• 締切済み

CO2濃度と気温の関係

地球温暖化の主犯はCO2を中心とする温室効果ガスだとするのが主流ですが、現在のCO2濃度である約400ppmと同濃度であった500万年前(プディコ 1980 による)の気温はどのくらいだったのでしょうか。 CO2が主犯だというのであれば、現在と同程度の温度でなければおかしいですよね。 もし異なるのであれば、ほかに大きな要因があったのでしょうか。

みんなの回答

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.4

IPCC評価報告書に拠れば、過去80万年間のCO2濃度は、180~280ppmの間を約10万年の間隔で周期的に変動していました。 産業革命前までの過去1万年間は260~280ppmで極めて安定しており、地球の平均気温も、オレゴン州立大学ショーン・マーコット等気候学者チーム(「Science」論文)によれば、約1℃の変化しかありませんでした。 2016年現在のCO2濃度は400ppmで、現在約2ppm/年で増加しています。 現在の地球の平均気温は、150年前より、0.9℃上昇しています。しかし、原因と結果の間には数十年のタイムラグあり、400ppmに相当する気温は、1.6℃といわれています。 ところで、300~500万年かかってゆっくりと上昇していった時の気温と、現在の急激な変化の中でのシュミレーション結果とは一致するとは考えられず、地質学的な分野からの推察が正しいかもしれません。 その分野からの研究によると、「ジュラ紀と白亜紀(1億4500万年前~6600年前)は、気温が今より10℃以上も高く、北極圏でも15℃くらいの気温だったとされています。 二酸化炭素の濃度は2,000ppmと高く、現在の400ppmと比べて5倍でした。」 ネットで見つけたこの文章から判断して、400÷(2000-280)×10=2.3 →+2.3℃ したがって、400ppmに相当する気温は+2.0~2.5℃程度ではないでしょうか。

johm841221
質問者

お礼

詳細なデータを交えたお答えをありがとうございました。 いずれにしても現在より高温であった可能性が高いということですよね。 ただ、その要因はCO2などの温室効果ガスのあったかどうかはわかりませんね。 私もこの先、もっといろんなデータ・情報を得たうえで考えを持っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

平均で今より3度~4度高かったそうです。 http://www.natureasia.com/ja-jp/ngeo/pr-highlights/9340 学者の論調として、、、 ・人類にとっての環境が大きく変化する。 ・地球としての歴史からするとたいした変動ではない。 ・ほんとうに変動するか確証ないので、もっと観測するしかない。 こんな感じと思いますが、マスコミは温暖化を 印象付けしすぎに感じます。 私は温暖化による地球生物滅亡のようなことには ならないと考えてます。 そして、もしヤバそうになっても人類の技術で対応可能です。 歴史として気温が下がったのは、粉塵が大気の上層に到達する くらいの巨大な噴火があったときですが、 現在の人類の技術なら、ロケットで粉塵撒くことができます。 とはいえ、地球の気温は太陽の活動次第なので、 太陽活動が低下ぎみの現時点では、粉塵を撒く必要は なさそうと私は思います。

johm841221
質問者

お礼

やはり今より高温であったということですか。 それならCO2濃度が上昇しつつある今、気温が上昇していっても不思議ではないということになるのでしょうか。 それと、ユニークな考えもお聞きでき、ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

二酸化炭素もそうですが、 二酸化炭素の400倍だったかな? 牛の発するブタンガスのほうが危険だという話です。 太陽活動との関連も大きいですので一概にはわかりません。 テムズ川が凍っていた時期もあるそうですから。 絵画で残っているほど最近です。

johm841221
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまではCO2主犯説が主流になっていて、それ以外の考えを出すと異端児のように言われるような風潮があります。 私としては、どうしてもCO2をはじめとする温室効果ガスが主犯には思えないものですから。 私はやはりへそ曲がりなのかもしれません。(笑)

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

私は別に専門家でも、何かしらの詳しい知識があるわけでもないのですが、それほど変わらないと思われるのに氷河期というのが何度もあるのであるから、500万年前は間氷期みたいですが、今とは違うのではないかと思います。(まったくの根拠なし) また火山も多いと上空に舞い上がっている塵が太陽光を遮って、気温を下げるというのもあるので、その時代がどういう時代だったのかにもよると思います。 なので、今と違っても、何らかの理由で違うという可能性も多いのではないのでしょうか。

johm841221
質問者

お礼

なるほどですね。 ありがとうございました。 いろんな条件があるので、それらを考えあわせなければということですね。

関連するQ&A