• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単相と三相の違い、メリットとデメリット)

単相と三相の違い、メリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 単相と三相の違い、メリットとデメリットについて詳しく説明します。
  • 単相と三相の違いやメリット、デメリットについて分かりやすく解説します。
  • 単相と三相の違いや利点、欠点について紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.2

三相三線だと単相二線に対し線を1本増やすだけで3倍の電力を送れる。  …逆に言えば2本で十分間に合う程度の電力を送るのにも三相三線だと必ず3本の線を引かなきゃいけないという事です。そして三相均等に使わなければならないので直流を得るのにも整流素子が少なくとも3個(単相なら1個)必要だったりしますから、単相で間に合うのに三相を引くのはコスト高になります。  誘導電動機を使う場合は三相だとごくシンプルな仕組みでいいんですが、単相だと始動に工夫がいるとか(普通に使われていますが)ないこともないです。  線を1本増やすだけで3倍の電力を送れるのがメリットなので、別に200Vが必須という訳ではありませんが、大電力を送りたいのですから電圧は高いほうがロスが減って有利ですわな…。

pppoe2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 線一本増やして三倍の電力が送れるんですね。 ただコストが高くなると・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

>三相は位相が120度づつずれて送られることだと思ってます(汗)。 >メリットは高圧のほうが途中の損失などが少なく効率よく送電できると思ってます(汗)。 日本の送電は6600Vが主流ですので、200Vで長距離送電する訳ではないので、実質は大差はありません。 (6600Vが主流は語弊があるかもしれません) メリットは、高圧のためエネルギーも大きくなるので、出力が大きく取り出せるため、仕事の効率が良くなることです。 デメリットは、高圧のため漏電した時は死に至ります。 そのため、海外では三相4線が主流です。 後はURLを参照ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%9B%B8%E4%BA%A4%E6%B5%81
pppoe2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 送電は6000V以上なんですね。それに比べれば200Vも100Vも効率云々は あまり関係ないですね。。。 URLも見てみたいと思います。

  • tz500
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.1

当方アホですので、今まで自分の思っていた事を少し。単相ですが主に家庭用電源で100V 端子2本、極々一般的なコンセント。二相 端子3本 三相 端子4本両方とも工業用電源と思ってました。周波数の波が細かくなるので精密機械(工業用ロボット等)で安定した電力供給が出来るのでは無かったでしょうか?

pppoe2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 私自身でももう少し勉強してから答えたいと思います。