- ベストアンサー
第2種電気工事士取得に向けて
- 市販の問題集で学科を勉強し、実技はセミナーに参加する必要があります。
- 実技のセミナーは受験直前に受けることがおすすめです。
- 電気工事士のアルバイトを経験することも役立つでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
色々と勘違いをしていらっしゃるようです。 > 実技はセミナーに参加しなければなりませんよね。 そんなことは断じてありません。 セミナーなんか受けなくても受験可能ですし、 現に多くの人は、そんなもの受けずに合格しています。 春先に、13種類の公表問題として内容が発表されます。 それをしっかり練習しておけば、合格出来ます。 各社から多くの対策本が出ますので、1冊読んで、練習します。 詳細な施工条件は当日にならないと分かりませんが、 落ち着いて良く読めば、間違うことはありません。 外装剥きや輪作りを、繰り返し練習しておけばOKです。 今から、今年度の公表問題をやっておいても良いでしょう。 工具は早めに入手して、使い慣れておきましょう。 > 電気工事士のアルバイトでもあれば、それをしてみるのも役立ちますか? ここが2番目の勘違いです。 電気工事は、たとえ自宅であっても、無免許工事は違法です。 電気工事会社のアルバイトでも、配線作業をやらせたら、 会社そのものが違法操業となります。発覚したら会社が潰れます。 アルバイトには、電線運びや力仕事しかさせない筈です。 この辺は、法規を勉強すれば分かるのですが、 質問内容からは、未だ全く勉強していないのが分かります。 それじゃ駄目ですよ。学科の勉強も今すぐ始めましょう。 ※ 尚、当方、電験3種と2種電気工事士,認定電気工事従事者あり。
その他の回答 (1)
>実技のセミナーを受けるとしたら直前でしょうか 直前では間に合いません。セミナーを受けるなら、できるだけ早く受けて、 不得意なところを何度も練習することが適切と思います。 取りいそぎ、ご質問の要点に回答しました。 ところで、ご質問者さんは、電気工事の実務を身近に見る機会がありますか? Fケーブル、コンセント、ジョイントボックス、差し込みコネクタ等 実技試験で取り扱う材料が身近にありますか? 実技を見る機会が多々あって、実際の電気工事で使う材料が身近にあれば、 自分自身で過去の実技問題を練習することができます。そのような状況であ れば、実技のセミナーを受けなくても合格できるでしょう。 実際の電気工事を見たこともないのであれば、一刻も早く実技セミナーを 申し込みましょう。 Fケーブルを一束買って、全部使い切るだけ被覆の剥き方と接続の仕方を練 習すれば、合格できると思います。 実技試験の参考になりそうな情報を貼っておきます。 http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/ 「モーターにかける電圧について」のお問い合わせで、次のような記載を なさって締めきりとなりました。 >↑これが、ぎりぎりの少し余裕のあるラインで使ってるんですよ。なんでそ>ういう使い方をさせるんでしょう?意味がよくわかりません ご面倒とは思いますが、何の意味がおわかりにならないのか、追記頂ければ 有難く存じます。 質問者-回答者の相互意思疎通をもう少々進めた方がよさそうに思いますが 締めきられましたので、別のスレッドで問い合わせる次第です。
お礼
お返事遅くなりました。 電気工事を見る機会ほとんどないです。実技セミナーを早めに確認しなければなりませんね。 モーターの件、そうですね。伝え方がいまいちでした。その件はなんとか解決しそうなので、ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなりました。 まだ勉強不足なところばれてしまいましたね(笑)。来年試験に向けて頑張ります。 そうですか、電験3種までお持ちですか!電験3種はかなり難しく、そのような資格を取る人は電気の大学に通っていたりした人ほどでないと厳しい試験だと聞いています。権威のある資格だと聞いております。自分も取得できるとよいのですが。 ありがとうございました。