• ベストアンサー

敬語のつかいわけ

敬語のつかいわけ 20代後半男です。(ここでの先輩後輩は就職した順番の意味です。) 1、自分がバイトで年が2つしたの先輩バイト 2、自分がバイトで年が2つしたの先輩社員 3、自分がバイトで年が2つ上の後輩バイト 4、自分がバイトで年が2つ上の後輩社員 5、自分が社員で年が5つ上の後輩バイト 6、自分が社員で年が2つ上の後輩バイト 7、自分が社員て年が2つ上の後輩社員 1から7までそれぞれ敬語、タメ語使い分け教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.3

とりあえずどの相手にしても最初は敬語から入るのがいいと思いますけどね。 最近は少なくなってきたと思いますが、業界によっては入社年次が早い人のほうが先輩というところもあります。芸能界では芸人さんの世界がそうだといいますね。 私もそういう業界にいましたが、その業界にいるときも年齢構わず後から入ってきた人も自分より年上ならさん付け、年下なら君付けで呼んでいました。自分が年下の先輩からお前呼ばわりされてイビられて散々嫌な思いをさせられましたからね。だから概ね評判良かったですよ。 その後、年上の部下を持つ立場になったこともありましたが、年上の部下の皆さんには全員敬語で接しました。それがこの国の社会人の常識なんじゃないかしら。立場が同じだった人の中には、特に当時の私より年下の人で年上の部下を名前こそさん付けで呼んでも他はタメ口きいている人もいましたが、まあそういう人は人望ありませんわね。 自分より年齢が下で、タメ口をきいても良さそうな雰囲気が両者合意の上で形成されるならタメ口でもいいと思いますけどね。それは相互の関係がまずありきです。

その他の回答 (3)

回答No.4

職場では敬語を使うのが常識です。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

ここのキーワードは、 ・正社員とバイト ・年齢(1才差だろうと、10才差だろうと関係なし) ・入社順 ですが、正社員同士の場合、 優先順位は、一般的には、入社順→年齢 または、状況に応じて、年齢→入社順 バイト同士の場合も、正社員と同じです。 つまり、正社員とバイトは、格が違いますので、比較にななりません。 整理して書くと、一般的な場合、 正社員の先輩→正社員の後輩(同格なら年齢上位)→ バイトの先輩→バイトの後輩(同格なら年齢上位) 口の利き方は、下の人は、上のものに対して、敬語。 同格ならタメ語でも良いかもしれませんが、お互いの感情 次第だと思います。 基本的には、仕事上は、お互い敬語だと思います。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

がっこで敬語ってならっかと思うが、年下年上関係なく規定の(ルールに則った)言葉遣いするのが敬語であって、何歳上下でどうだこうだってのは無いの知っているよね? タメ語は好きにして下さい。言葉とは、人間関係の心の距離を表すので、大抵の場合、歳でと言うよりも言えば「親しい度」で変えるのが一般的だとは思いますがね・・・。

関連するQ&A