• 締切済み

ストレス?うつ?

初めまして。海外の大学で学生をしているものです。 英語圏での生活は2年目(1年半)になるので、授業や生活を通して困る事はほとんどありませんでした。 ですが最近、急に英語を上手く話せなくなることがあります。仲の良い友達とはいたって普通に会話ができるのですが、今まで普通に話すことができていた教授たちと話す時に吃音のような症状が出たり、単語が出てこなくなったりします。 最近は試験や課題に追われているのと同時に、私生活でストーカー行為に遭うなど、強いストレスを感じていることは間違いありません。この、うまく英語が話せなくなることも、それに関係しているのでしょうか。 回答お待ちしております。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.3

RachelNorrisさん、こんばんは。 私生活でのトラブルが間違いなく強いストレスを生んでいますよ。気を付けてリフレッシュしてください。そうしないと本物の鬱になりますよ。

noname#232189
noname#232189
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  ストレス過多だと思います(>_<)  リフレッシュできるように、お互いに頑張りましょう!!  よろしくお願いいたします(>_<)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

そうですね,疲れているかも知れないですね。 慣れもでてきますので,ストレスを感じ始める時期でもあると思います。 例えば,最初は兎に角喋ること,理解することで必死だったと思います。 そのうち,キレイな格好いい英語と,通じれば良い英語があなたのなかにも産まれてきていると思います。なので友人には適当に話せばいいのですが,よそ行きの英語を意識すると急に緊張したり,言葉を選ぶという作業が脳ではじまりますが,そもそもこれまで言葉を選ぶという作業を英語でしてこなかった分,思考に時間が掛かっている可能性もあります。今まではそれを自分ではもどかしく感じる暇もなかったのですが,余裕ができてきて,あれ?なんかいつもと違う。という違和感を感じよけいに焦りやプレッシャーを知らず知らずに感じているのかも知れません。 すこし初心にもどって丁寧に対応仕様。とか落ち着いて話そう。なんて思うだけでずいぶん解放された気持ちになるかもしれません。 あと,くれぐれも危険があるばあいには早めの対処を忘れないようにしましょうね。 がんばって,楽しんで有意義に過ごして下さい。

関連するQ&A