- ベストアンサー
オゾンと酸素濃度
オゾンは酸素の同素体ということですが、その場合、オゾンがたくさん存在する場所をもって、酸素濃度が高い場所という表現は合っているのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酸素濃度というのは酸素分子を指している場合がほとんどでしょう。通常気体は原子の状態で存在すること稀で酸素の場合はO2またはO3の状態で存在しますが、O2は酸素2個で一つの分子、O3は酸素3個で一つの分子と数えますので、酸素原子の量は1:1.5になりますが分子の数としては同じです。 また、化学の分野での話であればオゾンとO2は性質がかなり異なるので同一に扱うことはありません。別の物質として表記されますのでいくらオゾン濃度が高くても酸素濃度が高くなると言う事はありません。 まぁ、オゾンは極めて強い有毒物質で酸素濃度に含めるにしても、それで酸素濃度の数値が影響を受けるほどの濃度になれば人体に重大な影響が出て世界中大騒ぎでしょう。ppm(100万分の1の意味・パート パー ミリオン)レベルの変動が問題なるくらいですからね。パーセントレベルで変化があれば酸素呼吸をしている生物は絶滅の危機にさらされるかもしれません。
その他の回答 (6)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
SO3のような他の物質の化合物まで含めると酸素濃度は、例えば大量に存在する水(H2O)やSiO2などのそこら中にある物質中の酸素まで含めることになりますよね。 一般的に酸素濃度と呼ぶ場合は大気中のO2分子の割合を指します。
お礼
やはり、そうでしたか。参考になりました。ありがとうございました。
- sonohenno_rf
- ベストアンサー率31% (25/79)
オゾンは速度は遅いけど自発的に分解して酸素(O2)になります。 (遊離した酸素原子が他の分子と結合しなければ) 従って時間が経てばオゾン濃度は下がって、酸素濃度は高くなります。 http://www.k-ozone.org/wp-content/uploads/2012/07/No17.pdf
お礼
なるほど。そういう関係でしたか。参考になりました。ありがとうございました。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
ちなみに酸素100%も猛毒です。 窒素が75%ほどあるから死なないのです。
お礼
そうでしたか。ありがとうございました。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
すいません、投稿ミスを訂正します。 × 「オゾン濃度が高いかっこうで ◯「オゾン濃度が高い」で
お礼
了解しました。ありがとうございます。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
酸素はO2、オゾンはO3ですから酸素同位体なだけであって別なものです。 ご質問の回答としては「オゾン濃度が高いかっこうで通用するかと思います。 ちなみに高濃度のオゾンは人体には猛毒であるため、ご注意ください。
お礼
そうでしたか。参考になりました。ありがとうございました。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
同素体であっても酸素とオゾンは別物です。 オゾンは上空に「オゾン層」としてかたまっています。
お礼
やはり、そうでしたか。ありがとうございました。
お礼
なるほど。そうでしたか。ちなみに、二酸化硫黄 SO2 が酸化されて三酸化硫黄 SO3 になる反応の場合、このSO 3のO3は酸素濃度には入らないわけですね?