• 締切済み

職場での敬語やビジネスマナーについて

20代の私から見て 1、年下だけど先輩 2、年上だけど後輩(3歳程度しか離れていない) 3、年上だけど後輩(10歳程度離れている) 4、年下のお客様(3歳程度しか離れていない) 5、年下のお得意様企業の社員(3歳程度しか離れていない)(商品仕入れや販売している企業の社員) 6、同期社員だけど年上 1から6の場合、敬語を使わなければならない、なれなれしい態度を取ってはいけない人はいますか?(解答例、5、6は敬語を使い、なれなれしくするのはいけない。など) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.6

全部丁寧語以上、特に4、5は敬語でしょう。 迷う意味がわかりません。 年下だとお客様でもタメ口でいいのですか?? さすがに今はないですが、20代の頃入ったショップでタメ口で話しかけてきた年長の店員さんがいましたが、不快でしたし、早々に立ち去りました。ありえないでしょう。 ここのサイトでよく、年下の先輩とか年上の後輩とかをやたら気にするひとがいますが、数年の年齢差など気にする必要ありません。 上でも下でも、丁寧語、過剰に敬語を使う必要はないですが、馴れ馴れしくするのもダメ。 社会人としての基本です。 大きく外さなければ不快になることはありませんが、ラフな方にぶれるのは空気を凍らせることもあります。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.5

敬語(言葉使い)を、学校時代と同じように考えているのではありませんか? 学校時代(子供)では、とくに部活などでは、学年や年齢にこだわって敬語を使う・使わないを意識するようですが、 社会人(大人)になったら基本的に敬語で話すのがマナーです。 日本は「身分制社会」ではないので、お互いに丁寧な言葉使いをするのが礼儀なのです。 最初は誰に対しても、敬語で話すべきです。 特に仕事上の人間関係は、どこまでいっても敬語であるのが基本です。 たとえば50代の社長が、20代の新入パートの人に、いきなり「あんた名前は?いつからウチで働いてんの?」と言ったら、この社長は礼儀知らずの無知な人間なのです。 でも、新入パートが社長の前でガチガチに緊張しているのをリラックスさせるために、砕けた言い方をした、ということはありえます。 それでも、本来は「名前はなんておっしゃるの?いつからこの会社で働いてもらってるんだろう?」くらいの言葉使いをするのが常識というものです。 ただ、相手が社長なので、周囲の誰も「失礼なヤツ、下品なヤツ」と言わないだけです。 若いパートだから、社長がぞんざいな口をきいていい、というわけではありません。 大人の社会では基本は敬語。 どの程度にくだけた話し方をするかは相手との親しさの度合い、周囲の雰囲気(そのグループの習慣)によって変わる、と認識すべきです。 ご質問のケースでは、まず、年齢は関係ないです。 何歳離れているか、つまり、何年先に生まれたか、なんてことは個人の家の中以外では、関係ないです。 電車の中などで老人には「ここが空いていますよ、どうぞお座りください」というけど、自分と同じ、または年下には「ここ空いてるよ、座れば」という、などはあり得ないです。 お客様にはたとえ相手が子供でも敬語です。 取引先も同様。 それ以外は社内の人なので、基本敬語、相手と親しくなって、お互いに敬語は堅苦しいと感じるようなら砕けた言い方をしますが、丁寧語は含みます。 また、社外の人の前で仕事の話をする時は、社内同士が友達のような砕けた言葉使いをするのは、社外の人に失礼です。 たとえば、お客様の前では、同席している後輩にも「これはあなたがやってね」ではなく、「こちらはあなたにお願いしますね」といった丁寧語を使います。これは、後輩への敬語というより、社外の人への礼儀なのです。 だから、仕事上は、基本的に誰にでも敬語、であるべきなのです。 内輪での話をする時に、親疎の度合い、その会社の雰囲気、状況で、多少くだけた話し方が許される、だけです。 「なれなれしい」という表現を使っていえば、 お互いに「なれなれしくしても不快でない」間柄なら、なれなれしくしてもいい。 でも、「なれなれしくない人」を含む場では、「なれなれしい人」にもなれなれしい言葉は使わない。 なれなれしい言葉はプライベートな言葉使いだ、と心得ておくことです。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.4

4と5は、間違いなく敬語です。 仕事の上では、質問者さんは単なる「○○さん」ではなく「△△株式会社の○○さん」です。 仮に質問者さんが社長でも、お客さんには敬語です。 また、1も敬語ですね。 一年でも先輩であれば、敬語を使うべきと思います。 2 3 6については、会社の文化や風土をみて、考えてください。 私の個人的な考えでは、少なくとも、仕事上の会話は敬語です。 後は、その人が「敬語はやめましょう」と言えば、止めます。 ただ、敬語でなくとも丁寧な言い方は続けると思います。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.3

仕事においては全て敬語です。 その中で親しくなった人がいれば業務外でタメ語でも良いかも知れません。 しかし親しさ仕事に持ちこみタメ語で話すのはNGですね。 公私の区別が付けれてなく見られるし相手にも迷惑になります。 また仕事においての上下関係に年齢は関係ありません。年上を敬う事とは別です。 年上なんだぞ!って言ってくる人もいますけどね。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.2

んー? 「みんなに敬語」 私は1対1になるとなぁなぁになりますが、他に人がいると「~です、~ます」になります お上品な言葉遣いは難しいかもしれないけど、皆が聞いて「不快にならないものの言い方」ってあると思うんです ってのはどうですか?

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

私なら全て敬語です。プライベイトは別で、そういう付き合いをすることがあるとすればもはや友人ですから砕けた言葉づかいでもいい場合もあります。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A