• ベストアンサー

夜型のメリットってあるの?

こんにちは 世の中に夜型の人が居ますが、夜型のメリットって何かあるのですか? 照明の電気が勿体ないし、体調も崩しやすいし、デメリットばかりのような気がするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

仕事上、夜勤してますがメリットないかと思います。 私自身、夜勤のために昼寝していても夜勤になると眠たくなります。 夜型の体質ではないのかなぁと。 夜勤明けは帰宅後必ず寝るので十分に洗濯物や布団は干せないことと寿命が縮まるのが夜型のデメリット。 強いて言えば、夜勤手当てくらいですね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜勤は大変ですから、手当てがもらえなければ、やってられませんよね。

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34519)
回答No.9

メリットとかデメリットとかではなくて、その人の体質とかそういうものではないのかなと思います。 ただ人類は電球を発明するまで夜はほとんど眠るだけというか、やりたくても仕事ができるものではなかったので、体質としては昼間体質の人のほうがマジョリティになるのではないでしょうか。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔から夜型の人はいたモノの、昔は明かりがないから、仕方なく寝ていたと言う事なんですかね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.8

やらなくちゃいけないものがある時、 「やりきってから寝る」と「朝早く起きてやる」を選ぶことになりますね。 やりきってから寝ないと寝過ごしたら終わってしまいますよね。 宿題にしろ、仕事だろうと翌日にいるものが揃わなくなってしまう。 朝起きる自信のある人しか朝型は選べないことになりませんか?

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やる事があるならば、夜にやるのは当たり前だと思います。 それは、夜型とは違うような気がします。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.7

メリット何て粗忽な考えで無くて、時代は24時間労働体制しか、災害対策を考えれば生きていけませんでしょう、人間は”自主防衛こそが”至上命題なのです。 ノホホンと昼間勤務だけが”働く時間帯でなくて”働くのは、何時でも良いから。 つまり、やむにやまれず:働かざるを得ない場合も有る事でしょう。! 夜型だとか、昼型だとかは、只の人間生活の時間利用仕方だけは”自由な事です そんなメリット云々で無くて、これは”生き残り、サバイバル体制を国民等しく 周知徹底しておかなければ、人間消滅の時代も”やがて、きますから。・・・ 関東地方で、”Jアラートだか、Aアラートだか”緊急放送通達が一度、あった事を”もう、お忘れでしょうか。?・・・ テレビ放送・NHKでも、民間でも”放送事業こそが、昼・夜に全然関係なく24時間社会の中では、働いておりますから勘違いしないで戴きたいものです 現代社会は、東日本大震災の”影響により、”各主要企業並びに”基幹産業(JR・私鉄・電力会社)・自衛隊、警察、病院関係、保安警備関係等々、テレビ等の放送業界・航空会社・気象庁及び関連サードパーティ企業・主要道路(高速道路)事業法人・各種災害検証”研究所勤務等は24時間営業体制等々、全て産業主体で考慮した場合には、”従業員”交代制:つまり”3交代(8時間×3人)か、4交代(6時間×4人)に”労働時間シフト制度に、順次”段階的に変化してきて居ります。 これは、日本だけでなくて、全世界の技術・設備・資源の有効活用から”エネルギーのフルパワー活用が、[次期の再生エネルギー(火力・風力・水力・地熱他)] の”常時”緊急警備体制を敷くのが、現代社会・産業動向でしょうから”人は眠らないのでは無くて交代で誰かが働く事が、最早”宿命的な時代でしょう。

noname#256320
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.5

大体が、何かにつけて”ここで外部サイトで、一般質問なのに、何故”訳分かったような事?;メリットあるとか、デメリットはあるのとか、どうして素直に、 何か特徴・良い点、役に立つ点とか”率直に聞けないものだろうか、小生意気な 表現で”変な文章表現こそが、本当にその文章を読まれる方々の”カンに触るものでしょうから”厳重に勘気奮発戴く事”ご留意願いたく存じ上げますが分かります 人間の思考回路自身が、昼型と夜型の二つが有り、別に照明代金より”雑音が少ない”静かな環境こそが、人間には最適な安静時間でしょう。 これは知的作業と精神集中されながら仕事を進める”作家・作曲家・芸術家と同じで有り、個人趣味芸術関係”他、単独作業には必要不可欠な要因(これが、メリット?)でしょうし、仕事は”まづ、環境整備と条件次第でしょうから。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特定の職種の人にとっては、夜型の方が良いみたいですね。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

私も夜型ですが,メリット・デメリットというよりも,生体内時計の異常で一日が24時間以上をカウントしているとおもいます(朝方の人は24時間よりも短いことが知られています)。そのため仕事に集中してしまうと,どんどん夜型になっていきます。まあある種のホルモンや代謝経路の疾患だと自分では思います。 私の場合には夜型で3時間睡眠でこれまで20年間体調を殆どくずしません。 おそらく体や思考がその方が代謝経路などに合致しているので今の状態になるのだと思います。昼間来客や指導やなんやかんやで頭を使わない仕事,夜中集中できるときに思考する仕事といった感じでやっています。 まあ昼間眠いので考える仕事にすると寝てしまいそうになるので,仕方ない面もあるのですがw 夜型にする必要がない仕事や生活ならしなくて良いでしょうしメリットないって思っていて良いと思いますよ。今後働き方改革でその辺は許容されていく方向になるかもしれませんが。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜型の生活に慣れてしまえば、健康に悪影響を与える事はないのかもしれませんね。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

メリット:廻りが静かな事、思考力高まる、パソコン等の状態調査し易い等々 こう言う場合で考える場合は”人間の生活環境で”周囲の”雑音がナイ場合が、神経が集中出来る等もあります。 ”照明・電気が勿体ない感覚等より、”防犯上からは全然別な側面が有りますから ➡常夜灯代わりで、点けっぱなし”家庭も企業もあるようです。 例えば、自動車ディーラー店・ドラッグストア店等、昨今は無数に有ります。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜の方が静かで、集中力や思考力が高まるのはメリットですね。 防犯上なら、夜中に明かりをつけておくのも、仕方がありませんね。

回答No.2

おっしゃる通りでございます。 しかしですね、世の中そう理論通りにはいかないものでして、 あえて言えば周囲が静かな環境で心落ち着いて何事もできるってことですか。 夜が明けはじめスズメの鳴き声が聞こえだすと、こりゃいかんと、ドラキュラのようにふとんに入るのです。 夜勤のある職業をしていまして、帰宅してもバタンキューと寝る気にはなれず、寝るまでの2、3時間は読書がはかどる時間でした。 定年後の雇用保障で夜勤の無い職場を希望しまして、 3月に最後の時間外と夜勤代金を現金でもらうと意外に多く、 これが4月から無くなるのですから、しまったという思いもありましたが、 昼勤務の生活をしてみると、もうあのお金のために夜勤生活に戻る気にはなりませんでした。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜勤で夜起きているのは、やむを得ませんね。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

私自身夜型ですが。 設計など、じっくりと落ち着いてやりたい仕事は、夜の方が向いています。 昼間は、打ち合わせの電話などが多いので、邪魔されるために、じっくりと考えることができないんですよ。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに夜の方が、落ち着いて仕事に取り組めるかもしれませんね。

関連するQ&A