子供にかまっていられなかったというのもありましょう。お父様方に至っては企業戦士として世渡りする以上、爪の先ほどにも責任がかかろうものならひたすら逃げに徹して他責姿勢をとり自己保身に神経をすり減らしていきますと、次第に謝る事を忘れ自己中になっていく方もお見受けします。その子供は当然その背中を見ていますから、自分さえよければという考えが身についてしまうのかも知れません。お母様方に至ってはお父様不在に対して不満を持ちつつも育児に父親が参加しないようになっていけば、当然偏りも出ましょう。全てがそうだとは言い切れないのは当然ですが、とにかく素直に自分の非を認めたがらず、他責型姿勢の親ではその子供もそれが当然と思って成長しますから、大人になり子供ができても、自分の子供は悪くないのが当然だと思い込み、自己中に陥り、他人への迷惑、第三者から自分を見る視点が欠けてくるのではないでしょうか?悪いのは世の中であって、自分は悪くないと言い切る勘違い親が子供さんを叱らないようにも見えます。 ですから、「ちゃんとしつけろよ」と言っても、当人達には「人は人、うちはうち」で自分は間違っていないと思っているから中にはキレる人もいるのでしょう。とにかく素直に自分以外のものから謙虚に学びとる大人が減っていると思いますので、この点からも子供を叱らなくなっていくのではないかと思います。 全てがそうでないにしても、出来の悪い子供を持つ親ほど学校のせいにして、先生を責める傾向にあると個人的に思っております。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございました。徐々に意見交換のような感じになってきているので削除されるやも知れませんがここで質問を締め切ろうと思います。すべての方ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.5

10代の子供たち、その親、問題は更にその親です。 (もちろん全てではありませんよ) 女性が外に出ることが増え始めた時代。 小学生位で手が離れたと、パートや習い事にせっせと通いはじめた時代です。 その親たちに「自分の楽しみを優先」してちゃんと躾られなかったのが10代の子を持つ親たちです。 と、私は思います。 (何度も言いますが、外に出ている親の全てがそうと言っているわけではありません) もちろんテレビに映っているのは、ほんの何パーセントかの子供たちだと思いますけど。 娘の(12才)友達の若いお母さんは、学校帰りに遊べるからと、高校は渋谷の近くにしなよ!と言ってました。 理解に苦しみます。

noname#8412
質問者

お礼

学校選びの基準判断まで変わってきているとは・・・恐れ入りました。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

実際に「自由」という言葉の意味を「放任」とはき違えている親が多いためだと思います。 それに、責任を取れない親が多いのも事実です。 昨日来ていた質問の中でもあきれた親がいましたから。 (相手にケガをさせても謝罪をしない親がありました) 演出ではなく、本当にそんな親がいるのですから。 昔は「親バカ」でしたが、今は「バカ親」が増えているということだと言えます。 上記の発言で不快に思うかもしれませんし、削除されても仕方のない発言だと思います。 しかし、躾が出来ていない・叱ることの出来ない親が増えている事は、事実ですのであえて書かせて戴きました。

noname#8412
質問者

お礼

率直な意見で私は読んでよかったと思います。メディアだけのせいにするのはよくないし、実際なぜそういう親が多くなったのかと疑問です。(家があまりに厳しい昭和のような家だから余計に思うのかもしれませんが)悪い事をしている子どもではなくてそれを指摘した相手を咎める人が本当に多いですね・・・。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.2

親が子供をしつけしなくてはいけない事を親から教えられてない人かもしれません。 そんな人は、昔からいたと思います。最近急に増えてきた訳ではないと思います(統計データがあれば明確ですか、多分ないでしょう)。 #1様のおっしゃるように、テレビ局としては特殊な例を集め、問題提起をしているのかもしれませんが・・・ 見る人には多くの子供がこのような状態で、しつけも出来ない親しかいない様に錯覚しても仕方ないと思います。 三菱自動車の事故の例も同様ですね。元々の企業の体質が問題なのに、発火事故だけを派手に取り上げています。発火するのは三菱車しかないような錯覚に陥ります。

noname#8412
質問者

お礼

マスメディアだけではなくてよく耳にしますが、その親またその親は何をしてきたんでしょうね・・・呆れます。

noname#7873
noname#7873
回答No.1

世の中色んな家庭があります。 怒る家庭も多いと思いますよ。 TVですし、極端な例や多少の演出がある子が放映されたんだと思います。

noname#8412
質問者

お礼

テレビ以外でもよくこういう話しを耳にします。テレビだから特別という一言で片付けてはこの質問は成り立ちません。